ホーム>POOL DUCKブログ>2016年10月

2016年10月

県民の歌

こんにちは。POOLDUCKの佐久間誠です。

 

さて、先日10/1は都民の日ということで、私立学校では休みの日もあったようです。

以前は公立学校も休みでしたが、最近は休みになっていない学校がほとんどのようです。

 

ところで、東京都民の方、「東京都の歌」を歌えますか?

ちなみに、私の出身である栃木県では6/15の県民の日は学校にて式典を行い、県民の歌を合唱していました。

そのせいか、先日ニュースにて「地元の県民の歌を知っている・歌える」ランキングで2位に入りました!(ちなみに1位は長野県、先日長野出身の友人の結婚式でも歌われていました)

「栃の葉の 風さわやかに…」いまだに歌いだしは覚えています(歌詞は忘れてしまっていますが…)

さらに、県民の日には栃木の郷土料理である「しもつかれ」というものが毎年出ました。(お世辞にもおいしいとは言えない料理ですが…さらにビジュアルが…)

気になる方はググってください!

 

以上、栃木県あるあるでした。

 

 

 

あと100日。

201610615921.JPG

こんにちは。
プールダックの三國です。

いきなりですが、
今日は〇〇の100日前です。

〇〇に当てはまる言葉はなんでしょう??

正解は......
高3・既卒生の皆さんなら分かりますね??

そうです。
今日はセンター試験の100日前です。

思うように成績が伸びず悩んでいる人
周りと比べて焦っている人
なにもしなくても勉強ができるあの子が羨ましいなぁと思っている人

さまざまだと思いますが、
「どうしよう......」と悩んでいるその1時間がもったいない!!
1時間あればセンター試験の過去問1年分を解けます。

私も5年前のこの時期、ただひたすら不安で担任の先生に「どうしよう!!どうしよう!!」と言っていたら、「悩んでる時間があるなら、今すぐ家帰ってセンター物理の過去問解いて採点して苦手な分野を勉強しなさい!」と言われました。(笑)

最初こそ平均点くらいしか取れませんでしたが、数年分解くうちに問題に慣れてきて、点数も徐々に上がり、過去問を解くのが楽しみになってきました。

勉強とは、本来楽しいものです。
知識は自分を裏切りません。
知識は他人に盗まれることがありません。
(他人に勉強を教えたら自分ができなくなった〜なんてこと、ないですよね。)

がんばれ、受験生!
がんばれ、勉強しているあなた!


P.S.

先日、こんなものを作成しました。

2016106151456.JPG

手作り感が溢れていますが。
我ながら、力作です!(笑)

ぜひ京急蒲田校まで見に来てくださいね!!!!

お客さま

あなもりいなり校の西海土です。

今回は訳あって校舎名は平仮名で。

 

先週、

校舎に来た

変なお客さまを紹介します。

 

あれ、なんだか壁に

シミが…

その割に

凹凸があります。

 

近づいてみると…

 2016103133147.jpgのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤモリだ!!!!

どうしましょう…

 

ゴキブリなら、

凍らせるスプレーがあります。

ヤモリは大きいし、

凍えらせるのはなんだかかわいそう…

 

ヤモリの周りをビニール袋で覆って、

袋の中に移動してくれるのを待ちます。

 

10分後…

 

無事に袋の中に入っています。

後で公園へ放しに行きました。

ふー、一件落着。

 

あヤモリいなり校の西海土でした。

 

 

あなたの目標はなんですか。

お久しぶりです。
だんだん涼しくなり、ようやく秋になったのだと実感するようになりました。
皆さん、体調等崩してはいらっしゃらないですか。

今日は雑色校の自習風景についてお話ししたいと思います。

雑色校では、毎週決まったメンバーが訪れます。
曜日や時間によっている子達は違うのですが、やはり多いのは中三生。

そんな中黙々と勉強をしている、1年生の女の子がいます。
今日はその子のお話です。

「先生、テスト期間が終わっても自習に来ても良い?」
それは、中間テスト1日目。明日のテストに備えての対策を行なっている時でした。

彼女には行きたい高校があります。

その為に内申をどのくらい取れば良いのか。
今回のテストでは何点目指せば良いのか。
それにはどれくらい勉強をするのか。
どの教科のどこが自分にはわからないのか。

彼女は今から先を見据え頑張っています。
部活も大変でしょう。サボりたくなる時もあるかもしれません。
それでもほぼ毎日のように自習に来て勉強しています。

目標があると人はこんなにも頑張れるものなのか。
そう思わずにはいられませんでした。

もう中間テストの結果が返され始めているでしょう。
彼女の結果を聞くのが楽しみです。

今年も100日をきりました。
中三生の皆さん、目標は決まっていますか。
そのための努力、怠ってないですか。

あと100日もないからこそ、今年中に達成したいこと決め、頑張ってみるのも良いと思います。
私たちに出来ることなら、喜んでお手伝いします!

ちなみに私は…年内に料理のレパートリー数を10個増やします 笑

観察

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

先ほど大森東校で面談をした帰りもそうだったのですが、最近移動中の信号で止まっていると、やたらと小さい子どもに見つめられます。

確かに、私は自他ともに認める変人なので

「なんだコイツ、変な人!」

と思われている可能性はゼロではないでしょう。

 

子どもが見つめる理由は、様々な意見があります。

好奇心が旺盛だからとか顔を判別するためだとかオーラを見ているからだとか・・・

かといって、こちらが見つめると視線を逸らしてしまう。

今日会った子は私と目が合うと手を振ってくれましたが、過去には泣き出してしまう子もいました。

本当に小さい子どもは不思議です。

山下学 vol.330 自分に賭けろ

おそらく
人生において勝負しないで生きていくことはできない。

チャンスの時は、いつも勝負が待っている。
その勝負に勝ってこそ、自分を成長させ
次のステージを得ることができるのだと私は思う。

中高大それぞれの受験生たちは、それぞれの立場で
いよいよその時が近づいてきた。

私からのメッセージは、

「自分に賭けろ」

自分の為にどれだけ追い込んでいけるか
そして自分の力を信じ、不安や怠けに立ち向かう。
そこに自分が賭けた答えが間違いなく出る。

当然、受験だけではない。
社会人になれば、よりそれを痛感する。
自分に賭ける意味がどれだけ人生を変えることになるのか。

逃げないで戦い抜け
その先に新たな自分が待っている

英語力は単語力

更新が滞ってしまい、大変申し訳ありません。

POOLDUCKの畠山です。

今年度は主に英語の授業をやっています。

 

POOLDUCKでは、夏休み前に、中学3年生対象の『夏の陣』という勉強イベントをやらさせて頂き、そこでも英語を担当させて頂きました。

そこでも何回も言ったセリフが、タイトルにもなっている「英語力は単語力」です。

英語のテストで点を取る為には、単語力は必要不可欠だと私は思っております。

 

そこで、私が主に担当している六郷土手校では、夏休みを利用して単語力を鍛えようと、単語テストを実施しました。

1枚あたり45個単語が載っていて、40個以上丸がついたら合格で、誰がどこまで合格しているかを誰もが分かるようにしました。

 

 

夏期講習の最初からいた9人は、全員期間内にクリアしてくれました!

(残りの二人は夏期講習の途中から入塾してくれて、今もなおテスト継続中で頑張ってくれています)

 

色々な校舎で同じ内容をやっておりまして、中学3年生の人数の違いもありますが、ここまでのクリア率は恐らく全校舎でもトップクラスではないでしょうか。

正直英語が苦手で、単語テストなんかしたくなかった生徒も中にはいたと思います。

でも、こうしてしっかりと結果を残してくれた事を、本当に心から感謝しております。

 

このブログを見てくれたPOOLDUCKの中学3生で、校舎で単語テストを実施しているにもかかわらずクリアしていない方。

10月中にクリアしましょう!

その努力が報われる日は必ず来ると信じ、頑張って下さい!!

こち京

ブログをご覧の皆さん、こんばんは。

プールダック京急蒲田校の中川です。

 

突然ですが、皆さんはマンガを読みますか?

 

僕はマンガが大好きで、小学生のころからずっと読んでいます。

勉強を教える塾講師が、マンガ好きを公言するのちょっとアレですが、

やるべき量の勉強を、やるべき時間にやった後の息抜きとして、

マンガを読んでリラックスするのは「有り」だと思います。

(もちろんマンガばかりに没頭するのはNG!)

 

さて、そんな僕のようなマンガ好きにとって、

先月、ある衝撃的な事件が起こりました。

週刊少年ジャンプで40年もの間、連載を続けてきた、

「こち亀」こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が、

とうとう最終回を迎えたのです。

 

40年間、その時代その時代の世相や流行を常に反映し続け、

その間のあらゆる世代の少年たちを楽しませてきた「こち亀」。

 

子供を相手にするという点で、マンガと塾講師は似ています。

僕と生徒とはだいたい20年ぐらいの年の差が開いていますが、

彼らと同じ目線で物事を感じ取り、彼らの機微を受け止めるのは至極困難です。

その20年の倍にあたる40年もの間、「少年」マンガであり続けた「こち亀」は、

同じ子供を相手にする職業の大先輩と言えるかもしれません。

子供たちに敏感にアンテナを張り続けた偉大な先輩として。

 

僕はまだ終わることなく生徒に勉強を教え続けます。

「こちら大田区プールダック京急蒲田校」、ご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。

 

※ちなみに「こち亀」には「中川」という同姓の警官が登場します。

 財閥の御曹司で秀才のイケメンという、それは僕にソックリな…。

 

自習戦・自習レース

自主学習は生徒によっては難しいものです。やる内容や時間配分を決めて、やる中で「止めたい。」という自分との葛藤と戦いながら行わなくてはなりません。

わからないところを知るためには誰か教える人がいねばなりません。自分のためにという目的が強い子以外はなかなか来ない上、だからこそご家庭の方々の大多数は自習に行ってほしいという人が多くいます。

 昨年、今年大森東校で行っている自習戦・自習レースは来るためのきっかけ作りと学習時間の確保、学習体力の向上を考えています。「やらねば」とわかっていても「来るのが面倒くさい」という子にはちょうど良いと思っています。

 

『個人戦』『団体戦』『東西自習戦』とバリエーションはありますが、団体戦や東西自習戦については『自分が行かないと相手の足を引っ張ってしまう。』という良心といいますか自責の念を自習来校のために使っています。

個人戦ですとどうしても

「他人には迷惑はかからないから行かない日があってもいいや。」

という考えがあることは実際やってみるとわかります。

あくまできっかけなので、来ればやることやわからないところもこちらが対応できます。

 

「果たしてちゃんとやっているのか。」

というお声もいただきますが、以前のブログにて書きましたとおりこちらが監視しております。当然やっていなければ、『ノーカウント』か『減点』です。

 

自習戦・自習レースの価値はやった子たちの「やってよかった。」の声にあり、テスト結果や学習体力、学習態度の向上にあると思います。

 

1学期期末までは2人1組の『団体戦』、今回の2学期中間までが『個人戦』でした。

そして次回の2学期期末までが『東西自習戦』を予定しており、エントリー〆切が10/8(土)、開始が10/11(火)です。

 

また多くの生徒に利用してもらいたいと思います。

POOLDUCK 池端真伍

100点

ブログをご覧のみなさん、おはようございます。倉持です。

先日ある中学校の生徒が数学の定期テストで100点を取りました。

普段から理解度も高く、高得点を取れるだろうと思っていましたがまさか100点を取ってくるとは。

すばらしい!

 

次回も同じ点数を期待したいですね。

 

ページ上部へ