ホーム>POOL DUCKブログ>2008年5月

2008年5月

山下学 vol.8 家族愛


結論から書きます。
家族がうまくいっていれば子育ては簡単なんです。
何がうまくいっていること?
それは、夫婦です。
夫婦の仲がよければ子どもは安心する。
世の中は離婚・浮気・家庭内崩壊など子どもにとって不安なことばかり。
うちの家は大丈夫かな?と思う子は沢山いるでしょう。
家族は、なくてはならないものです。そのなくてはならないものが
崩れていれば子が素直に育つのは難しい。よほど子がしっかりしていれば
別ですが、稀でしょう。
何度も言いますが、簡単な事なんです。
お互いに思いやりを大切に、自我を抑え相手を敬う心さえ持っていれば
うまくいきます。ありがとう、ごめんなさい。当たり前の挨拶から日々の時間を
大切に共に生きていくのです。
私もいつかこの世を去るとき、共に生きた妻に
結婚してよかったと言われるよう、共に生きる時間を大切に
して生きたいと思うのです。

最後に子は生まれてくるときに親を選ぶことはできない。
忘れないでほしい。

元気元気元気元気元気元気!

皆さん、元気ですか?

元気が一番。何をやるにしても元気は不可欠ですね。
皆さんは、どうやって元気を作っていますか?
友達に話を聞いてもらったり、マッサージで疲れを癒したり、
運動したりなど色々ありますよね。

では私の元気の作り方は簡単です。
自分自身にプレッシャーをかけること。
やらなければならないことを決めて追い込んでいく。
そしてドンドンやる気・元気が漲っていく。血が燃えてくる感じかな。
あと私がかけているプレッシャーは良いプレッシャーだから安心。
普通プレッシャーって良い感じにとられないが、考え方の違いである。
①失敗したらどうしよう何て考えて一切いけない
②弱気になってはいけない強気で
③自信を持って楽しむこと
④プレッシャーを沢山の人に話すこと。
以上をルールに従って盛り上がって元気になって下さい。

折角の人生元気でいないともったいない。
世の中は元気のない人が多すぎる。もったいない。
みんな元気出して日本を盛り上げましょう。

大成長

本日妻と武蔵が帰省。
2週間以上いなかったので、何か自分としては
独身感がいつも間にか戻っていた。でも今日から復活した。
久しぶりに武蔵に会って、ビックリした。
ハイハイが完成体に、そして捕まり立ちもできるようになっていた。
赤ちゃんの成長はとても早いことを実感した。
気をつけないとドンドン成長し、記憶に留める事を忘れてしまいそう。
このままでいけば誕生日前に歩くのが見れるかも・・・
楽しみだ。

山下学 vol.7 優しい親

子どもにとって優しい親はどんな親だと思いますか?

自分の欲しいものを買ってくれる親?
わがままを言えば言うことを聞いてくれる親?
自分が辛い時に優しい言葉だけかけてくれる親?
いつも心配し過ぎてる親?
いつも自由にさせてくれる親?
時間が遅いから携帯電話にかけてくれる親?
お小遣いをたくさんくれる親?
子どもと同じ立場になっている親?

上の質問に2つ以上該当するようでしたら危険だと思います。
簡単に言えば、子どもにとって都合の良い親が優しい親になっている可能性があると
いうことだ。子ども自身それに気づいてもいる。解っててしている。
便利な親である。親は本当にそう思われることを望んではいないはずだ。
何故、親と子が食い違いがあるのか?
親が子どものために何かしてあげたいと思うことはいいのだが、
何にしてもし過ぎる事はよくない。
ここで質問である。
あなたは次のうちどちらを選択しますか?

《質問》
子どもが走って転びました。痛くて泣くています。どのように対処しますか?
ただし、走った際転ぶから危ないよと言っていた。

①自分が走って行き、起こしてなだめる。
②転ぶと事前に忠告していたので、ほら見なさい。注意をする。

正解は②です。
それぞれの考えがあると思いますが、私は②です。
走れば当然転ぶ可能性はあります。本人が気をつけない限りまた転ぶ。
子どもというのはそういう行為を繰り返して成長する。
だから大人になる頃、1つくらいの大きな怪我をしているのです。
あの痛かった思いが忘れずに記憶に残るものです。

私は、厳しさの中に優しさがある。本当の優しさに拘りたい。
私は父として息子を最大限見守っていこうと思う。
嬉しいとき、悲しいとき、悔しいとき、辛いとき、どんな時も
見守っていく。すぐに手を差し伸べてあげることはしない。
ただただ彼の生きたい自分の道を応援していく。
私は、沢山生徒達からヒントをもらっている。
愛情は、叱らない怒らない優しさじゃないいつも本気で向かい見守ることなんだ。
決して諦めない、見捨てない。その心は必ず相手に通じる。
だからこそ愛情が伝わる。それが教えてもらったこと。
いいですよ。子ども達は可愛いし素晴らしい。
塾をやっていなければこんな気持ちにはなれなかった。
私は本当の優しい親になる。

どうしても私が理解できないこと

先日夏旅行の説明会を開催したとき、同時に大ホールでアニメのイベントが
開催されていた。当然理解できないが、何故そんなに少女アニメのキャラクター
がいいのかわからない。いい年の男性がうれしそうにしている。
大人の女性には興味がないのか?普通あるでしょ?なんて思うんです。
説明会でついつい言ってしまったのですが、
自分の子どもがもしアニメオタクになったらどうですか?
そうしたらみなさん嫌だと言っていました。当然ですよね。
親が子に望むことは、しっかりとした成人に
育て、社会に貢献し、恋愛し、結婚し、子育てし、両親に
感謝をし、幸せになってほしい。当たり前のことを望んでいるのです。
誰がオタクになってうれしいのでしょうか?
親は誰もオタクになってほしくないのです。正直恥ずかしいですよ。
普通の考え方ができないのか?
きっと自分の親は悲しんでいると思う。

私も今いる息子にオタクなってほしくない。
またならないように育てるつもりだ。

夏旅行説明会開催!

明後日の日曜日にPIOで夏旅行説明会を行います。
今回から今まで違った旅行企画となっています。
朝10時から開始しますので是非参加して頂ければと思います。

また、飛行機の予約などの理由で説明会日程を勝手ながら変更させて
頂きました事を心からお詫び申し上げます。
尚、18日参加できないが旅行希望の場合は、ご連絡下さい。

最近の事件

殺人事件 事件 事件
どうなっているんだ。頭にくる。
人の命を人生を何だと思っているんだ。人間じゃない。

こう感じる方は多くいるでしょう。
特に少女を狙った犯罪が目立つ。この子たちの人生や家族
や友達などどれだけ大きな衝撃があったか。考えただけで辛い。

こういう事件を起こすのは、男ですよね。同姓として
何故理性を感じないのか不思議でしょうがない。

私達大人は子ども達を守っていかなければならない。
本当に危険と隣合わせの時代になってしまった。
このままでは日本は終わる。
言い過ぎかもしれないが、そのくらいの危機感を持つべきだと思う。

もっともっともっともっと考えよう。命の大切さ。

山下学 vol.6 誰のために

誰のために働くのか
誰のために勉強するのか
誰のために教えるのか
誰のためにご飯を作るのか
誰のために遊ぶのか
誰のために生きるのか

考えればたくさん出てくる。
この答えは、人それぞれである。
一緒の答えはないだろう。
ここで、困るのが答えが分からなかった人。
普段何も考えずに行動しているからだ。
ただ行動してでは進み方が遅いし途中で迷う。
目的を明朗化し、時間設定までできたら完璧である。
また、自分のためと思っていることが多い人は、チャンスを潰している
可能性がある。チャンスは自分で作るものでもあり、他人が応援してくれる
ものもあるからだ。他人の気持ちを考えずに、自分優先は上手くいくはずがない。
世のため人のためというがその通りである。
私を例に挙げると
誰のために働くのか?
答えは、簡単である。私に関わる全ての人が幸せにかつ自分が充実できるように
働くのである。
誰のために教えるのか?
第一に生徒のため、それは彼らの大事な人生が掛かってからだ。
第二に保護者のため、これも当たり前だ。我が子のために働いて稼いだお金を払ってもらう
から。責任重大。

最後に、私は自分のためより多くの人が喜んで頂けるために
頑張りたい。生きてる実感がそこにある。これは、みなさんからもらったチャンス
なのであるからだ。

休日の過ごし方

私の休日は月に4回あれば良い方である
休みが少ない分どのように過ごすかが大事である。
過ごし方に家でじっとしていることはないに等しい。
2つの目的がある。
家族のためと自分のため。
基本は家族サービス。
今日は自由が丘に子どもの買い物に行き、お茶を満喫した。
小雨が降っていたのが残念・・・
帰宅後、珍しく私が料理の担当で奥さんが息子の面倒。
普段では、あまりできないことを休みで寛ぐのだ。

もう一つは自分の趣味に充てる。最近はゴルフに熱中している。
まだまだ下手くそで、早く上達したい。
できる時間で練習して目標は今年で100を切る。

こんな感じで休みの日も一生懸命動く。時間がもったいないから・・・

山下学 vol.5  親の理解度

みなさんは、しっかりお子さんの性格・学力を理解していますか?

理解しているか?していないか?でかなり子育てに影響があります。
子どもは、成長段階で変化を続けて大人になります。
特に性格は、幼少期から青年期にかけて構築していくので、0歳~12歳と考えてください。
中学生や高校生になって急に変わることはないということです。
もし、不良行為をし始めたとしたら、元々その子はそのような性格を持っていたということに
なるのです。気づかなかったとかうちの子に限ってなるとは・・・
などは親として子を理解できていなかったと判断してもよいでしょう。

必ず小学生になる前に性格を育ててください。
この性格が全てです。学力にも大きく左右します。
性格は思いやりを中心に、良いこと悪いことを優しく教えるのではなく、
悪いことは厳しく、「決してやっていけない」と子どもに認識させることは大切です。
あまり叱ることを怠るとワガママな子に成長し、手のつけられない結果になるでしょう。

学力は、生まれ持ったものと訓練で得るものと2つがあります。
生まれ持った子は、勉強が好きと言える子です。
全体の1~2%ですから、殆どの子は持っていないのです。
私は勿論持っていない1人です。
違いは、暗記力です。すぐに覚えられる、頭に留めておくことができます。
この力は、訓練では簡単に得ることはできないのです。
長い時間をかけて少しずつ力をつけていくことが必要です。

暗記力や勉強は少しずつでいいので早めに行なってください。
「勉強が楽しい」という感じを身につけ、学習意欲を上げる。
また、押し付けは必ず限界がきますので、気長に考えてください。

親の理解こそが子ども達の生きやすさとなり、本当の応援団になるのです。
よく見てください。たくさんのヒントが隠されています。
我が子はかわいいものです。その子に少しでも人生を楽しめるよう親として
一緒に応援してしていきましょう!

ページ上部へ