ホーム>POOL DUCKブログ>2015年4月

2015年4月

山下学 vol.320  中学生が小学生化している

ここ数年感じることだが、

中学生なのに小学生みたいな行動をとる生徒が増加している。

これは、男女問わず勉強のできるできないは関係ない。

なぜこのようなことになっているのか考えてみた。

一番の要因は、親にあると考えられる。
どうしても手を掛けてしまう傾向が強い親だと何でもしてくれると勘違いして
自分からしない子になってしまう。
また厳しくしているつもりで実は叱った後にかなり甘やかしてしまう親も同様で、
結局叱った意味がなく、更に自分からしない子になるのだ。

結果中学生になってもいつまでも小学生みたいな行動をとり、
自分が大人へと成長しているにも関わらず、幼い行為に走るのだ。
そうなると親はとても大変です。反抗期にも入り管理が難しくなる。

そういう子の特徴は、まず自己中心的で周りのことは全く考えない自分自分。
だから空気が読めず周りに迷惑を掛けていることすら気付いていない始末である。
また、言っていることがかなり幼く、意味の分からないことを言って
そのことにもあまり気にすることがないのだ。

そこで感じるのが、社会に適応できる力が足りないと感じる。
当然幼い行動を取っている自分に気付いて恥じらいを感じればいいのだが、
今の自分で良いと判断する傾向も強いのも感じるからより一層成長を鈍化させることになる。

大人の世界は、自分勝手がそう許される甘いものではないが、
彼らたちはわかるわけもないので、学校や塾など家庭とは異なる環境で
しっかりと周りのことを考えながら自分を出すことを学ぶ必要がある。

もし自己成長が遅れ続け成人となれば、どういうことが起こるかは予想はつくだろう。

私自身言いたくはないが、最後の最後まで親が面倒見る時代に突入し始めている。
これは、今に始まったわけでなく、私たちの時代に多く存在する問題であり、これから
ますます増加するだろう。

優しさは厳しさを超えない程度に
自分で考えさせる行動を早い時期から少しずつ始める
それぞれの親の恐さを教える
思いやり精神を教える
そもそも自分ひとりでは生きていけない
周りの人たちがあってこそ、自分は生きている感謝の気持ちを教える

これらを徹底していれば、子は勝手に周りとうまくやり育つのだ。

①一番の教育の源は感謝の精神=心

②子は親を見て育つ=親がお手本

この①②が基本である。

最後に子育ては後悔しても取り返しがつかない。その時に時間はとても大切なのだ。
特に幼少期のしつけは肝心で、その後の教育に大きく影響する。
また中学生からの時間は、他人からの影響が強く、親より存在が大きくなるのも注視すべきで
その環境を充実させることが親としての最重要課題でしょう。

我が子の未来は、親で決まる。

山下学 vol.319 昔も今も変わらない

私は塾の先生を始めてから20年になります。

日々時代の変化はかなりの速度で進んでいます。
その中で子供たちは大きな影響を受けて育っているのです。

どこでもゲームができる環境
どこでも携帯をいじれる環境

子どもたちはそれに依存していることに気付いていない・・・
親たちだけが持たせた心配だけを繰り返す・・・
そう感じでいる親御様は多いのではないでしょうか?

変わってきている環境で変わらないこともあります。

それは子どもたちです。

確かに様々な影響を受けますが、根本は何も変わりません。
だから私も20年前から変えてないことがあります。
良いことをすれば、本気で褒めます。
悪いことをすれば、本気で怒鳴り叱ります。
適当に褒めても叱っても心に響かないのです。
そだから子供たちは、私が怒ったら怖く、褒められたら嬉しいのです。

それを教えてくれたのは、子どもたちです。

これからも子どもたちと真剣に向き合い、
信じられる大人で在りたいと思います。

花言葉

こんにちは、角田です。

 

先日、小学六年生から質問されました。

 

生徒A;「先生。花言葉に興味ある?」

ぼく;「んー。あまりないな。」

生徒A;「松茸の花言葉、知ってる?」

ぼく;「わからないな。教えて。」

生徒A;「教えてあげる。」

生徒A;「松茸の花言葉は....”控えめ”」

 

意外すぎて、シュールです。

 

山下学 vol.318 新メンバー

おはようございます。
久しぶりのブログとなりました。
桜の花も大部分が落ち、新緑が木を彩り始めています。
天候はまだまだ落ち着いてはおりませんが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?

ご報告がございます。
4月から私たちPOOLDUCKに新メンバー大久保が加わりました!
フレッシュ感たっぷりの元気で明るい女性です。
主に川崎大師・川崎中島を中心で授業をしております。

弊社も気が付けば、16年目を迎えました。
いつも感じることですが、新たなメンバーが加わることで社内にも風を吹かせてくれています。
1年2年と努力を積み重ねていつか立派な教室長になってほしいと思います。

まだまだご心配をお掛けることもあるかと思いますが、何卒宜しくお願い致します。

おもしろい理科実験教室

こんにちは。POOLDUCKの佐久間誠です。

更新が滞ってしまい申し訳ありません…

さて、5日の日曜日に行いました保護者会につきまして、多数の保護者様にご参加いただきました。誠にありがとうございました。

さらに、同時開催となった「おもしろい理科実験教室」にも多くの子ども達に参加いただきました。

浮沈子での魚釣りゲームの様子です。

201548125352.jpg

みんな楽しく過ごしてくれました!

次回は7月中旬に予定しています。

夏休みの自由研究に「おもしろい理科実験教室」を利用してみてはいかがでしょうか。

 

ページ上部へ