ホーム>POOL DUCKブログ>2011年10月

2011年10月

萩中校の変化

今年も残すところ、あと二ヶ月。
毎年、早く感じられる一年、今年もあっという間です。
今年一年の振り返りはまだ気が早いので、今日は萩中校の変化についてお話させていただきます。校舎にある電気が話題のLEDに変わりました!寿命も長く、なんと言っても明るい!勉強するには最適です!!萩中校に来ている生徒はわかると思いますが、ある教室は電気の数が他の教室より1つ少ないので、暗いイメージでした。勉強するには物足りないなぁと思っていましたが、LEDになったことによって、明るくなったのです!電気一つで教室のイメージが変わることってなんだか凄いです。まだ、生徒には言っていません。誰が最初に気づくか楽しみです!

山下学 vol.221 どんな行為にも訳がある

すべて自分が取った行動には理由がある。
中々難しいことであるが、
知らなかったやわからなかったという言い訳はできない。

実際そうでないと可笑しいのです。
自分で考えて行動しているのに、
何で?と思うことは、想定外であっただけで
理由無しでは在り得ません。
如何に様々な起こり得る可能性を考えて行動することが
大切な事なのではないでしょうか。

これからの時代は、信じられない事や考えられない事など
様々な出来事が私たちを襲ってくる中で、
しっかりと自分たちの中で、その理由、そしてどう理解し解決していくか
考え生きて行くことが個々の成長に繋がるでしょう。

いつも夢を大切にすることについて私は言っていますが、
夢の実現には、この事を意識するべきだと強く伝えたいし
伝わってほしい。

山下学 vol.220 夢を持ち続けるチカラ

みなさんは、夢を持っていますか?

そしてその夢をちゃんと育てていますか?

夢を叶えるために私たちは日々努力します。
また小さな積み重ねが夢を実現することができます。

1つ夢を叶えることができたら次の夢に進みます。
夢とは叶え続けることで大きく成長するモノで、育てることが大切です。
それと大事なルールは年齢は関係ありません。
年齢を言い訳にしている人はいつも夢は夢で終わります。
夢とはそういうモノなのです。

どんな夢でもいいのです。
小さい夢の連続叶えれば、大きな夢となります。
大きな夢をもっと大きな夢にしても良いですし、
新たな夢をつくっていいのです。
それは、みなさんの自由で、そう考えると幸せな気持ちになります。

私はこう思います。

人生を謳歌するために命ある限り夢を持ち続けること。

人生とは1度きり。
何時その人生が終焉を迎えるか分からないモノ。
だからこそ、夢を持ち、育て、叶える、またつくらないと損。
何度も言うが、1度きりしかない。
その1度きりの人生を充実させるために、
日々の努力と計画をしっかり立て、1歩1歩進んでいこう。

職業選択の自由??

 昨日、家に帰ってテレビをつけると、スポーツニュースで「プロ野球ドラフト会議」の様子が映っていました。
 去年の齊藤くんに負けないぐらい注目度が高かった、東海大学の菅野くんは日本ハムに1位指名されていました。本人は巨人希望だったそうなので、ショックの色を隠せずにかなり落ち込んでいる様子でした。

 ここで、社会を教えている立場で疑問に思ったことが1つ。
 「職業選択の自由」があるのだから、彼らはくじ引きでチームを決めてはいけないのではないかと思いまして、昨日夜な夜な調べてみることにしました。
 すると、「プロ野球選手」というのがもう職業としてのひとくくりのようで、チームとかは関係ないといった認識だそうです。その代わり、選手は入団を拒否したり、フリーエージェントで自由に移籍したりといった権利があるとのことでした。
 
 なるほど…納得??

 とにかく、プロ野球は多くの子どもにとって憧れの職業であります。球団売却など大人のしがらみが見え隠れするようなことがなく、常に子どもに夢を与える立場でいて欲しいなと思います。

PS 僕は阪神が大好きです。昨日のドラフトではかなりいい選手を指名していたのでこれからが楽しみです♪

漢字検定

昨日、漢字検定のテスト監督をやらせていただきました。

テスト寸前ギリギリまで、漢字勉強している子ども達を見て、

つくづく、「日本人って、大変だなー。」と思いました。

ひらがな50文字、カタカナ50文字、そして漢字は数千個!!

特に書き順なんてめちゃくちゃ難しくありませんか。(僕は、書き順が大の苦手です。)

アルファベットは26字しかないのに…。ズルい。


しかし、それを使いこなす我ら日本人。

頭いいですよね♪

「漢字」を「日本の文化」と感じれる一日でした。

受験までの時間

受験生は2月23日に都立入試が待っている。
残すとこあと4か月である。

先日こんな話を受験生にした。

日数ではなく時間で考えてみよう。残された時間が具体的になる。

120日×24時間=2880時間

2880時間!!多いのか少ないのかよくわからないが、こうも考えられる。

1日の内訳を考えると、1/3は睡眠、食事など、1/3は学校、残りの1/3は自分の時間

ということは、2880日÷3=960時間!!

960時間は短いって感じますよね。

さぁ受験生!!時間がないよ!! 一緒にがんばろう!!!!

次がある!!

中間テストが終わり、テスト返却が終わりました。

悲喜交々感情のなか、テストの点数を聞いていると、ひとりの女子生徒が落ち込み顔。

テストの結果を聞いてみると…。泣き出してしまいました…。

どうやら、テスト中に頭が真っ白になり、パニック状態になってしまったとのこと。

彼女の実力と、テスト結果は雲泥の差でした。

そういうことって、ありますよね。

…しかたない!

次がある!

人生には、失敗もあるさ。

悔しさをバネに、一緒に期末テストに臨もう!!

めだか観察日記 vol.18

久しぶりの更新です。

そして……

今回で最終回になります ;△;

一匹だった事務所のめだかですが、
社長宅へ行くことになりました。

社長宅には3匹の仲間がいるそうなので、
マイケルもさぞ喜んでいることでしょう。
しかし、名前をつけたものの、社長宅へ行ってしまっては

没個性!!!!! もはや、どれがマイケルかわかりません^^;

そんなわけで、現在、事務所にめだかはいません。

「ブログ書かないとなぁ」

と思いつつ、昨夜眠りについたところ、

「ホームセンターで中学校の同級生と金魚を買う」

という夢を見ました。
やたら大きな水槽と、
らんちゅうという種類の金魚と、
ポンプ
を買っていました。

ちなみに、らんちゅうは、かわいいかたちとは言えません。
なぜ選んだ私?!

朝起きて、「マイケルがいなくなってさみしかったのかな?」
と少し傷心…。

そんな私以上に、マイケルがいなくなってさみしがっていたのが、
整体日記の荒川先生です。よくマイケルの絵を描いています。

最後にマイケルより一言。

ありがとう荒川先生!!!!
社長の家でも元気でやっているよ!!
そして、めだか観察日記をご覧のみなさん、
今までありがとうございました!!!
またどこかで会える日を楽しみにしています。} >゜))))彡


あれ、私には?

とにもかくにも、みなさんに愛された観察日記でした。
ありがとうございました。

山下学 vol.219 勉強の成果=笑顔+自信

各中学校の中間テストの結果が続々返され、
中3生は勿論、中2生中1生も結果はかなり気になるものです。
努力をしていなければ、悪いことはわかっているので気にしませんし、
反省なんてする微塵にも感じないでしょう。
だから親があれこれ言っても響かないはずです。

自らに目標を設定し、達成に向かって進む生徒は自ずと伸びます。
しかし、自分に中々エンジンがかからない生徒は、先生がかけるより
周りの生徒の頑張りでかかるようです。
だから私は周りの生徒に助けてもらいます。

勝負をさせます。
みんなゲームといっしょで負けるのは嫌なものです。
だから何点取るよりあいつに勝ちたいその気持ち一点に努力するのです。
勝てば嬉しいですし、負ければ悔しい。
次に繋がる勝負なのです。
だから私は勝負させます。
今回その結果が大きく出ました。
勝った生徒は前回より20点以上上がっています。
これが、取りたい気持ちがなければ上がりません。
自分の取りたい気持ちが正に人として成長した証拠だと思います。
人に言われてやるより自分でやるチカラが何より本人も嬉しいでしょうが、
私は本当に嬉しい。

生きることにおいて自らが頑張れる人は必ず活躍できます。
嫌な勉強をして頑張ることは、生きるチカラを身につけることなのです。
きっと夢も実現できることでしょう。
そうなれば人生を謳歌できますよね。

塾の先生の仕事は、こういう生徒を多く創出することです。

衣替え&告知!

タイトルの通り、先週衣替えを実施しました。
なのに…昨日は10月とは思えない暑さ!
半袖の普段着を全て収納してしまったので、汗をかきながら、長袖を着て行動していました…
何か秋って感じがしませんね…

話は変わりますが、10月30日(日)に「第二回高校進学相談会」を実施します。
今年は今のところ私立高校32校の先生にお集まりいただきまして、中学3年生と具体的な教育相談をしていただきます。
お忙しい事とは思いますが、中3生の皆様には是非ご参加いただけたらと思っております。

ページ上部へ