ホーム>POOL DUCKブログ>2010年6月

2010年6月

ブブゼラ

先週からワールドカップが始まり何試合か見ているのですが、1つ残念なことがあります。
それが各国の応援がまったく聞こえないということ!

なぜなら南アフリカのブブゼラという楽器の音がすごいからです。
テレビを見ている人はわかると思いますが、「ブーブー」と鳴っているアレです!

イングランドとかヨーロッパの国の応援はとてもかっこ良く、毎回楽しみなのですが、
今回は残念…。
でもテレビを見ていると各国のサポーターもブブゼラを吹いているから、しょうがないのかなとも思えます。

とにかく日本がカメルーンに勝利したので、日本の試合を予選の残り2試合を楽しみにしたいです!
予選突破を期待しましょう!

世田谷学園

今日の午前中、三軒茶屋にある世田谷学園中学校の学校説明会に参加してきました。
世田谷学園は中高一貫の私立校で、大学受験にかなり力を入れている学校です。

驚いたのは、大学進学率とその進学先。
昨年のデータですが、卒業生211名に対し、進学率は約70%。
その上、その進学先の約6割が国公立と早稲田・慶応・上智だそうです。
現役東大合格は4人、5人に1人は早慶上智とのことでした。

進学しなかった約30%の卒業生は、他大学に合格したにもかかわらず、上を目指して進学しない生徒が多いそうです。

高いところを目指す教育。まさにそんな雰囲気でした。
レベルの高い教育現場を目の当たりにした。そんな学校説明会でした。

機会があれば・・・
いや機会を作って、さまざまな学校に足を運んで多くの情報を吸収したいと思います。

日本!!!

やはり今日はこの話題しかないと思います。

ワールドカップの日本の勝利!!

でも、一番うれしかったのは、勝利よりも国歌斉唱のとき。
全員が肩を組んで歌うシーンはまさに感動的でした。

僕は中学校からサッカーを見るのが大好きなのですが、こんなふうに国歌を歌う日本代表を見たのは初めてでした。
試合が始まるまでは、日本は今大会もダメだろうなと思っていましたが、このシーンを見たとき、自分の気持ちが大きく変わりました。
「これなら勝てる!」そんな気持ちになりました。

「強い心」のあるチームは強い!
これが僕のサッカーに対する持論です。

愛国心、チームワーク、負けん気…自分にも、周りにも、応援してくれる人にも気持ちを伝えようとしていた昨日の日本代表。まさに強かった!
ちなみに、負けたカメルーンはチーム内に内紛があった様で、選手の気持ちがバラバラでした。
昨日の勝利はその恩恵もあるかもしれないですが…

僕もまた「強い心」を持って今日を過ごしていこうと思います。

ありがとう日本代表!!

気になること…。

ぼくには気になることがあります。

それは「小型音声同時翻訳機」の実現と発売。
英語→日本語、日本語→英語と音声を瞬時に変換発音。
携帯サイズで、持ち運びも楽チン。最新タイプはイヤホンサイズ!
これさえあれば、言葉の壁なんて瞬時に崩壊!.......

現代の最新テクノロジーを持ってすれば、近年中に実現・開発されてもおかしくないのでは…。


でも、発売されるとどうなるんだろう…英語教育って…?


んー。ほしいような。困るような…。

六郷図書館

大田区に引っ越して2カ月経ちます。
日曜日には、雑色駅周辺をぶらぶらしたり、町の中を散策しています。

本が好きな私はある日、図書館に行きたいな~と思い、5月の末の日曜日、「雑色探検」の時に探しました。

そして、発見!!!!六郷図書館!!!!

なんとも趣のある建物で、わくわくしました。都心に行くと、どの建物もピカピカの新しいものばかりです。ピカピカしているとどうも緊張しますね。

中に入ってみると、たくさんの人がいました。 ^‐^
活字離れなんて言われていますが、大人も子供も本を借りに来ていてうれしく思いました。

いろんな種類の本を読みたかったので、料理本、小説、お金の使い方、児童書を借りました。お金を使わなくてもいろんな種類の本、最新の本だって読むことができます。あまり図書館に行かないという人も行ってみてはいかがでしょう?絶対に読みたい本がでてくると思います^^

ビバ!!図書館!!

山下学 vol.145 日々感じて生きること

これは私の勝手な考えである。

「日々感じて生きること」

意味は、
①現代はとても速く時が流れている。その流れに遅れることなく生きるため
②受身的ではなく、能動的に生きるため
③楽しく生き、充実に一日を送るため
④感謝の気持ちを忘れないため
この4つを意識して生きれれば生き遅れることはなく、
自分の納得した1日を過ごすことができる。

生きるとはそういうこと

もっともっと生きることに欲を出していい。
この欲こそが己のやる気を見出し、
その延長に自分への答えと出会える。
だから日々を感じて生きることがとても大切なのだ。

今日の陽射しは、人をやる気にさせるチカラがある。
しっかりと光合成をしてエネルギーを充電しよう。
自然のチカラで、エコ人生を。

今日も1日が笑顔から始まる!

サッカーとバスケ

サッカーが面白いのは、「絶対」がないからではないかと思う。

「勝てるかも・・・・・」が人をわくわくさせる。

力の差が歴然としていれば、結果が見えているかも知れないが、前評判低いチームが
勝つのはとても面白い。

でも、バスケはそれがない。 

何故だろう?日本がアメリカに勝つ日はくるのだろうか?

実は日本の球技の競技人口は、サッカーが1位で、なんとバスケットが野球を抑えて2位なんです。

野球はボール、バット、グローブ、広場さえあればできる。サッカーはボールと広場さえあればできる。
バスケットはボールとゴールがあればできる。

でもそのゴールがないです、、。日本は他の国に比べて圧倒的にバスケをやる場所が少ない気がする。球技人口が2位なのに。

ワールドカップが盛り上がっている中、バスケットの話は何だが、頑張れ日本バスケ!!

青春ガール

おはようございます!

今日は天気も良く気持ちがいいですね!
そんな日に気持ちいい話をしたいと思います。

ある日、突然卒業生がやってきた。
「先生、中間テスト結果もってきた」
と言った。
点が取れたことも嬉しかったこともあり
また、高校生活が充実していることは顔を見れば
一目瞭然だった。

部活動は、吹奏楽に入部し、中学校生活ではあり得ないスケジュール
となっている。
「大丈夫なの?」
と聞くと、
「大丈夫だよ! 大変だけどね!」
と返ってきた。

私は彼女の本当の笑顔を見た気がした。
決して中学校の時に見られない、その成長が堪らなく嬉しかった。

青春しているな!
少し羨ましく、輝いて見えた。

高校生活は、大人への大事な道である。
その大事な道をどう広げるかは自分次第、
大変だからこそ
辛いからこそ
得られるモノは大きい

何かに没頭し走る姿
部活、友達、ボーイガールフレンド、勉強、バイト
何にせよ
楽しいに決まっている
何も無いなんて考えられない
それが高校生活

そんな時が自分にもあったのはもう20年近く前の話
そう考えると、
今の私は、 オジサン青春中なんでしょうね!

頑張れよ!! 青春ガール!!

大森町校

先日、大森町校の模様替えをしました。
テーマは『自習しやすい環境』と『開放感』でした。
先月の頭から配置を考え続け、実際に配置換えをしながらバランスを見てを繰り返し、何とか目標であった“5月中完成”を達成する事が出来ました。

以前と比べて全体的に広く感じますし、何より死角となる自習席がないというのが大きいと思います。これで居眠りしてしまっている生徒はすぐに起こしてあげる事も出来ますし、課題を終えて暇そうにしている生徒もすぐ分かりますので、丸付けをしてあげたり新たな課題を出す事も出来ます。

元々小学生~高校生まで、ほぼ毎日誰かしら自習をしている大森町校も、もうすぐ始まる中学校の期末テストの為に自習に来る生徒たちでますます盛り上がる事と思います。
もちろん大森町校以外の生徒でも自習可能なので、是非一度自習しに来てみて下さい。

オシャレ= Happy (?)

昨日、夜な夜なDVDを観ました。
内容は、だっさい女の子が超有名ファッション誌の代表の秘書を務めるうちに、
ファッションが磨きあげられ綺麗になっていく、さらに綺麗になっただけでなく、
仕事もバリバリとこなすようになったというものです。

仕事を始め毎日せかせか動くようになり、ファッションなんて気にしない、
楽ならそれでいいと思いがちでした。
気に入らない格好をしていると気持ちまでなんだかもやもや・・・

でも、この映画で思い出しました!
おしゃれは我慢だ!!
適度な我慢でおしゃれを楽しむと気持ちまでHappyになれる・・・気がします!!
気持ちを高めるためにも、自分の出来る範囲でおしゃれを楽しみたいと思いました♪

ページ上部へ