ホーム>POOL DUCKブログ>スタッフブログ>佐久間 律

佐久間 律

目立ってやる!(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

私は今年度、月・水・木・金曜は穴守稲荷校、火曜は川崎校、土曜は川崎鋼管通校に行っています。

一昨日の火曜日、ついに穴守稲荷校のあるモノが変わりました!

20186211307.jpg

看板が新しく様変わり。

川崎校や川崎鋼管通校はここ2・3年で開校した校舎の為、看板がキレイなのがずーっと羨ましかったのです笑

旗やスローガンも併せるとかなり目立ちそうな気がしています!

来週土曜日より各校舎で説明会もあるため、新たに目立った穴守稲荷校にぜひお越しください!

 

校舎説明会

6月30日(土)・7月7日(土)・7月21日(土)の全3回

穴守稲荷校説明会14:00~

※各校説明会の開始時刻が異なるため、詳しくは最寄りの校舎へお問い合わせください。

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

57(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

先日の連休を使って行ってきました。

20186151488.jpg

この時期の新緑はたまりませんね!

行った先は鳥取県に位置する大山(標高1,709m・読み方は「だいせん」)。

「伯耆富士」と呼ばれる円錐型の火山で、中国地方の最高峰でもあります。

本来の山頂は標高1,729mの剣が峰ですが、崩落によって立ち入りが禁止されているため、人が立ち入ることができるのは標高1,709mの弥山(読み方は「みせん」)まで。

この山の登頂により、中国・四国地方の百名山を見事コンプリートしました!

GWの近畿地方百名山制覇に続き、続々と西日本の山に攻めていっています。

九州地方の熊本・阿蘇山(標高1,592m)、屋久島・宮之浦岳(標高1,936m)を制覇すれば、近畿地方以西の百名山は完全制覇というところまで来ました。

阿蘇山の噴火規制さえ解除されれば、今すぐにでも行きたいところですが、自然には逆らうことはできません。

慌てずに登頂できる日を楽しみにしています。

 201861813420.jpg

せっかく鳥取県に来たわけですから、もちろんあの場所も忘れてはいけません!

201861813522.jpg

鳥取砂丘です。

私が登った大山は鳥取県の西側で、砂丘は県の東側に位置するため、鳥取県を横断する形となりました。

この写真に写っている波のような模様は風紋と呼ばれ、風速5m程度の風が吹いていないと観察できません。

また、皆さんはこの大量の砂がどこからやってきたかご存知ですか?

実はこの砂のほとんどは花崗岩(かこうがん)がバラバラに砕けたもの。

中国山地にある火山の噴火によって花崗岩が形成され、近くを流れる千代川(せんだいがわ)がそれを運び、海に吹き付ける風がこの位置に大量の砂を運んだとされています。

今でもこの砂は流れ続けているようですが、鳥取港の整備によって砂が堆積する箇所が変わってしまい、自然に砂丘付近に流れなくなった関係から、現在では鳥取港付近に堆積した砂を船で運び、この砂丘方面へ流しているようです。

港に砂が堆積してしまうと大型船が停泊できなくなってしまいますから、やむを得ない措置だと地元の方がおっしゃっていました。

前から気になっていた砂丘の謎も解けて、大満足の遠征でした。

 

話は戻りますが、今回の遠征で百名山登頂は57に。

今年の目標60まであと3つですが、しばらく増えそうにないので、ゆっくり進めていきたいと思います。

 

日本百名山登頂まであと43

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

穴守稲荷校クイズ!~6月ver~(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

ここ数年では久しぶりに梅雨らしい天気が続いている日々ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私は土曜夜から、数年に一度起こる体調不良に悩まされております・・・

実はGW前にも同じ症状が出て

「次は何年後かな?」

なんて思っていた矢先の出来事。

たった1ヶ月しか持ちませんでした。

前回のブログで述べた通り、今月は定期テストがある月ですから、皆さんも体調管理はしっかりしましょう!

 

話が逸れましたが、今月のクイズはコチラです↓

201861113527.jpg

問題:写真の中に仲間外れがいます。それはどれでしょう?

 

今回の難易度は星3つ中の1.5。

決して難しくない問題となっております。

ちなみに、私は10秒かからずで解けました笑

 

では、今月末まで考えましょう!

答えは月末に発表します!

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

6月のスローガン(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

関東もついに梅雨入りしました。

ジメジメしてくる季節ですが、今月も頑張りましょう!

では、今月のスローガンはコチラ↓

20186713501.jpg

最初が大事!早めの準備をしよう!」

今月はシンプルです。

6月は大田区・川崎地区ともに中学生のテストが行われます。

新学年になって最初のテスト、大田区では1発で成績が決まってしまうため、極めて重要なテストです。

特に受験生となる中3生は「1学期で受験で使われる内申点の半分が決まってしまう」ことをよく理解してほしいと思います。

都立受験で使われる内申点は1・2学期の成績を合算したものであるため、2学期だけ良い成績を取っても挽回できない可能性があります。

それくらい最初のテストは大事なのです。

「部活があるから時間がない」

は、受験生には通用しません。

自分の将来がかかっている大事なテスト、これまでよりも早めの準備をしてテストに備えましょう。

そして、多くの生徒が初の定期テストを迎える中1生は、どのような勉強法をすればよいのかわからないと思います。

POOLDUCKでは全校舎自習室が完備されているため、テスト勉強は担当の先生とコミュニケーションを取りながら塾に来てやりましょう!

勉強方法はもちろんのこと、わからないことはすぐに質問できる体制がPOOLDUCKには整っています。

 

さあ!今月も頑張りましょう!

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

答え合わせ~5月ver~(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

簡単だと記述してプレッシャーがかかったかもしれない5月の穴守稲荷校クイズ。

さあ、答え合わせです!

まずは問題をおさらい。

問題:以下のお品書き、どうしてこんなことになってしまったのでしょうか?

    しらびもち

    うすかしまんじゅう

    かししもち

理由も考えてくださいと言いましたが、皆さんわかりましたか?

答えはコチラ↓

答え:和菓子(「わ」が「し」)だから

解説:本来なら「わらびもち」「うすかわまんじゅう」「かしわもち」ですよね。

    ただ、これらはすべて和菓子ですから名前の「わ」が「し」に変わってしまったのです。

    「わ」が「し」に変わったわけですから、「かわわもち」にはなりませんよ!笑

小学生が

「わかった!和菓子だ!」

と即答した一方で、中学生が

「はあ?全然わかんないんだけど。」

と発言するなど、年齢に限らず面白いクイズになったようです。

 

皆さんはわかりましたか?

では、来月のクイズもお楽しみに!

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

お客様(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

最近、穴守稲荷校にはお客様が多くいらっしゃいます。

金曜日は中学生の授業中にヤモリが登場し、大騒ぎでした。(数年前にも西海土先生がブログにあげていたような・・・)

天井にくっついたヤモリを私が取ろうとして案の定落下し、男子が多いはずの教室が黄色い悲鳴で包まれたことは容易に想像できると思います笑

生徒たちが

「早く取ってください!!!!!!」

と叫んでいるにも関わらず

「おっ、アイツなかなかカッコいいぞ!」

と、なぜか冷静にヤモリを分析する私(冷静すぎて写真を撮り忘れました)。

大人目線では、かなり面白かったです。

 

そして、21日月曜日にはこんなお客様が。

201852313420.jpg

教室の外から「ピーピー」という鳴き声が聞こえたので見に行くとこの光景。

「まっさか~」

と思いしばらく観察していると、なんと首が動きました。

生きてます。そして、ピーピー鳴いています。

鳴き声の正体はこの鳥だったのです。

どこかのお家から逃げ出してしまったんでしょうね。

大型トラックに驚いて飛んで行ってしまいましたが、果たしてこの子の運命は・・・

 

ハチュウ類と鳥類がやってきた穴守稲荷校。

次は「水にまつわる生物」が来るんじゃないかと、勝手に楽しみにしています笑

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

55・56(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

前回のブログで宣言した通り、GWは関西の山へ行ってきました。

2018年の百名山登頂プログラムもいよいよ始動です。

 

今回向かった先は、奈良県に属する大峰山(標高1,914.9m)と三重県と奈良県の県境に位置する大台ヶ原山(標高1,695.1m)。

どちらの山も「大峰山」「大台ヶ原山」という山自体は存在せず、大峰山脈の最高峰「八経ヶ岳(近畿地方最高峰)」と大台ヶ原の最高峰「日出ヶ岳」のことを指します。

レンタカーで登山口までアプローチしたのですが、どちらも宿泊先の三重県尾鷲市から2時間以上かかるというアクセスの悪さだけに、奥深い山だと思っていたのですが・・・

2018571365.jpg

こちら大峰山の山頂付近に生えていた植物を撮ったモノです。

葉に白いモノが付いているのがわかります。

樹氷です。

寒さに強い私でも、半袖短パンでは耐えられず、終始レインウェアのパンツを履くことに。

完全に山域をナメていました・・・

加えて空は厚い雲が覆い、強風も相まって山頂ではこんな一枚が。

201857131350.jpg

完全に冬山のような写真になってしまいました。

寒過ぎてこの私が山頂滞在時間5分も経つことなく下山開始。

まさか奥深さが別の意味で表れるとは・・・

ただ、50分後、まさかの展開が訪れます。

201857131817.jpg

とんでもなく晴れました!

気温も一気に上昇し、最終的にはいつものスタイル(半袖短パン)に笑

山の気候は変わりやすいこと、改めて実感しました。

 

一方、こちらは大台ヶ原。

201857132023.jpg

昨年行った徳島県の剣山から見た景色にどことなく似ている気がします。

この日は1日晴れて、大峰山のような状態にはならずに済みました。

ですが、実は大台ヶ原は日本屈指の豪雨地帯であり、一般的な都市の月間降水量の4倍、「1ヶ月に35日雨が降る」といわれるあの屋久島よりも降水量が多いと有名な場所。

雨に一滴も濡れずに登山を終えたのは、限りなく奇跡に近かったのではと思ってしまいました。

そして、私が大台ヶ原に訪れた理由はもう一つ。

これを見たかったからです↓

201857133123.jpg

「大蛇グラ」と呼ばれる巨大な岩。

天に突き上げるような岩の迫力と雄大さは、圧倒的な存在感がありました。 

ちなみに、写真手前にある茶色い棒は、転落防止の柵。

平然と写真を載せていますが、一歩間違えれば奈落の底へ落っこちる箇所です・・・

大峰山と同じく強風が吹き荒れる山域だったため、勇気を出した一枚になりました笑

 

これで、私が登った百名山は56

今年は60を目標に山へ登っていきたいと思います。

では、また次回の登山ブログをお楽しみに!

 

日本百名山制覇まであと44

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

穴守稲荷校クイズ!~5月ver~ 大田区 川崎市 学習塾

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

さあ、GWも終わり徐々に学校の勉強も進み出す頃かと思います。

では、今月のクイズです↓

問題:以下のお品書き、どうしてこんなことになってしまったのでしょうか?

    しらびもち

    うすかしまんじゅう

    かししもち

今回の難易度は大変易しいです笑

ただ、なぜこうなってしまったのか理由もしっかりお考えください!

 

では、今月末までじっくり考えてみましょう!

答えは月末に発表します!

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

 

 

 

二度目の景色(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

201842513110.jpgのサムネイル画像

この景色に記憶がある方は、私の相当なブログファンです笑

行った先は、茨城県に属する筑波山(標高877m)。

実は4年前に一度登っている山で、前回の登山時もブログに挙げました。

筑波山は、私が全制覇を目標としている百名山の一つであり、百名山の中では1番標高の低い山です。

かつ、写真右側に見えるつつじヶ丘駐車場からはロープウェーも通っているため、手軽に山頂へ行くことのできる場所でもあります。

「関東平野を見たい!」

という思いで、二度目の登頂を決意しました。

 

「ピークハンター」と呼ばれる百名山全制覇を目指す他の登山者であれば、標高も低く、観光客も来てしまう筑波山に二度登る人は、そう多くないでしょう。

「同じ山に二度登る意味はあるのか」

と、周囲の人に言われたこともあります。

ですが、一見同じ道、同じ景色であっても、一緒に登っている人が違うのはもちろん、自分も年齢を重ねているわけですから、その時に見える景色は確実に違います。

富士山には4度(1度は途中撤退)、槍ヶ岳(標高第5位の名峰)にも4度登っていますが、見える景色はすべて違いました。

新たな百名山登頂もしつつ、今年は一度登った山にリトライするのもアリかなと思っている最中です。

 

明日からははいよいよGW後半戦。

連休を使って今年も関西の山へ行ってきます!

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

5月のスローガン(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

GW前半戦も終わり、今日は一段と暑さが増しています。

部活動が忙しい中学生は熱中症に気を付けてくださいね!

では、今月のスローガンを発表しましょう!

201851132234.jpg

二重三重の復習で土台を作ろう!」

POOLDUCKでは、3月から新年度がスタートしており、現在、学校で習っている単元より先に進んでいることが多いです。

その中に今から入るのはちょっと厳しいかな・・・と考えがちだと思いますが、そんなことはありません。

学校の勉強よりもリードしている分、余裕を持ってテスト勉強の復習に充てる時間があります

遅くても2週間前には塾内のカリキュラムをストップさせ、各学校の定期テスト対策に入ります。

塾で新しい単元を習い、当日習ったことを宿題として翌週までに終わらせ、解説をしてもらって答え合わせ。

その後に学校で塾で習った単元を教えてもらうわけです。

つまり、一つの単元を学校で習う前に

「塾で習う(1回目)」

「家で宿題をやる(2回目)」

「解説を受ける(3回目)」

と、3回も同じ単元を復習することができます。

勉強が苦手な生徒であっても、3回同じことを塾で習えば、学校で習った時に少し理解しやすくなるでしょう。

予習をベースに行っているPOOLDUCKだからこそ、何重もの復習によって知識の定着を図ることができます

 

6月には中学生が中間テストを迎え、7月頭には小学生もPOOLDUCKテストが控えています。

POOLDUCKで習ったことを今のうちから何重にも復習して、テストに向けた土台作りをしていきましょう!

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

ページ上部へ