2016年4月
久々
ブログをご覧の皆さん、こんばんは。
プールダック京急蒲田校の中川です。
久しぶりのブログ更新となります。
新年度に入ってから初の更新です。
ここ最近、京急蒲田校の高校生クラスに、
中学卒業と同時に一度退塾した生徒が、
何人か戻ってきています。
高校2年生になり、そろそろ大学受験を意識しだした生徒、
高校3年生になり、ようやく受験勉強を始めようという生徒、
そうした生徒たちが懐かしい顔を見せてくれています。
私たちも、数年ぶりの再会に喜び、
また一緒に戦えることを嬉しく思っています。
「受験どうしようかなぁ...」と悩んでいる生徒の皆さん、
是非、もう一度、プールダックで勉強しませんか?
いつでも待っています!
はじめまして!
POOLDUCKブログをご覧の皆様、はじめまして!
新入社員の永瀬省吾(ながせしょうご)と申します!
はじめての投稿なので、簡単に自己紹介をいたします!
年齢:22歳です!
校舎:下丸子校と蓮沼校を担当いたします!
出身:埼玉県吉川市です!(近いうちにご紹介したいと思います!)
大学:観光学を専攻していました!!
趣味:温泉!もつ鍋!水族館!緑の中でのんびりすること!
(五月はチューリップとバラが見ごろですね!)
塾講師を志した理由は、私自身学習塾に良い思い出がたくさんあるからです!
中学・高校時代は地元の学習塾に通っており、
成績が伸びてうれしかったことや、先生たちと仲良くなれて楽しかったことなど、
学習塾に対して前向きな印象を受ける体験を通して今日に至りました。
今年からは私が講師として、成績を伸ばすのはもちろんのこと
生徒の皆さんにとって、楽しかった出来事としていつか思い返せるような
温かい場所を提供していけるよう努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします!
3年ぶり2度目
こんにちは。
POOLDUCKの佐久間律です。
タイトルは決して甲子園の出場回数ではありません。
では、何の数字かというと・・・?
あるキャラクターに私が似ていると言われた回数です。
私は今年度3月より新規開校の川崎校に授業へ行っているのですが、その時に生徒に言われた一言がこちら。
「先生!ウッディーに似てますね!」
一回聞いただけではピンと来ない方もいらっしゃると思いますが、私は3年前に大森町校で聞いたこのセリフを瞬時に思い出し、すかさずこう返しました。
「ああ、トイ・ストーリーのでしょ?1回だけ前に言われたことあるよ。」
もちろんクラスは大爆笑。
正直どこが似ているのか私にはよくわかりません。
私のことをご存じの方は、ぜひウッディーの画像を検索して似ている点を見つけていただければと思います。
はじめまして。
はじめまして。
POOLDUCK新入社員の原優子と申します。
初めての更新ですので、まず自己紹介をさせてください。
私は昔から本を読むのが好きで、大学では日本の近現代文学を研究していました。
あまり詳しくないですが、映画も好きです。
4月からは大森東校、大森町校、大鳥居校、川崎大師校の
4つの校舎で授業を持たせていただいています。
まだ不慣れなことも多く、皆さんに助けていただきながら頑張っています。
そんな中でも、個性豊かな生徒たちを見るのはとても楽しいです。
はやく環境に慣れて、良い授業をしっかりと行い
生徒とたくさん関われるよう、一生懸命努めます!
何卒、よろしくお願いいたします。
平成二十八年 卯月
Vietnam 2016
お休みを利用させていただき、椎須先生、池端先生とともに、約一週間のベトナム旅行に行ってきました。
首都ハノイから入国し、世界遺産ハロン湾、そして、ベトナム第三の都市ダナンからホイアンへ。船内宿泊あり、寝台列車泊あり、飛行機泊あり、バイク移動あり、自転車移動あり、の飛行機、船、列車、バイク、バス、自転車の移動手段をすべて駆使した旅でした。
活力に満ちた都市ハノイ。都市ダナンのスケールの大きさ。ホイアンの街の伝統と力強さ。
毎回のことながら、東南アジア諸国のパワー、発展力には驚かされます。あと50年もすれば、日本と東南アジア諸国の立場も逆転しかねない焦りさえ感じます。
ベトナム人のホテルのオーナーからは、『君たちの国は多くの苦難を抱え乗り越えてきた、だからこそ日本にはがんばってほしい。』との言葉をもらいました。
日本がアジアをリードし続けるには、若い世代が今の位置を明確に理解していくことが必要なのかもしれません。
さて、明日を担う子どもたちのために授業に向かいます。
つのだ☆
ビリビリ
こんにちは。
POOLDUCKの佐久間律です。
一昨日の日曜日のこと。
いつも通り起きて筋トレ・ランニングをし、シャワーを済ませご飯を食べたあと
「何をしようかな?」
と洗濯物を干していた時、我が家で雷が・・・
ビリビリ!
「〇×*%?△$#¥□☠☠☠!!!」
ギャグマンガでよくあるヤツですね。
悲鳴をあげた時に何を言っているかわからないヤツです。
私の左首から左肩にかけて、電流が突っ走りました。
何かを持ったわけでもありません。
力を入れたわけでもありません。
だって私がしていた動作は、「靴下を干す」でしたから。
それからというもの、すべての動作が痛くて本当に不便です。
昨日の朝、そして今日の朝も悶絶しながら起きました。
病院に行って痛み止めをもらいましたが、果たして今週中に治るのでしょうか・・・?