2020年10月
県立入試対策ポイント~英語編~【大田区 川崎市 塾 プールダック】
こんにちは。
POOLDUCK川崎大師校、穴守稲荷校、大森東校の斎藤です。
本日は神奈川県立入試の英語についてお話させていただきます。
また、今回は皆さんが解くのに苦戦しているであろう読解についてお話いたします!
まず、英語のポイントとして、「長文や短文は訳している暇などない!」という事です。
神奈川県の英語の入試問題は
問6、8が長文問題
問7が短文問題となっています。
これらの問題を正確にかつ速く読まなければ時間が足りません。
しかし、長文問題も短文問題も複雑な話は一切していないのがこの英語テストの特徴でもあります。
シンプルな文を素早く読み、正確に理解する力が求められているので英語が苦手な人もあきらめることはありません。
また英語のテストで英語を素早く読むという力は身に着けるに越したことはありません。
そこで、どのような練習を積めば素早く読めるようになるのか練習方法を少しお教えします。
①英語の順番で英語を理解すること。
英語の長文を見ると綺麗な訳にしたくなりますよね?わかります。私もそうでしたから…。
しかし、制限時間があるテストで綺麗な日本語に訳している時間はないです。(綺麗な訳にする意味もないですしね。)
英語で書かれているのだから英語の順番で理解しましょう。
練習方法はとても簡単です。普段から英語の文を音読して英語の語順に慣れましょう!
それだけ?って思いますよね。
考えてみてください。みなさん今は国語の文を読むのは簡単にできますよね?
それって小さい時からできていましたか?小学生の頃国語の文の音読練習をしていませんでしたか?
小学校低学年のときは日本語の文をスラスラと読める力を得るために音読の練習をしていたはずです。
それって英語も同じではないですか?
日本語ですら音読の練習をすることで力を得ていたわけです。
英語も同じです。普段から音読をすれば読めるようになります。
1つ注意点ですが難しい文でいきなり練習する必要はないですからね?
私はこの練習を初めてやった時は小学生レベルの絵本でやっていました。
慣れるまでやりましょう。
②単語はスラスラでるまで
今年の入試は3年で学んだ英単語は出たとしてもすべて注釈※がつくそうです。
でも注釈って文の最後に大体ありますよね?本番でページをペラペラしている暇ありますかね?ないですよね。
単語はスラスラ出るまで練習を繰り返しましょう。
単語は単語帳を使って練習してもいいですし、アプリを使用して練習でもいいと思います。
ただ変な単語の覚え方はやめましょうね。(baseball→ばせばじゅういち)ではないですから…。
変な覚え方をしていると単語をかけるかもしれませんがリスニングは聞き取れないですからね。
リスニングは基本発音できない単語は聞き取れませんからね…。
最後に…
英語は言語ですので声に出さなければ覚えません。
毎日短時間でいいので英語と触れ合ってください。
読解の練習をするのであれば教材はなんでもいいと思います。
自分が続けられる量を少しずつでいいので持続してください。
今回は県立入試~英語編~という事で主に読解問題についてお話させていただきました。
英語を読む速さというのは残念ながらすぐには身に付きません。
日々の勉強で力をつけてください。
また不安な事や、勉強方法などで行き詰まったらどんどん先生方に相談しましょう!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
GO TO POOLDUCK 小学生対象 キャンペーン残り僅か 【大田区 川崎市 塾 プールダック】
《小学生クラス対象 GO TO POOLDUCK キャンペーン》
当キャンペーンは10月いっぱいの期間限定キャンペーンです。
本日で24日となり、残り僅かとなりました。
そこでご心配されるのが、いつまでにどうすればギリギリ大丈夫なのか?
というご質問が多く御座いますのでお答え致しますと、
31日の当日ギリギリで体験申込みをして頂いた生徒の皆さんがキャンペーン対象となります。
もちろん、翌日11月1日にご連絡頂いたら通常キャンペーンとなりますのでお気を付け下さい。
(通常キャンペーンは、入塾費&1ヶ月授業料無料です)
最後に、お陰様で予想以上の生徒の皆さんがご入塾頂き、大変嬉しく思っております。
ワード・ディスタンス (大田区 川崎市 塾 プールダック)
ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
プールダック京急蒲田校、川崎中島校で授業を担当している中川です。
前回のブログで、生徒とのこんな会話を紹介しました。
https://www.poolduck.net/blog/2020/10/post-1819.php
さて、この会話の真相はというと……実はこの生徒は「服を買いに行った」と言っていたのです。
しかし、マスクで声がこもってしまい、「福岡に行った」と聞こえていたのでした。
まさかこんな形でコロナ禍の影響があるとは……。
逆に自分の言葉もきちんと生徒に伝わっているのか、考え直す機会にもなりました。
身体の距離は保ちつつ、言葉の距離は生まないようにしながら授業をしていきたいと思います。
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
東京の併願校 【大田区 川崎 塾 プールダック】
こんにちは、高橋春華です。
先日、大城先生が神奈川県の併願校を紹介していました!
今回は私が東京都の私立高校の人気の併願校を紹介していきます。
まずは、大森学園高等学校です!
場所は、京急線。平和島駅か大森町駅から歩いて5分ほどで着くことができます!
普通科と工業科に分かれています。
卒業後は普通科は大学進学、工業科はインターンシップなどを経て就職している場合が多いです。
併願での受験の日程は第1回(2月10日)、第2回(2月12日)の2回設定されています。
三原高校や大崎高校の併願校としおすすめされることが多いです。
出願や校舎など詳細はHPをご覧ください!
↓
https://www.omori-gakuen.ed.jp/
次に、立正大学付属高等学校になります!
都営浅草線の西馬込駅から歩いて5分の所にあります。蒲田駅から電車で30分くらいかかります。
卒業後の進路は立正大学に進む場合もありますが、他の大学に進学する場合が一番多くなっています。
併願での受験の日程は第1回(2月10日)、第2回(2月11日)になります。
田園調布高校や雪谷高校の併願校としておすすめされることが多いです。
下記が詳細のURLになります!
↓
最後に東京高校です!
場所は東急多摩川線の鵜木駅から歩いて5分ほどの所にあり、蒲田駅から電車で10分とそれぼど遠くない場所にあります。
2年生以降は文系と理系、合わせて5個のコースがあり、目指したい大学・学部によって分かれています。そのため、卒業後の進路では大学進学が一番多くなっています。
併願優遇の試験は第1回(2月10日)のみとなっています。
田園調布高校や雪谷高校の併願校としておすすめされることが多いです。
下のURLが東京高等学校のHPになります!
↓
まだ併願校を悩んでいる人は、こちらのブログも参考にしていただければと思います!
そのほか気になることふがあれば、各教室長に質問してみてください!
今週の英会話 [大田区 蒲田 川崎 学習塾 POOLDUCK]
こんにちは。大森東校、川崎鋼管通校の吉岡です
今週の英会話ではphrasal verbsについて学びました
内容は熟語についてで、
例えば、「turn」は曲がるなどの意味がありますが、「turn on」は電気などをつける。
このように、何かと組み合わせることによって意味が変化するものについて
意味や書き換えなど、初めて聞くような細かいルールを学びました。
英会話を始めて1年経ちますが毎回毎回、そうなの?と思うような内容があり新鮮です
POOLDUCK 吉岡翼
[大田区 蒲田 川崎 学習塾 POOLDUCK]
【塾生限定】東海大高輪台の出張説明会 実施します!
東海大学付属高輪台中学高等学校が当塾に来て、説明会を実施していただけることになりました。
詳細は以下の通りになります。
【詳細】
日時:10月31日(土)10:00開始(希望者が多い場合は午後も実施します)
会場:POOLDUCK京急蒲田校
塾生であれば参加可能です。詳細は各校舎から配布物にてお知らせいたします。
神奈川県私立高校助成金 【大田区 川崎市 学習塾 プールダック】
こんにちは。POOLDUCKの奥﨑です。
先日の角田先生のブログで、
東京都私立高校の助成金についての紹介がありましたが、
今回は、神奈川県の私立高校に入学した際に活用できる助成金をご紹介いたします。
↓詳細はこちらをご覧ください。
不明な点などございましたら、
通われている校舎の先生までお尋ねくださいませ。
POOLDUCK 奥﨑昂也
大田区 蒲田 川崎市 個別指導 学習塾 POOLDUCK(プールダック)
神奈川県私立高校助成金 【大田区 川崎市 学習塾 プールダック】
こんにちは。POOLDUCKの奥﨑です。
先日の角田先生のブログで、
東京都私立高校の助成金についての紹介がありましたが、
今回は、神奈川県の私立高校に入学した際に活用できる助成金をご紹介いたします。
↓詳細はこちらからご覧ください。
不明な点などございましたら、
通われている校舎の先生までお尋ねくださいませ。
POOLDUCK 奥﨑昂也
大田区 蒲田 川崎市 個別指導 学習塾 POOLDUCK(プールダック)