ホーム>POOL DUCKブログ>2010年2月

2010年2月

山下学 vol.126  何故生まれてきたのか?

「何故、生まれてきたのか? わかる?」
という質問を子ども達にすると、
みんな 「わからない」と答える。

どうしてそう思うかは、勝手に生まれてきたからという意識が
彼らの中にあり、生まれてきたことに深く考えていないのである。

だからわからないと答えるのだ。

しかし、わからないではなく考えてほしい。
そこにある意味は、生まれてくる理由がちゃんとあること。

あなたは必要とされているから生まれてきた。
親であり、友であり、地域であり、社会であり、全てに必要だから
天から授かったのである。
まだわからなくてもいつかそれがわかるように日々出会う人たちに対し
心掛ける意識を大切に生きること。
それができれば、必ず分かるときが来る。

私は社会人になって生きるということの意味が理解できた。
必要とされることがどれだけ生きるエネルギーを与えるのか、
そして、そのエネルギーを子ども達へ伝える大切さを伝え、
それが生きる素晴らしさ=幸せであるということ。

これからの日本に未来を背負っている子ども達へ
夢と希望を与えることが私達の仕事である。
子ども達のときに夢と希望が持てなければ、
大人になって持つことは難しい。
子どものときの思いが大人になって違った形でも
夢を持ち希望を持ち叶える喜びを・・・・

バンクーバー

今、世間は五輪で盛り上がっていますね。

メダル獲得のうれしいニュースや、「腰パン問題」など、かなり話題性が抜群の大会となりました。
そんな中に気になるニュースが1つ。
スケルトンという競技で、日本人選手が失格になったというニュースです。
しかも規定違反による失格(規定のステッカーをはがした)というものでした。
選手は4年間必死に努力をして、ようやく立てた夢舞台が台無しになってしまいました。
かわいそうという思いと、何をやってるんだという思いが入り混じった、非常に複雑な感じがしました。

しっかりとした確認が本当に大事だということをまざまざと思い知らされたニュースでした。

皆さんもしっかりとした準備で定期考査に臨みましょう。

山下学 vol.125 受験の恐さは努力の証

今日都立高校受験が行なわれた。

きっと前日はとても恐くて堪らなかっただろう。
「できなかったら落ちる」 「落ちたらどうしよう」 「自信が無い」
など考えれば考えるほど不安が襲ってくる。

でもどうしてこんな気持ちになれるのか?

それは今までこの日のために頑張ってきた努力してきたからである。
その気持ちを忘れないでほしい。
結果も大切だが、そのための努力も大切である。
努力をしていない人は、この気持ちになることはできない。
努力した人だけに与えられる証である。

テストも終わり、残りは3月1日の結果を待つのみ。
今日はしっかり疲れを取って、良い結果出ることを祈ろう!!
お疲れ様でした!!

強い気持ち

2月23日… 都立唯一般受験日
昨日、最後の授業を終えました。
不安な表情を浮かべる生徒。
自信に溢れている生徒。 
焦りが募っている生徒。
いろいろな表情がありました。

3月1日… 発表の日 悲喜交々の日
結果がどうなっても。 強い気持ちを持って将来に羽ばたいてください!

大丈夫!きっと受かる!!

山下学 vol.124 ヒントを見つ出す力

私が育てたい力

それは「自らヒントを見つけ出す力」である。

人からヒントをもらうことは容易であるが、
自らヒントを見つけ解答へと導くこれこそが生きることに大きな影響を与える。
最終的に自分の人生もヒントを見つけ出し成功へと導くのだ。

それではどういう子どもが身につける必要があるのか?

ヒントを出されないと答えられない子ども

考えなくわからないで済ます子ども

すぐ諦める子ども

できないことに平気で悔しがらない子ども

すぐ言い訳をする子ども

集中力がない子ども

ここに当てはまる子は、この「自らヒントを見つけ出す力」が不足しているのが原因だと
言えるだろう。
そのためには、考える力がまず大事で、
何故? どうして? どのようにすれば? 
私達親から子どもに質問をする。
子どもから色々な考え方が生まれればそれが考えることを楽しむ始まりの合図である。
決して否定せずに全ての答えに対して納得することが約束。
当然だが最初から素晴らしい解答などない。
考えて考えて考え抜くそして自分の考えを言う伝える、それが答えなのだ。

この繰り返しをしていくことで、発想力や思考力や発言力や説得力など
学校では習わない社会学習能力を養うことができる。
よって家庭でもできるのだ。是非意識してやってみてください。

高校入試

2月23日(火)に都立一般入試がある。

取り下げ⇒再提出で、本日最終的な倍率が発表された。

時代背景もあるのか、蒲田近辺の高校はほとんど定員割れをしていない。

生徒たちには「自分はこの高校に入る!!」という強い気持ちを持って当日頑張って欲しい。

俺は駄目だ~と思いながら受けてもいい結果は望めない。

自分の今もっている最大限力をぶつけてもらえたら、絶対結果は付いてきます!!

最近のマイブーム

私事ではありますが、最近のマイブームは家の掃除です。
今までは、忙しいからと理由をつけておざなりになっていたのですが、最近ちょっとした理由から本格的な掃除を始めました。

まずは、自分で『今、もしくは今後絶対に必要か』をテーマにして、不要なものは躊躇なく捨てるという作業に着手しました。
(地球の事を考えて、リユースする為フリーマーケットや古着屋に持って行こうと思ったのですが、過去に何回も挫折していたので、今回は捨てる事にしました)
買ってから数回しか履いていない靴、何故買ったのか思い出せない本、“いつかは飾ろう”と思ってそのまま放置状態だった置物など、躊躇なくゴミ袋に入れていった結果・・・

初日だけで6袋になりました。

中でも、もう着なくなった服がゴミ全体の8割近くで、普段いかに不要な物に囲まれて生活していたのかという事を知って驚きました。
部屋がスッキリしてくると気持ちまでスッキリしてくるので、手軽な気分転換として最適だと思います。
まだまだ捨てられる物もありますし、掃除すべき箇所をあげればキリが無いのですが、無理をせずマイペースに掃除の習慣を身につけたいと思います。

緊急報告!! 6月に西六郷校を開校します!!

いよいよ9校目 「西六郷校」を6月開校します。

西六郷小学校近辺の皆さん
宜しくお願い致します。そして楽しみにして下さい。

POOLDUCKはこの大田区に小さな学校として広げていきます。

詳細は、HPやチラシ広告にてお伝え致します。
また、質問や相談など御座いましたらいつでも本部へご連絡下さい。

山下学 vol.123 4年に1度の価値

私は、オリンピックの価値について考えてみた。

オリンピックは4年に1度の世界最大のイベントで各種目の世界1位を競うもの。

昨日、女子モーグルでメダルを期待されていた上村愛子選手が惜しくも4位に終わった。
彼女が試合後のインタビューで語った言葉に私はドキッとした。

「なんで一段一段なんだろう・・・・」

みんなもそう感じただろうし彼女が可愛そうに思えたであろう。
4年ごとに長野7位、アルベールビル6位、トリノ5位、今度こそと頑張ったバンクーバー4位。
彼女が98年の長野五輪から12年間、メダル獲得を目標に直走り、悩み、苦しみ
自信を得て頑張ってきた。
ここまで頑張れた自分へ、ここまで応援してくれた人たちへ
全ての思いをこのバンクーバーの地で30秒の勝負に思いっきりぶつけたのだ。
自信を持って挑み4位に終わった。
結果として残念だったが、日本国民に勇気と感動を与えてくれた。
日本人として誇りに思う。

感動をありがとう!! そしてご苦労様!!

メダルは取れなかったが、それ以上に勝ちある心の感動という喜びを得たであろう。
それがオリンピックの価値なのだと私は思う。

Vanlentine's Day

今週の日曜日はバレンタインデイ。
今日、生徒からチョコやマフィンなどを頂きました。
ありがとう!すごく嬉しいです!!
今こうしてブログを書いていますが、口の中はチョコでいっぱいです。
最高に癒されております。

一ヶ月後のホワイトデイ、みなさん御存じでしょうか。
3月14日は男性から女性にお返しをする日と認識されていますが、
欧米では違うようです。2月14日に、感謝の気持ちや、想いを相手に伝えるために
男女関係なくプレゼントをするため、欧米では3月14日のホワイトデイは存在しないのです。
ホワイトデイは日本(アジア)特有の習慣なのです。
何か不思議な感じがしますね。

女性から男性にプレゼントをする日、バレンタインデイ。
もし自分が男だったら2月14日は、たぶん・・・どきどきするのかなと勝手に想像しています。
女性の私としてはちょっと味わってみたい気がします。。

私も普段の感謝の気持ちをこめてバレンタインを送りたいと思います。
みなさんも素敵なバレンタインデイをお過ごしください。

ページ上部へ