ホーム>POOL DUCKブログ>2012年10月

2012年10月

神奈川学園

神奈川学園の塾長・室長対象説明会に行ってきました!

先日行われた学園祭の映像を見させてもらい、学園の雰囲気を感じることが出来ました。
神奈川学園は非常に真面目な学校ですね。構内もとてもモダンでした。
レベル的には中堅になりますが、しっかりした中高学校生活を送りたいのであればお勧めです。


tsunodakanagawagakuenkanagawagakuen2.jpg
中川先生。まぶしいですね。
ちなみに、隣が消防署なので安心度UPです。

高校入試まで…

sakuma2011_10_31.jpg

昨日、ちょっと南六郷校に作ってみました。

中3生の評判は…

「もうこれだけしかないの!?」
「まずいな~」

『中3生を煽らせる作戦』は成功です!

次は中学生に「定期考査カウントダウン」を早急に作成予定です。

「何で…」

「何で勉強しなきゃいけないの?」
「勉強してなんの役に立つの?」

親御様も子どもからよく質問されると思います。塾でも多数の子ども達が疑問に思っていることです。
そんなときに、
「立派な大人になるためだよ」「将来いい仕事に就くためだよ」と言っても子ども達にはなかなかピンと来ないと思います。

だから、最近僕はこう答えることにしました。
「楽しくなるためだよ」

大人の皆さんも子どものときに、勉強をいやいやながらもした後に必ず充実感があったと思います。そして、勉強をしたからその後に思いっきり遊べる。好きなこともできる。それこそが「楽しい生活」ではないのでしょうか?
子ども達には、将来のことを言ってもなかなか伝わりません。だからこそ身近なもので伝えていくことが大切だと私は考えています。

その話をした後、何人かは自習にやってきましたが、皆三日坊主で終わってしまった様です…

私ももっと子どもたちに勉強する楽しさを伝えていかなければと反省しています…

ドラえもんとドラミちゃん?

12-10-17_001.jpg

自習に来ている受験生たち、この前はこんな格好でした。
中3の女子2人で、選んだ服がたまたま国民的キャラクターに!!
自習の様子を見に行ったわたしは気づきました。
青と黄色が並んでいると、どうしても言いたくなる、

「ぼくドラえもん~」

休憩中にパシャリ。
ちなみにピースサインが入っている子も女子で、2つ結びをしていたので、
しずかちゃんのようでした。

すごい偶然^^;

私の担当している穴守稲荷校には、
自習チェック表があり、自習に来た回数がわかるようになっています。
「自習がんばった大賞」も作り、毎月ランキングにしています。
違う学年でも、みんな意識し「〇〇さんはすごいな~」「今月はおれが一番だ!!」
と言っています。

10月は中学3年生の自習が多いです。さすが受験生!!
最近は小学生も回数を競い、自習に来ています。
えらいえらい^^♪ 
少しづつ自習の成果が出ている生徒を見ると、
毎日の積み重ねが大事だとつくづく思います。

山下学 vol.262 来年度(平成25年度)大学受験科改革

来年度(平成25年度)に大学受験科の充実度を図る為に
改革を実行します。

国公立大・早慶上智理科大(文系/理系)コース
GMARCH(学習院/明治/青山学院/立教/中央/法政)(文系/理系)コース
日東駒專(日本/東洋/駒澤/専修)レベル文系コース
芝東電千工(芝浦・東京都市・東京電機・千葉工・工学院)レベル理系コース
など自分の目標に合った様々コースを設置します。

システムは今まで通りの1クラス6人制を最大10人までに変更し、1か月の価格を
科目好きなだけ取り放題で低料金(月35,000円程度)を予定しています。
(夏期/冬期/春期講習の料金は異なります。通常に2倍くらいを予定しています。)

赤字覚悟で勝負に出ます!!

POOLDUCK教育は、10年教育(小3~高3)を掲げ、共にを軸にさまざまな受験や
子供たちの成長を親御様と共に心と学びを教育していきます。
また地域に愛され親しみを感じる塾を今後もつくっていきます。

在籍1,000名は目前となってきました。
少しずつですが皆様のお蔭で生徒数が増加しています。
この12年間近く大田区地域の子供たちに応援してきた成果が出ているのだ
心から感謝し、今後も更なる向上を図っていきたいと思います。

子供たちの夢に負けないよう、私たち大人も夢を実現していく。
子供たちのみらいのために・・・・

おもしろい教室

新下丸子校は、おもしろい教室というのをやっています。
通常に授業で行わない、物を作ったり、書いたり、様々なことを行っています。

今回は、「作ものがたり」というのを行っています。
書き出しと、接続詞、結末だけをこちらで書き、中の内容を小学生にみんなに
書いてもらうというものです。

最初は、「こんなの書けなーい」「わかんないよー」といってた生徒たちが、
気付けば、200字の原稿用紙を6枚書いていました。

作文ではなく、ないものを創造し書く。という作業のおもしろさ。を体験してくれたんではないかと思います。

高校説明会について(ご報告)

こんにちは。

毎年秋口に行われているPOOLDUCK高校個別相談会ですが、今年度は実施しないこととなりました。
大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

なので今年度の受験生の皆さんは是非、各高校に足を運んで、しっかりと学校の雰囲気を感じてもらいたいです!

山下学 vol.261 先の先の先

久しぶりに自分の事を書くことにしました。

テーマ: 先の先の先

未来のことを考えると楽しいです。
どのように自分が未来設計をするかを考える時が楽しい。
尚、実行から結果を出すまでの苦労や困難を乗り越え、
その先が見えた時の感動がいつも自分に自信をつけさせてくれることはより楽しい。

全てが自分の思い通りに行くことはありませんが、
進むにつれて新たな出会いがあり、またそこで新たな発見をする。
この繰り返しで遠回りをしながらも目標に達成できることを知りました。

そこで、先の先の先を考えると、

短期目標と中期目標と長期目標の3段階で分けて考えます。

短期:3年以内
中期:5年~7年
長期:10年以上

簡単に、短期で小さな目標を達成し積み重ね、
中期である程度の大きな目標を達成し積み重ね、
長期で10年計画の集大成として大勝負に出るのです。

こんな楽しい大勝負したいですよね。
だから今をしっかり生きて、考えて、失敗して、成功して、成長して、
笑って、泣いて、悩んで、時には何もかも忘れて、元気出して、
最後に何事にも真面目に、一生懸命に楽しむ。

ちなみに私の大勝負は45歳です。
ここに自分の人生を賭けたいと思います。
何かは直接尋ねて下さい。

中学3年生のみんなへ

都立高校進学希望の中3生のみなさん、都立高校入試の過去問はもう購入しましたか?
都立高校入試の問題傾向は、中学校の定期テストと大きく異なります。特に理科社会の主題形式は、中間テストや期末テストとは大きく異なっています。

必ず過去5年間の過去問題を最低3回は反復練習をしましょう!
一度やった問題を解きなおすことは、つまらないことかもしれませんが大切なことです。
また、質問があれば各校舎の先生に質問してください。必ず力になってくれます。

<これだけは必ずおさえよう!!(都立編)>
数学・・・大問1 作図を含む基礎問題(46点分)は必ず満点を取れるようにすること!
国語・・・時間内に解答欄の全てを埋めるようにスピードに磨きをかけること!
英語・・・リスニング問題を毎日こなし、英語になれること!英作の解答文パターンを身につけること
社会・・・地理;各都道府県や、世界の主な国々の特色をしっかり暗記しておくこと! 歴史;出来事の順序を理解しておくこと!
理科・・・みなさんを混乱に陥れるような実験方法などが長々と書いてある問題が出題されます。問題の意味(要点)を理解できるように、同じような問題で訓練!

テスト勉強

2学期の中間期末テストは

3年生にとって何よりも大事なテストであるのはご存じの通り。

そのテストで自己最高得点を取った子がいる。

この夏から入塾し、ほぼ毎日自習に来ている。

「どうやって勉強すればいいんでしょうか?」と

自分自身の勉強スタイルを自分で変えようとする姿勢に”本気”を感じました。

あと1か月弱で期末考査です。

どうぞ”本気”出しちゃってください。

ページ上部へ