ホーム>POOL DUCKブログ>2016年6月

2016年6月

山下学 vol.327 結婚式

先週の土曜日、
元社員荒川さんの結婚式に出席してきました。

二人の幸せな顔を見れて本当に良かったです。

振り返れば8年前、新入社員だった彼女は、
いつも明るく元気に
初女性社員として
また初女性室長として
5年間POOLDUCKを支えてくれました。
その彼女が、ウエディングドレスを身にまとい現れた瞬間、
今までの記憶がドバっと頭の中を駆け巡りました。

本当にありがとう!!
そしておめでとう!!

しかし、荒川さんとは
これからも臨時講師という形で働いてくれることはとても
うれしく思います。
今後ともよろしくお願いします。


結婚式を挙げることは資金や準備などかなり大変ですが、
自分たちの結婚を多くの人たちに祝ってもらい、
そこで皆さんに伝える誓いの言葉は一生残る大切なモノです。
両親、親戚、お友達、仕事の上司・同僚・後輩など
すべてのみなさんに感謝を伝えることができるのが結婚式です。

結婚式って本当にいいですね!

是非、結婚される方たちは結婚式を挙げてください。
素晴らしい感動を味わうことになるでしょう・・・


 夏旅行50名満員御礼!!

夏旅行50名満員御礼!!

お陰様で今年の夏旅行は満員御礼となりました。


昨年まで地域交流や自然体験を目的として
8年間で200名以上の子供たちを石川県珠洲市に連れて行きました。
地元の方々のご協力で続けてきましたが、
飛行機を利用するために料金がひとり小学生で4万円以上かかってしまい、
行かせたくても行かせられない生徒たちが毎年多くいる状況でした。

そこで今年から神奈川県小田原市に場所を変更し、
1泊2日で2万円以下の低料金の自然体験遊び学習に変更しました。

≪こんなことが学べる≫

①新しい友達をつくる
②中学生リーダーを中心におき、グループに分かれる
③上級生が下級生の面倒を見る
④リーダー意識、協調性、判断能力をつくる
⑤自然体験(農作物の収穫、BBQ火おこし⇒片づけ、アユのつかみ取りなど)
⑥レクレーション(すべてグループ行動)
⑦眠くなる限界まで思いっきり遊ぶ
⑧自然の中にあるもので遊ぶ
これ以上にたくさんのことを子どもたち一人一人が学びます。


夏旅行は今年で17回目を迎えます。
毎回参加し思うことは、
子どもたちの成長にとって自然体験や団体行動体験はとても必要だということです。
家族旅行では味わえない自分たちだけの旅行、
それがPOOLUDCK夏旅行です。

最高の思い出を子どもたちと一緒に作ってきます!!

中3生のみなさんは夏の陣(集中特訓講座)で頑張ってください!!

テスト期間中

こんにちは。

プールダック蓮沼校室長の椎須です。

 

先週よりテストも始まり、終わった学校もあれば

来週より始まる学校もあったりと

子どもたちは自習室に来て、勉強をしています。

2016625175349.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016625175434.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回お伝えしたように、自習室のレイアウトを変更し、子どもたちからの評判もなかなかでした。

 

中にはワークが終わっていない生徒もいたり…

(今後からはワークの進度について管理をしようかな・・・)

明日も自習室をでの勉強、そしてテスト対策授業をがんばりましょう!

満員御礼!

2016624132633.jpg

毎年企画・実施しているPOOLDUCK夏旅行。

今年度よりこれまでとはガラっと内容を一新し、お値段もリーズナブルに。

その甲斐あって、6/23をもちまして定員50名に達しました!

参加申し込みをしてくださった方々、この度は誠にありがとうございます!

 

現在、細かな時間設定・レク等を企画中です。

しおりも作成中ですので、お楽しみに!

 

POOLDUCK夏旅行担当 高橋

襲来!

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

毎週火曜日、私は川崎校にて授業を行っているのですが、前期中間テストを終えた中3生の点数が返ってきました。

いつも以上に点数が良かった、今まで1番悪かった科目が1番良くなった、1年前より合計点がはねあがった生徒など、結果は様々。

ただ、現状に満足せず、9月の期末テストでは更なる高得点を生徒たちには目指してほしいと思います。

 

そんな中3生の授業をしている時、ヤツが川崎校に襲来しました・・・

梅雨時期に入って徐々に蒸し暑くなってきた矢先に出現したモノとは!?

以下がそのときのクラスの会話です。

 

生徒:あ、先生!

私:何?どうした?

生徒:トンボ!!

私:はい?

 

なんと高校生が塾に入ってきたのと同時に、トンボが校舎に襲来したのです!

他の虫ならともかく、トンボが入ってくるのは初めてだったので、私もビックリ。

外に逃がしてあげようとドアを開けたのですが、ここで問題が。

川崎校は他の多くの校舎と違い自動ドアなので、一定時間すると閉まってしまうのです。

トンボをドアの方に追いやっても、完璧なタイミングで自動ドアが閉まるので、数分トンボと格闘しました。

ただ、なかなか出て行ってくれないので、追い出すのを諦めて捕まえる作戦に変更。

追いかけても捕まらないと思い、指を掲げたのですが、その姿はまさにルロイ修道士(中3国語「握手」より)のよう。

結局、私の指には止まってくれなかったので、少し乱暴ですが、羽を掴んで外に放してあげました。

数分の出来事だったにもかかわらず、私は汗だく。

私の汗が引くまで、授業は中断しました笑

 

個人的に何かと話題になる川崎校。

今後も火曜日が楽しみです。

上を目指して

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

久々の更新になってしまい、申し訳ありません。

 

私は2年前から当塾で推奨している中学3年生向け模試のVもぎの担当をしています。

大森東校の生徒には

「先生がVもぎの担当だから、君たちの順位は全部わかるからね。」

とプレッシャーをかけているのですが、他の校舎の生徒にはなかなか順位まで伝えることができない状態でした。

そこで山下塾長の奨めもあり、今年度からVもぎが行われた日付ごとに成績上位者をランキングすることにしました!

6月のVもぎは終わってしまいましたが、偏差値65を超える生徒が2人いたのも事実。

京急蒲田・下丸子特進Sクラスのランクインはもちろん、各校舎の成績上位者がランクインすることで、お互いがしのぎを削ることができます。

 

Sクラスのプライドを見せつける絶好の機会でもあり、Sクラスの生徒に勝つ喜びを味わうこともできるVもぎ。

8月28日(日)のそっくりVもぎは、全校舎中3生に受験してもらう予定なので、ランキング作成が今から楽しみです!

おかげさまで。

2016616152928.jpg

おかげさまで、本日39歳になりました♪

社員のみなさんから祝っていただきました!ありがとうございます。

いよいよ来年は大台40歳です。

来年は、秋田先生が幹事となり『40歳カウントダウンパーティー』を開いてくれるそうです。楽しみです。

高橋くんもおめでとう!

さらに、同じ日誕生日に生まれた、竹越くん!知世さん!おめでとう!

いよいよ...

 
こんにちは。
プールダック蓮沼校室長の椎須です。
 
先日、蓮沼校にも立て看板が届きました。
 
2016616121743.jpg
 
 
今までは壁にパンフレット等を設置していたので、
届いてからは入口の置くことができ、
目の前を通行される方には分かりやすくなったのではないかと思います。
 
そして、1学期期末テストまで残り1週間となった子どもたちもいます。
 
そのために蓮沼校では 近隣校の過去問に取り組んでいます。
 
子どもたちが少しでも、どういった問題が出るのか
どれくらいの難易度なのかを知るだけでも
いきなりテストを目の当たりにするよりかは心の準備ができるのではないかと…。
 
また初めてテストを受ける1年生にとっては 
小学校の感覚でテストを受けては点数が取れません。
「え、こんなに難しい問題が出るの・・・」と、ぼやいていた子もいます。
(はい、出てしまうのですね…)
 
 
まだ提出物が終わっていない生徒は自習室等を
活用して必ず終わらせましょう!

COOLBIZ

こんにちは。POOLDUCKの佐久間誠です。

しばらくぶりの更新になってしまい申し訳ございません。s

さて、POOLDUCKでは6月よりCOOLBIZがスタートし、男性社員がポロシャツを着て勤務するようになりました。

私も1日より、ノーネクタイで勤務しているのですが、六郷土手校の生徒たちには

「先生、ネクタイしてない。いけないんだ!」

とか、ポロシャツを着た日には

「先生、私服だ!いけないんだ!」

と言われる始末。

いけなくはないのですが…

まぁ、子どもたちが慣れてくるまで待つしかないかな~

 

 

春はあけぼの

こんにちは。POOLDUCKの三國です。

中学生の授業をしていた時のことです。
「先生!学校で枕草子の暗唱のテストがあるから、覚えたい!」
ということで、急遽、枕草子暗唱大会が始まりました。

2016611225018.jpeg

私も参加しました。(笑)
(自分の下の名前はなつこといいます。)

彼らは本番のテストで何点取れたのでしょうか...
勉強の成果が発揮されますように!!


さて、中学生・高校生の皆さん!
もうすぐ期末テストですね。

勉強の計画は、立てましたか?

夕食の時間までに〇〇をやる。
夕食を食べ終わったら9時まで〇〇をやる。
30分休憩して、11時まで〇〇をやる。

というように、時間を区切って勉強することをお勧めします!
ぜひ携帯電話やスマートフォンのタイマー機能を活用してみてください。

人間の集中力は60〜90分が限界といわれています。
長く勉強することは大事ですが、ダラダラとやっていてもあまり意味がありません。

勉強する時は勉強する。休む時は休む。
メリハリをつけて、頑張りましょう!

ページ上部へ