ホーム>POOL DUCKブログ>2008年12月

2008年12月

とっても私事。。。。

冬期講習を理由に更新しておらず、申し訳ございません。

明日からお休み。

地元の浜松に帰郷するんですが、毎年恒例の高校時代の友人との飲み会が
あります。
例年通り、知れた仲間が集まるのですが、実はそれってとっても
幸せなことだとつくづく思います。

知り合ってもう10年以上、結婚してる人、してない人、学生、テレビマン、銀行員、
先生、音楽関係の仕事、何やってるか分からない人、、、、、、。

友達って大事です。

さぁ明日帰るから待ってろよ浜松!!!

そして、皆様来年もこのブログを宜しくお願いします。

一緒に書こう! 今年最後のご挨拶!

私が今日書こうとしたら邪魔をするものがいる。

自分の意見が通らないと泣く。

じっとしていられない。

武蔵だ!

今膝の上で自分の番をじっと待って見つめている。

では、思う存分書いてもらおう!

武蔵より 1年を振り返ってもらいました。
お願いします!

xczggggggヤahgssssgsggssssgseoixljcxxfgfiiirnfdunqalsxjjmsxmjjxzhhjhhhhんfhjfjfdjbジェイjgfjdjdhdkfhぢじぇhっふfmfhrdjrhjjjhfhっじゅjsjづjcっじvふぃkふぃふぃづjづすすsぢうjdくjれhhrfぐえdhhfぎえhgbfhjjれjfdhjdsjjdffdjfdjddjshgjtフィfdfhr9rrふぉ位フィウ9いい尾4売れ4言う8鋭意フィウf土肥おいsぃぢぢぢふgフィ追いおいいぢふぃししうjfウェjひぢsぢうjflsぃきおどいぢっぢ位売り憂いえっ経jfべdmwsddd、絵d、mr、家ウmr目rへ言うylkんrjんれkrjkrj里いぇ目え3えりj。

お付き合いして頂きありがとうございました。

最後に
あと少しで今年も終わりになります。
早いですね!時間が経つのは・・・
あっと言う間とはこういうことなんですね!
それも子ども達がそうさせてくれているのでしょう!
このブログは、普段私が思い考えたことをありのままに書きたい
伝えたいと始めたものです。
どれだけ多く伝えられたかは疑問ですが、来年は更に子ども達の将来や
教育について意見や考えを皆様にお伝えしたいと思います。
約1年お付き合い頂き誠にありがとうございました。
また、来年も宜しくお願い致します。

インフルエンザが流行している様なのでくれぐれもお気をつけ下さい。

親子対決結果発表

結果発表!

当然負けました! それも大差で!
また自分の目標にも負けました。負けまくりですね。
そりゃそうだ!そんな甘いもんじゃないと言われてます!
来年度にもう1度オヤジ超えに挑戦をしたいと思う。
まずは、100切りを達成してからの挑戦となるだろう。

最終成績は 前半60 後半51 のスコア111でした。

ただ思うことは、ゴルフは楽しい!
自分にしかできないゴルフを追及したいと思う。
また皆さんにご報告します!

冬休み直前

間もなく冬休みに突入します。それと同時にプールダックの冬期講習も始まります。
冬期講習も夏期講習同様、先生も生徒もかなり忙しくなる事でしょう。
僕は、多少バタバタしている方が好きです。それは、『一日が充実している』と思えるからです。
生徒の皆にも、『充実していた』と思える様な冬休みを過ごして欲しいと思います。
その為には、何か目標を持って取り組むべきです。
内容は何でもいいです。勉強はもちろん、趣味、部活など色々な事も頑張って欲しいと思います。

親子対決

ゴルフネタは久しぶり。
最近、寒さと仕事の忙しさでゴルフが遠ざかっていた。
今年掲げた100切りへの挑戦が明日で最終となり有終の美を飾りたいが
今の段階としてはスコア111と不甲斐ない状況なのでどうかといったところ。
今練習から帰宅し、明日の心の準備はできた。
やっぱり気になるのが、明日6時に起きれるか?これが心配。
今、午前2:48になる 何かヤバさを感じてならない。俺だけか・・・

また、明日初の親子対決が実現する。
経験値や実力では劣るが、気力とパワーで打つかって生きたいと思う。
結果は後日報告!
では、明日に備えて寝ます。

山下学 vol.44 会社責任とプライド

連日大量解雇のニュースを耳にする。
特に大企業のリストラが目立つ、その対象殆どは非正規社員(契約社員)たち。
アメリカの金融危機が引き金に全世界で景気減速し、企業の早期対策を断行
しなければならないのは理解できるが、だからといって会社が生き残るため
に契約社員を解雇する考えは会社として人として疑うべき問題ではないかと思いませんか?
またこの契約社員たちのその後はどのように考えての経営者は判断したのか気になりませんか?
結局会社の都合で雇用したり解雇したり、人を駒のように考えているとしか考えられない。
雇用すればその責任が会社が取る。当たり前のこと。
その当たり前ができず大企業の殆どはリストラという選択をした。それが今の日本。
情けない 侘しい 無責任 恥 良い言葉出てこない。
日本人ってもっと人を大切にする心を持っているんじゃないの?
本当に残念でならない。皆さんもそう思いますよね!

私は一経営者として思う
社員は自分の家族と一緒
その人たちにも家族ができる
会社は大家族の集団
その家族を見捨てることはできない
私にとって大切な人たち
そして人生を共に楽しむ仲間たち
辛い時や悲しい時もあれば、嬉しい時や充実感を得る時もある
そこには必ず仲間がいる 応援してくれる仲間がいる
会社は社員が安心して夢に向かって突き進むことができる組織でなければならない
それがプールダックの本質であり、この会社を守る私の責任とプライドでもある

中学3年生

中学3年生は進路を確定する面談が終わったところです。
内申点が上がった人や下がった人、希望する高校への単願推薦・併願が決まった人。
結果が良かった人・良くなかった人と別れています。
しかし、これで高校受験が終わったわけではありません。
現状に一喜一憂せずに高校合格が決まるまでは、毎日を後悔しないように過ごしてください。
特に一般入試を控えている人は、更なる努力をしてこの冬を乗り越えてください!

山下学 vol.43 不況に負けてはならない

今年の終わりに襲ってきた大不況の嵐。
不況になるスピードが速く、世の中全体が重い空気に
覆われているかのように感じてならない。
この100年に1度の大恐慌の再来と言われてる中で
如何にして戦うか企業戦略を最優先に取り組み直ちに行動しなければ
ならない状況に生きている。
1つ分かることは景気が回復するのをただ待つ選択は最低な選択だと言えるだろう。
私は、この状況をチャンスだチャンスだチャンスだと何回も口にして
さらに念じ込むことで自分自身の心に強い意思が生まれ平静で居られる。
そして笑う。
いつもよりテンションを倍にし元気を作る。
次に今まで悪化した原因を調べ、その原因が要因となる新しいことを考える。
その後は即行動。
これが不幸中の幸い、要はいい方向にベクトルを向ける流れを自分で作る。
何も起こさなければ幸いは不幸で終わり、つまらなく情けなく切ないものになる。

生き続ける以上必要なものは沢山ある。
その中に必ずヒントが隠されている。
不況だからこそ必要なものが・・・
私は気付き見つけている。

ミーティング

昨日、プールダックの年末ミーティングがありました。講師の先生方のプールダックで経験したことや生徒とのコミュニケーションのとり方など様々なことが聞けて、とても充実したミーティングになったと思います。

今後もこういったミーティングを重ね、みなさんの様々な意見を取り入れることで今よりもより良い環境を作れるよう努めていきたいと思います。

講師の先生方、昨日は本当にお疲れ様でした!

今日は校舎説明会&全体ミーティング

今日の11時より大森町校にて校舎説明会を開催する。
いつも思うことだが、どれだけの親御様が参加して頂けるか期待と不安で
いっぱいになる。是非ご参加下さい。お待ちしております!

ここで大森町校をご紹介します。
プールダックとしては、大森町校を開校して1年9ヶ月が経つ。
お蔭様で生徒数も増加し、合計75名以上の生徒が入塾して
頂きました。嬉しい限りです。ありがとうございます。
いよいよ来年2月の受験を控えている中学3年生10名・中学受験生5名がおります。
合格に向けて、授業に自習に努めています。
何としても、子ども達が納得いく結果をもたらしたいと思います。

更に午後は全体ミーティングをPIOで開催する。
このミーティングの趣旨は、「夢」と「経験」。
私共プールダックは学力向上だけを目的をしていない塾であることは
ご存知だと思いますが、明確に夢を掴むための塾を目指します。
当然、講師陣も私を含め、全ての人が夢を持って子ども達と接していく。
夢を持っている人が、子ども達へ自分の夢を伝え、またその子どもたちも
自分の夢を抱き叶える為に努力する。この正(プラス)の連鎖を作りたいのだ。
間違いなく、このコミュニケーションこそこれからの難しい時代を
乗り越えていく力だと思います。

また、今回から思考能力や表現力やプレゼン力などを養って欲しいという思いから
コンサルを通して新しい企画が始まります。
講師陣は若い力があります。その力を最大限にこれから活かすために
学校では身に付ける事ができない社会的勉強をプールダックで得る勉強環境作りが
最大の目的です。
どう影響を受けて貰えるのかどうこれから成長してくれるのか楽しみです。

《 楽 楽しく思うことは楽になる 》
私はいつも思う
人生の全てを楽しむこと
嬉しいこともあれば、悲しいこともある
嬉しいことがあれば、悔しいこともある
嬉しいことがあれば、辛いこともある
良いこともあれば、悪いこともある
よって、いつも嬉しいことばかりは嘘である
だから生きているってことだと思う
だから一生懸命生きて人生を楽しむことだと思う。

また忘れてはいけないこともある
生きたくたって生きられない人が沢山いること

命を大切にしてほしい
私達の命はこれから生まれてくる命たちに
伝えていかなければならないのだから

ページ上部へ