ホーム>POOL DUCKブログ>2011年9月

2011年9月

ラッシュ

先週の土曜日、1日が終わり私用の携帯電話に目をやるとメールが2件。

1つは20年来の付き合いになる幼馴染の友人・I君から。
もう1つは実家に帰ったら必ずと言っていいほど顔を合わせる友人・H君から。

内容を見て驚きました!!

【I君からのメール】
結婚しました!女の子産まれました!!

・・・えっ!?

【H君からのメール】
婚約した!3月に式挙げるわ!!

・・・えっ!!??

まったく接点のない両人から図ったかのようなほぼ同じ内容のメール。
こんなことってあるのか?

僕の身の回りでたくさんの人が続々と結婚しています。
去年の12月に友人1組、今年の3月に大学時代の先輩が1組、
来月10月に高校時代の先輩が1組、11月に高校時代の別の友人が1組...

結婚ラッシュなのか、これは?
とにかくおめでたいお知らせには、心が温まりますね。
近しい人ならそれもひとしおです。

結婚式を開くそうで、招待状も届きました。
出席できるかはわかりませんが、友人たちの幸せを心より願っています。

結婚おめでとう!!!

山下学 vol.217 プロフェッショナル

プールダックには、多くの学生や社会人が働いています。
私たちは、アルバイトとして考えていません。

何故なら
先生と呼ばれてアルバイト意識でいる講師はいらないからです。

自分は講師であり、先生であるという責任感や奉仕心を高く意識しなければならない。
それが、プロフェッショナルなのだと思います。

また、講師全員夢を持っています。
夢を持っている人は、輝いています。
その輝きが人を惹き付け、指導できるのだと思います。

生きるということは、夢を持って生きるということなのです。

最近、5年以上働いている講師の先生が夢を実現しました。
その夢とは、司法試験を合格すること。
当然簡単なことではありません。彼を見ていてもその本気度が伝わっていました。
様々な挫折や苦労がある中、彼は諦めず夢を叶え、自信を掴んだのです。

合格した日に電話をもらって、一緒に喜べたことが本当に嬉しいです。
また、そこから新たな夢のスタートが始まります。

彼だけが夢を実現したのではありません。
働く講師は、みな夢を実現するんです。
私自身も夢を実現します。
そのために1日1日を本気で生きているのです。

覚えてほしいこと、
忘れないでほしいこと、

自分の可能性は、自分でつくるもの。
だから、夢は夢で終わらせず、夢を叶える。
誰のためでもなく、自分の生きるチカラのために。

それは、プロフェッショナルとしての考え方。

急に寒くなりました、、、、

急に寒くなりましたが、風邪などは引いてないでしょうか?

季節に変わり目は、身体がついていかず体調を崩しがちです。

そんなときは、どうしたらよいか?

そう!「寝る」と「食べる」です。

最近はまっているものはニンニク!!

夫婦そろってパクパク食べております。

皆様も是非ニンニク食べてみてください。

元気でますよ!!

めだか観察日記 vol.18

みなさん、おひさしぶりです。

1匹のめだか、そうです!!話題になりません!!
そのため、しばらくぶりの更新になってしましました。

その1匹ですが、1匹なので、
名前でもつけてやろうかと思います。

………生存ちゃん、ラストちゃん、孤独ちゃん

何か、マイナスのイメージになるのは木の精でしょうか?おっと、
気のせいでしょうか?

めだかのめだちゃん?

ふつうすぎる。。。

「ちゃん」と言っていますが、オスです。
メスなら卵を生んでいるでしょうから ^^;

いっそのこと、めだかのくせに
猫のような名前をつけてみましょう。

タマ。

いやいや、犬は?

ポチ。

はたまた、実は外国産

マイケル。

うん、   マイケル…   なんとなく…

では、マイケルにします。
今回のブログは「めだか、1匹だから名前をつけてもらう」の巻でした。

あれから10年

先日、大学時代の友達から久々にメールが来ました。
内容は、『あれから10年たったからまたみんなで集まろう』というものでした。

ちょうど10年前、当時大学4年生だった僕は大学主催の語学研修に参加し、約1ヶ月間イギリスで生活しました。参加者は学科も年齢もバラバラで、最初は一人も知っている人がいなかったのですが、そこで共に過ごしたお陰で仲良くなり、帰国してからもちょこちょこと遊びに行ったりしていました。今回その時のメンバーが集まります。

僕にとってこの10年は本当にあっという間で、イギリスでの日々が昨日の事の様に思い出されます。一部の生徒には何回か話をしていますが、語学研修中は本当にいい経験をさせてもらいました。なので、僕の英語の授業はその時の実体験も含めたものになっています。

今回何人集まるか分からないし、僕は授業の関係で遅れての参加となってしまいますが、今から非常に楽しみです。その時の内容等は、次回のブログに書こうかと思います。

山下学 vol.216 山下家の教育方針

今日は、
山下家の教育方針をお話します。

皆さんも我が家の教育方針を持っていますか?
また親が教えなければならない教育で第一優先は何でしょうか?

まずは、どう育てたいのかより人として何が大切かを考えることを
親が考え教えなければなりません。
そこで、これから子育てが始める家族やお子さんがいる家族が各家庭で
我が家の教育方針をしっかりと立てることが実は教育上非常に大切なのです。

我が家を例にとって参考にして見て下さい。

≪山下家の教育方針≫
①挨拶を大きな声で元気よく、礼儀正しくすること
②お友達を大切にすること
③親の言うことを聞くこと
④約束を守ること
⑤おじいちゃんおばあちゃんを大切にすること
⑥先生の言うことを聞くこと
⑦言葉遣い(敬語・謙譲語・丁寧語)を使い分けること
⑧ワガママはいけないこと
⑨たくさん遊ぶこと
⑩兄弟を面倒を見ること
⑪勉強する習慣を身に付けること
⑫悔しさを教える身に付けさせること

⑦は早い段階から小学生に入る前に自然と使えるようにすることが
子どもの成長を大きく助けると考えられます。
また、人として身に付けていることが常識であり、先生などに対しタメ口を
聞くようでは先々本人が損をすると思います。
これは、勝手に身につくことは無いので、しっかりと親が教育しないといけません。
日本人の良い所は、その極め細やかな配慮にあるからです。
⑫は私は非常に重要視していることで、現代の子どもは、非常に競争心に欠如しています。
その要因は、親と学校にあり、競争させて勝敗がつくことを避ける環境が
子ども達の身の周りにあり、それが成長への障害になっていると思います。

競争は必要です。何より、人は悔しい気持ちが頑張る気持ちを生み人を成長させます。
強い気持ちを作るには、この競争心、闘争本能が必要不可欠なのです。
また、人を思いやる気持ちをも共に成長させるようにします。
友達のために、お父さんお母さんのために、おじいちゃんおばあちゃんのために
先生のためになど全て自分より人のためにという考え方を教え込むのです。
そうすれば、自然と人のために優しい思いやる心を得るでしょう。
私は友達を一番におきました。その理由は、友達と上手くやれる子は、
仕事上でも、上司部下や取引先の方にも上手く対応できることができるようになります。
よって、友達付き合いは、非常に素晴らしい勉強の場で、
親では教えられない子ども社会の人間形成となりますので上手く対応できるチカラが必要です。
更にリーダーシップを発揮できれば尚いいでしょうが、
これは性格による個人差があるので絶対条件ではありません。

このように考えればたくさんあります。
我が家にとって何を大切に育てているのか?
しっかりと考え伝えていくことが今大事な時代だと思います。
親次第で子は変わります。

台風

昨日は、台風の影響でプールダックは全ての授業を中止させていただきました。
大変申し訳ございませんでした。
皆さんはお怪我はありませんでしたか?

それにしても昨日の台風はすごかったですね…
31年間生きてきた中で1番のすごさでした!

今日、学校説明会に参加するために蒲田駅へ行ったのですが、区役所前の大木が根こそぎ倒れていました。そして鉄製の温度計・時計台が曲がっていて、とても衝撃的な光景でした。

地震・台風と災害が続いていて「地球は大丈夫か?」と心配になってしまいます…

また今日から気をとり直して、気合を入れて授業に取り組んでいきます!!

無念と決意

この夏のブログにて、自転車で埼玉県熊谷市まで行くことをお知らせしましたが、
結論から言うと自転車が危機的な状況のため、埼玉県の戸田で無理だと判断し、
引き返しました。

ブログ宣言を果たせず無念ですが、一度立てた目標なので変更しないで、
また来年の暑い夏にリベンジをと決めています。

ずっと使ってきた自転車の状態について、複数の自転車屋から警告が出ている現状、
その間に東方を走り、最後に北方で一区切りつけたいと思います。

東は行き先は決めています。
ほぼ真東に行きつく先で、おそらく東西南北で一番長くなると思います。
簡単にわかってしまうかと思いますが、またブログで報告する際書きたいと思います。

速報!! 2012年1月 新下丸子校開校

2012年新規開校!!

第1弾  新下丸子校開校

2年半前に下丸子校を開校しました。
皆様のお蔭様で順調に生徒数も増加したため
校舎を分ける決断を致しました。
既存の下丸子校は継続していきます。

場所は、キャノン本社の近くで矢口中の裏にあるコンビ二の2階です。
大きなマンション《サーハウス》の一部をお借りしてスタートします。

1月より 説明会を開催する予定です。
また、新しい企画を入れて新コースを導入する予定です。
是非、ご興味のある方は、説明会にご参加下さい。

住所や連絡先など詳細につきましては、後日大々的に掲載させて頂きます。
何卒宜しくお願い申し上げます。

山下学 vol.215  未来型学習塾

私は、何のために塾が在るのか?


良い中学 良い高校 良い大学に入るため
今の大部分を占めている。

確かにその通りだし、勉強は大事でこれからも学力向上のために
しっかりと教育をしていく現場として担うべきだと考えられる。

が、それだけではダメだと思うのが私の考えである。

結論は、
子ども達の人生や未来にどう影響を与えられるか
どれだけ脳に心に刺激を与えられるか
親以外の人と真剣に人生について話す時間や場所を提供する。

これは、とても大事ですぐには答えが出ないが大人に成長した時に
大きな影響を齎す効果がある。

生きるということは、考えること。
教えてもらっても最終的には、自分で考えること。
ずっとずっと考えること。
でもそれってメンドクサイ。
その先にとてもオモシロイ答えが潜んでいることを知らないで生きるなんて・・・・
だから考える。

だって答えなんて誰も知らないしどれが正解で不正解なんてわからない。
だって3.11未曾有の東日本大震災誰が起こるなって予想できたか?
想定外だけでは片付けられないほど、多くの命が失い、被災者の未来も運命も変えてしまった。
でも亡くなった人たちの命の分まで頑張らねばならない。
だから1人1人考えて考えて・・・・・
その先の未来をつくるために

これからの新しい日本をつくるために

そのためには、生きるということの大切さを伝える感じる塾をつくりたい。
そう1人1人が感じ成長してくれたら日本は大きな進展を遂げることができる。

made in Japan(日本製)=human(人。人間)

その時代に突入したと言えるだろうし、そうしなければならない。
そう考えると、
頭のいい子は一握り。
大多数は学力が普通。
更に勉強が苦手な子だってたくさんいる。
でもこの子ども達みんながこれからの未来を背負っていく。
みんなでチカラと知恵を合わせて、スクラムを組む。
誰一人欠けてはならないし一人ひとり責任を持って生きていかなければならない。
そういう意識を教え込ませる環境が必要である。

その教育はどこで教えていくのか?

学校ができないなら、それは私たちの役目となる。

熱く生きろ!日本の子ども達!
そう大人が大きな声で叫び続けること。
それが大事だと思う。

POOLDUCKは、ただ勉強を教える塾だけでなく、
親以外の人と真剣に話す時間をつくる塾である。
それが、私たちが考える未来型学習塾。

ページ上部へ