POOL DUCKブログ
改名=課金!? 【大田区 川崎市 学習塾】
こんにちは!
POOLDUCKの今利です。
最近、よく生徒から
「先生、名前変わったの?」
と聞かれます。
というのも、社員として働く以前に5ヶ月ほどアルバイトとして働いていたのですが、
そのときはまだ旧姓の名古屋だったので、生徒が名札の名前が変わったのに気づいて聞いてきたのです。
そんなとき、私は決まって
「そうそう、改名したの」
と答えます。
先日も、鋼管通校の男の子2人に同じように答えたところ、
「え、課金したんすか!?」
と、思いがけない言葉が返ってきました。
はじめは何のことだかさっぱりわからなかったのですが、よくよく聞いてみると、
あるスマホゲーム?で名前を変えるには600円ほど課金しなければならないんだそうです…!
「先生、600円課金したんすね」
その生徒もおもしろがって何度か同じようなやりとりが続いています。
そんなわけで、どうやら私は改名するのに600円課金したことになっているようです。
夏旅行参加者状況(6.11現在)《大田区 川崎区 幸区 学習塾 POOLDUCK プールダック》
本格的な梅雨シーズン。嫌な時期に入りましたね。
早く梅雨明けし、スカッとした日を迎えたいものですよね?
さて、現在の夏旅行参加者状況ですが、、、
参加者;27名(残り23名)
梅雨が明けたら夏!
夏と言ったら夏旅行!!
少しでも多くの参加者、お待ちしております!!!
POOLDUCK夏旅行担当 高橋恭兵
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
穴守稲荷校クイズ!~6月ver~(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
POOLDUCKの佐久間律です。
ここ数年では久しぶりに梅雨らしい天気が続いている日々ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は土曜夜から、数年に一度起こる体調不良に悩まされております・・・
実はGW前にも同じ症状が出て
「次は何年後かな?」
なんて思っていた矢先の出来事。
たった1ヶ月しか持ちませんでした。
前回のブログで述べた通り、今月は定期テストがある月ですから、皆さんも体調管理はしっかりしましょう!
話が逸れましたが、今月のクイズはコチラです↓
問題:写真の中に仲間外れがいます。それはどれでしょう?
今回の難易度は星3つ中の1.5。
決して難しくない問題となっております。
ちなみに、私は10秒かからずで解けました笑
では、今月末まで考えましょう!
答えは月末に発表します!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
英会話 大田区 川崎 塾 プールダック
隔世の感 (大田区 川崎市 塾 プールダック)
ブログをご覧の皆さん、こんばんは。
プールダック京急蒲田校の中川です。
私は、京急蒲田校で小学5年生の英語クラスを担当しています。
昨日、その英語クラスの生徒がこんな本を持ってきていました。
「日本人はこう言ってしまいがちだが、ネイティブだとこう表現する」
という英文の例が紹介されていて、大人にはとても面白いのですが、
さすがに小学5年生には難しすぎる内容でした。
しかしその生徒は、分からない部分がありながらも楽しく読んでいるようです。
自分が小学5年生だったころに、こんな本を読むなんて想像もできませんでした。
英語に興味を持つ機会が家庭にも学校にもなかったからです。
小学生を取り巻く英語環境がここ数十年で大きく変化したことをしみじみと感じました。
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
六郷土手校の密かなブーム (大田区 川崎市 塾 プールダック)
こんにちは。六郷土手校の畠山です。
私自身算数的なパズルや謎解きが好きで、よく生徒たちにもやらせたりします。
柔軟な思考は勉強にも役立つと思っているからです。
しかし、国語的なゲームがあまりないと思い、色々調べたりお店を周ったりしていましたが、先日ついに発見しました。
しりとりのカードゲーム版です。
場に出たカードで始まり、手札のカードで終わる言葉を作ります。
例えば写真の場合、「か」で始まり手札で終わる言葉は「からし」「かんらんしゃ」など。
ラ行全部カードを使えば「かめら」「かえる」など。
低学年には『2文字OK』というルールを追加すれば「かれ」「かわ」など。
『名詞以外でもOK』というルールを追加すれば「かりる」など。
思いついたらすぐに言いながら出す、というスピード勝負で、早く手札をなくした人が勝ちというゲームです。
私も生徒に交じってやるのですが、かなり頭を使います。
正式ルールのみだとかなり大変で、特殊ルールを追加しても結構大変ですが、生徒たちは喜んで進んで遊んでくれています。
楽しみながら脳が活性化されるこのゲームが、六郷土手校で今密かにブームとなっております。
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
6月のスローガン(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
POOLDUCKの佐久間律です。
関東もついに梅雨入りしました。
ジメジメしてくる季節ですが、今月も頑張りましょう!
では、今月のスローガンはコチラ↓
「最初が大事!早めの準備をしよう!」
今月はシンプルです。
6月は大田区・川崎地区ともに中学生のテストが行われます。
新学年になって最初のテスト、大田区では1発で成績が決まってしまうため、極めて重要なテストです。
特に受験生となる中3生は「1学期で受験で使われる内申点の半分が決まってしまう」ことをよく理解してほしいと思います。
都立受験で使われる内申点は1・2学期の成績を合算したものであるため、2学期だけ良い成績を取っても挽回できない可能性があります。
それくらい最初のテストは大事なのです。
「部活があるから時間がない」
は、受験生には通用しません。
自分の将来がかかっている大事なテスト、これまでよりも早めの準備をしてテストに備えましょう。
そして、多くの生徒が初の定期テストを迎える中1生は、どのような勉強法をすればよいのかわからないと思います。
POOLDUCKでは全校舎自習室が完備されているため、テスト勉強は担当の先生とコミュニケーションを取りながら塾に来てやりましょう!
勉強方法はもちろんのこと、わからないことはすぐに質問できる体制がPOOLDUCKには整っています。
さあ!今月も頑張りましょう!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
期末テスト?? #大田区 #川崎市 #塾 #少人数
大鳥居校室長の西海土です。
中学生は期末テストが近づいてきました。
大鳥居校では、このような貼り紙をして、
「無料テスト対策をしませんか?」
ということを皆さんにお知らせしています。
中学1年生は、初めての大きなテストです。
2年生は、去年の反省を活かして勉強してください。
3年生は、受験を意識して勉強に取り組んでもらいたいと思います。
無料体験もお待ちしてま~す!!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
南加瀬校限定 定期テスト対策実施!!~大田区 川崎市 塾~
こんにちは南加瀬校担当の秋田です。
さて、来たる6/10(日).14(木)に中学定期考査テスト対策(無料)を実施致します。
6/10(日) 10:00~15:00
6/14(木) 13:30~16:00
中学生全学年対象となっておりますので是非参加お持ちしております!!
南加瀬中学の皆さん!!
新学年最初のテスト!スタートダッシュを決めよう!!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)