ホーム>POOL DUCKブログ

POOL DUCKブログ

プールダック川崎鋼管通校 説明会

こんにちは。プールダック大森町校・川崎鋼管通校の田中です。

2月中旬頃から川崎鋼管通校にて、3回の説明会を開催させていただきました。

1回目は18名、2回目は16名、3回目は6名

と、多くの方にご参加いただきました。

大田区内ではちょっと有名なプールダックも、川崎地区では4校目ということもありまだまだ知られていません。それにも関わらず、興味を持ってくださり、お問い合わせをいただいたり、説明会に参加していただいたり…本当に嬉しく思います。お越しくださった皆様、ありがとうございます!

来週、再来週も説明会を開催致しますので、是非ご参加下さい!説明会の日以外にも随時個別面談は行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい!心よりお待ち申し上げております!

 

[説明会日時]

3月4日(土) 15:00~ @鋼管通校

3月11日(土)15:00~ @鋼管通校

バトンタッチ! 【 大田区 川崎 塾 プールダック 】

こんにちは。

雑色校・川崎校室長の大城です。というのもの今月までです。

11年間雑色校室長を任せて頂いておりましたが、2月いっぱいで退任をすることになりました。

雑色校の生徒、親御様にはお伝えをしておりますが、この場を借りてご報告させて頂きます。

 

私が新人の頃、本当に右も左もわからない状態で始まり、懸命に仕事に打ち込み雑色校室長になることができました。

当時雑色校は今の場所ではなく、雑色駅近くの某古本屋の目の前にありました。今のように自習室もなかったですし、広さも十分ではありませんでした。 

それでも入塾してくれた生徒達、信頼して頂き応援してくださった親御様達のお陰で生徒数が増え、今の教室に引っ越すことになりました。

 

室長としてもまだまだで辛い時期もたくさんありました。

ちょっと恥ずかしいですが、それでもやってこれたのは授業になると目の前に生徒がいたからだと思っています。

『辛くてもその辛さを見せる訳にはいかない』そう思っていました。

この時の経験が今も活きています。

 

あと思い出すのが私が怪我で入院をしなければならなくなってしまった時に、私の入院に関して親御様達に心配して頂いたことです。

普通なら子どものことを第一優先にするのが当たり前です。それでも私の入院に合わせたて授業を組ませて頂きました。

本当に感謝しかありません。

他にもたくさん思い出がありますが、割愛させて頂きます。

 

たくさんの生徒、親御様に出会えたことを宝に今後さらにレベルアップしていきます!

今後の大城洋平をよろしくお願い致します!

雑色校へは新室長の伊能のサポート役として週に2回行くことになります。何かございましたらいつでもご連絡ください。

POOLDUCKの新学期 大田区 川崎 塾 

ブログをご覧の皆様、こんにちは。POOLDUCKの倉持です。

POOLDUCKでは3月から学年が変更となり新学期がスタートします。そして春休みなどを利用し、新学年の学習内容をどんどん先取りしていきます。

なかでも新小6の生徒は中学校の英語を先取りし、1年間を通して中1の内容を定着させることで、英検5級を取得、また中学校に入学してからの定期テストなどでしっかり結果を残していきます。

無料体験授業も随時受け付けておりますので是非一度POOLDUCKの授業を受けに来てください!

 

軌跡その弐 < 大田区 川崎 塾 プールダック >

前回は、この度高校生となる男子3人を紹介いたしました。

今回は遅ればせながら、高倍率の都立推薦を見事に合格した女子4人をご紹介いたします。

2017224171933.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4人のうち3人は小学生から、1人は中学1年生から通い続けており、それぞれが個々につながり、同じクラスとなり、ともに受験の壁を突破した強者4人娘です。 

今年の3年生は、女子は特に個性際立つ子たちが多かったです。

 しかしその実、中学校での過酷な日程の部活動との両立や、日々の勉強の積み重ね、定期テスト前のラストスパートなどの繰り返しで、ひたすら自分との戦いに明け暮れていました。

 

小学校ではプールダックテスト、中学校では定期テストや進研テスト、3年生ではVモギなど自分を計るものを見て、喜んだり落ち込んだりと多くを経験してきました。

 今回の都立推薦の結果は、まさに積み重ねてきた結果であると思います。

 

この写真で

「何を指差しているの?」

と聞くと

「未来!」

と答えていました。

 

これから様々な経験をしていくわけですが、彼女たちの未来が素晴らしいものになるように一人ひとりが作り上げていってほしいと思います。

 

POOLDUCK 池端真伍

24 -TWENTY FOUR- (大田区 塾 プールダック)

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

プールダック京急蒲田校の中川です。

 

今日は2月24日です。

そう、都立高校一般入試ですね。

 

このブログを上げているちょうど今、

リアルタイムで、受験生たちが戦っています。

 

刻一刻とタイムリミットが迫る試験において、

どんな難問も解決してくれるジャックバウアーは、

残念ながらいません。

 

このドラマをハッピーエンドにできるのは、

これまでの努力と実力、そしてほんの少しの運だけ。

 

もはや視聴者として応援するしかない我々ですが、

良い最終回が迎えられることを期待しています。

学問の神様   大田区 川崎 塾 プールダック

こんにちは。

プールダック蓮沼校の椎須です。

今日は都立の一般入試を控えている生徒の合格祈願のため

午前中に湯島天神へとお参りしてきました!

湯島天神は学問の神様である菅原道真公を祀っているために、今の時期は

受験生や受験生を持つ親御様が多くお参りされることで有名ですね。

 

 

2017222125120.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一通り、神社の中をぐるっとしてみましたが

絵馬の数が非常に多かったです・・・!!!

写真は撮れなかったのですが、「中学受験、高校受験、大学受験、国家試験等に合格!」と、ありとあらゆる受験の

ことが書かれていました…。中には関西地方からいらした方もいたようです。

 

そして今の時期に見ごろのものと言えば

 

 

 

 

2017222125820.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【梅】ですね!

子どもたちもこの梅のように、合格という花を咲かせてほしいと思います♪

がんばれー!

 

椎須

 

 

 

バレンタインのカタチ (大田区 川崎区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

2月14日はバレンタインデーでしたね。

当日は川崎校にいたので、そんなことは忘れていましたが(県立入試の前日でした)、先週1週間で私もいくつか生徒からいただきました。

今日はその中から超個性的(完全に私向け)なモノを紹介します。

 

大森東校でバレンタイン直前に行った授業の際、中3の生徒とこんな会話をしました。

生徒:先生!バレンタインあげたいんですけど、先生甘い物苦手だから何がいいですか?せっかくだから先生が食べたいモノあげたいんです。

私:それなら米かトマトがいいね。←大好物

生徒:じゃあトマト買ってきますね!!

 

その結果がこちら↓

2017222124346.jpg

いやー立派なトマト!!

毎晩丸かじりをしている私にはたまらないプレゼントです\(^○^)/

プレゼントしてくれた二人の生徒には心の底から感謝。

そのうち一人からはおまけももらいました。

2017222125020.jpg

だいぶ久々に見ました。

しかも有名な缶ではなくて袋に入っているタイプ。

「サクマ」の文字を見てひらめいたそうです。

素晴らしい発想ですね!

ありがとうございますm(__)m

二人を含め、バレンタインをくれた生徒にはしっかりお返しをしたいと思います。

 

バレンタインのイメージカラーは赤。

チョコもいいですが、赤いモノなら何でもいいんじゃないかと思う今年のバレンタインでした。

みんなでよくがんばった!! <大田区・川崎で塾ならプールダック>

201722113522.jpg

こんにちは、角田です。

中学受験を終え、もうすぐ卒業を迎える6年生のみんなとの一枚。

(当然、ボルトのポーズを意識しています。)

合格の喜びの余韻に浸る間もなく、受験終了の翌週から「中学英語・数学」に精を出しています。

 

これからの彼らの活躍に胸躍る日々です。

雑色校看板修繕 <大田区・川崎で塾ならプールダック>

2017221133131.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!角田です。

本日は、雑色校の看板修繕工事を実施しました。

雑色校はプールダックでも初期の校舎で、これまで地域のみなさんと共に歩んで参りました。

しかし、経年とともに少々の劣化が...。

そこで、今年「教室のリニューアル」「看板のリニューアル」を実施ししました!

 

ぜひ一度、新しくなった雑色校をご覧ください

よりよい環境と、どこの塾にも負けないよりよい講師陣がお待ちいたしております!

 

プールダックに通っている生徒のみんなへ

新しいプールダック雑色校を、もっと活用してください!

合格体験談 【大田区 川崎市 個別 学習塾 プールダック】

こんにちは。POOLDUCKの佐久間誠です。

受験も終盤戦に突入し、国公立大・私大後期・都立高校入試を残すのみとなりました。

今までの結果は…少々苦戦気味。まだまだ最後まであきらめないで行きたいと思っております!

さて、POOLDUCKのトップページでは「合格者数速報」のページがありますがご覧いただけましたでしょうか?

子ども達の頑張った結果が出ていますので、是非ともご覧になってください。

そのページの上部にバナーをクリックしていただくと「合格体験談」のコーナーがあるのをご存知でしょうか?

2017215124841.jpg

これです。これをクリックしていただけると、今年の合格者の声を見ることができます。

頑張ったことや後輩へのメッセージが書かれています。

こちらも併せてぜひご覧になってください!

 

ページ上部へ