POOL DUCKブログ
プールダック専用【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは。
3月から川崎鋼管通校に加え、南六郷校でも授業することになりました、中野です。
今年度で入社し3年目を迎えましたが、新しい校舎はいつでも少し緊張してしまいます。
それでも毎年良い生徒さんに恵まれ、今年度もわくわくしながら毎日授業させていただいてます!
さて、タイトルの「プールダック専用」ですが、何がプールダック専用かといいますと…
プールダック専用アルコールスタンドです!(名前が合っているか不安ですが…笑)
上には大久保先生から続く南六郷校の招き猫様を笑
先週から設置したところ、生徒たちもうまくアルコールを出すコツなどで盛り上がりながら使ってくれています!
POOLDUCKの刻印入りで専用アルコールスタンド。まだまだ活躍してくれそうです。
他の校舎でも設置する校舎もあるようですので、ぜひ皆さんの校舎にもあるか見てみてください!
話題の映画【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは。京急蒲田、大森東、川崎大師で授業を担当しています、高橋春華です。
基本はTwitterを更新しているため、久々のブログになります。
ちなみに、POOLDUCK公式Twitterはこちらになります。
興味があれば、是非フォローよろしくお願いします!
https://mobile.twitter.com/POOLDUCK2?s=09
ブログのタイトルにもなっている「話題の映画」ですが、先日エヴァンゲリオンを見てきました。
今は公開して1か月ほど経っていますが、舞台挨拶は11日に開催されるようでまだまだ盛り上がっています。
前作の映画・Qを高校生の時に映画館で見たことを思い出したとき、そんなに時間が経ったのか!と驚きました。
今は、漫画・アニメ・映画とすべてきちんと見たことへの達成感が大きく占めています。
(映画のQ以外は、レンタルやテレビで見ました。)
考察自体は得意ではないので、他の方の考察を読みながら考えを巡らせています。
昔は何号機に乗りたいなどと考えていましたが(ちなみに二号機です)、今は「この世界では、私は一般人としてすぐに巻き込まれるな」と変わらず単純なことを考えながら見ていました。
最近、映画を見ることが面白いと改めて感じています。映画に限らずですが、また何か紹介できるものがあればしたいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
高橋春華 <大田区・川崎・横浜・日吉・個別指導・POOLDUCK>
1歳【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
4月に入り、一層暖かくなりましたね。
こんなご時世でなければ、お花見をしたり、気軽にお出かけをしたりできるのに、
なんとももどかしいですよね。
さて、3月1日で我が子が1歳となりました!
本当にあっという間の1年だったなぁと感じております。
できる事も増え、歩けるようになったり、意味のわかることばも発するようになったり、
スプーンとフォークが使えるようになったり、とても微笑ましく思えます。
また、早くお友達を作ってあげたいです。
1人で遊ぶことばかりで、お散歩している保育園児を追いかけることもしばしば。
やっぱり友達、欲しいのでしょうか。
早く世間も落ち着いて、当たり前の日常が戻ってくることが願うばかりです。
逞しく、健やかに、朗らかにそだて、我が子よ!!
POOLDUCK 高橋 恭兵
小学生算数復習講座【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
プールダックの倉持です。
昨日、今日と小学生の算数復習講座の授業を行いました。
「覚えてる!覚えてる!」
「こんなのやったっけ?」
など反応は様々でしたが、みんな集中して取り組んでくれました。
授業を受けてくれたみんな、今回復習したことを新学年での授業に生かして頑張ってください。
【大田区 川崎 横浜 塾 プールダック】
英検【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは。プールダック大森東校、穴守稲荷校の吉岡です。
今年度から穴守稲荷校でも授業を行います。宜しくお願い致します。
さて、1月末に英検の一次試験、2月末に二次試験がありました。
大森東校の1年生クラスのほとんどが受験しました。中には3級を受けた子もいました。
(このタイミングで吉岡も受験、約10年ぶり)
結果は、、、
全員合格!3級を受けた子たちは二次試験も合格していました。おめでとう!
中学卒業までに準2級を目標にしているので、今後も引き続き頑張ろう!!
花粉症【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは。
プールダック蓮沼校/川崎鋼管通校の椎須です。
ここ最近は春期講習といったこともあり、
毎朝土手を通っております。
桜が多々あり、各々が感染症対策を施したうえで
花見を楽しんでおりました。
そして今まで無縁であった【花粉症】ですが
どうやら今年からデビューのようです。
目がかゆくなってきました・・・
よく「目を取り出して洗いたいくらい!」と聞きますが、
そのレベルではないので、まだ良いかと。
これから一生付き合うとなると春が嫌いになりそうです・・・
椎須
高校受験を終えて【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは。
六郷土手校室長の畠山です。
都立高校の合格発表からもう3週間経ちました。
月日が過ぎるのは本当に早いものです。
プールダック六郷土手校では、高校受験が終わった生徒に、後輩へのメッセージを書いてもらって、それらを校舎内に掲示しております。(大森東校のアイディアをマネさせて頂きました)
(本名で書いてくれた生徒名は消してあります)
大真面目に書いてくれた生徒、得意のイラストを活かしてくれた生徒、成功談や失敗談など、沢山の個性を出してくれています。
今回は「合格者へのインタビュー」の代わりに、いくつか紹介したいと思います。
飾らない言葉やイラスト、頑張って英文で書いたもの、とてもためになる格言など、どれも個性が出ていてとても良いと思います。
これらは昨年度の生徒の抜粋です。
名言のようなものが多かったです。
昨年度は一応全員第一志望合格しましたので、今年度の中学3年生にも頑張って欲しいと思います。