ホーム>POOL DUCKブログ

POOL DUCKブログ

英検 (大田区 蒲田 川崎 学習塾 プールダック )


ブログをご覧の皆様、こんにちは!
プールダックの宇良です。

10月6日(日)に、第2回英検があります!

私が南六郷校で担当している小学5年生の
生徒も今回、5級に挑戦します。

英検5級は、中学1年生レベルです。

まだ小学生ですが、中学校の英語を見据えて
5級にチャレンジするのはとても良いことだと感じます。

2019927133644.jpeg


自ら単語帳を作り、一生懸命勉強中です。
目標に向かって頑張る姿がとてもステキです(^ ^)


プールダックでは、英検対策も行なっております。
是非お気軽にお問い合わせ下さい!


夢~大田区・川崎 学習塾 プールダック~

こんにちは。
大森町校、川崎鋼管通校室長の田中です。

突然ですが...

夢は何ですか?

と問われた時に、みなさんはパッと答えが浮かぶでしょうか。

これはプールダック会社説明会の際、代表山下が学生さんに必ずする質問です。私はその言葉を聞くたびにドキッとします。

なぜなら
幼少期はケーキ屋さんになりたい、お医者さんになりたい、学校の先生になりたいとコロコロと変わる程夢を持っていました。
高校生の頃は、英語を使った仕事がしたい、大学生の頃は塾の先生になりたい、と夢を持ち続けていました。
そして今、パートナーにも恵まれ平穏な日々を送っていますが、
今の私、、夢がない...ということに気付いてしまったからです。

どんなに小さな夢でもいい、とにかく夢を見つけなければと日々考えた結果、1つやりたいことが見つかりました!それは

都道府県全制覇

旅行が好きなので、国内外問わず毎年必ず旅行に行っています。世界制覇は無謀過ぎるので、まずは、日本を制覇したい!観光にはあまり興味ないので(^^)、全国の美味しいものを食べてみたい!という夢を持つことにしました。

ルールは1つ
【行くだけではなくその都市を堪能する】

そして早速今季のお休みは、今までに訪れたことのない愛知県名古屋市に行ってきました。美味しいものがたーくさんあるとの情報を得て、破裂するんじゃないかと思うほどたーくさん食べてきました。手羽先、味噌煮込みうどん、きしめん、ひつまぶし、台湾ラーメン。中でも名古屋コーチンを使った親子丼は絶品でした。

こうして名古屋で美味しいものを堪能することができたのですが、夢を持ったことによって悩みが1つできてしまいました。その悩みのタネが埼玉県。行ったことは数えられない程あるのですが、堪能したことがないのです。近すぎて、旅行でわざわざいくこともなく、旅行ガイドブックを買うのにも抵抗があり。

そこで、どなたか。
埼玉県の観光名所、ご当地グルメを教えていただけないでしょうか。教えていただいたら必ず行きます。そしてその方にお土産を買ってきます。どうか悩み解消のお手伝いをお願いします。

大田区・川崎市の学習塾POOLDUCK (プールダック)

蒲田女子高等学校 学校説明会 【大田区 蒲田 川崎 塾】

POOLDUCK の吉岡です。

こんにちは!

 

蒲田女子高等学校の説明会に参加しました。

 

2019926143556.JPG

 

蒲田女子高等学校は東京都大田区本羽田1-4-1にあります。

京浜急行空港線「糀谷駅」から徒歩約7分

JR「蒲田駅」東口からバスで通うこともでき、バス停「蒲田女子高前」から徒歩0分

近所には、POOLDUCK南六郷校があります。

 

・幼児教育コース

・キャリアコース

・特別進学コース

の3コース制となっています。

 

特別進学コースは新しく創設されたコースです。

現在の中学3年生が第一期生となります。

大学進学、具体的には日東駒専やGMARCHの合格を目指して先生方が親身に指導してくれます。

 

【感想】

独自の教育として、華道・茶道の授業や福祉のこころを養う授業があることが印象に残りました。

私は華道・茶道をやったことがないので、そのような経験ができることがうらやましいと思います。

また、地元商店街と協力してハロウィン等のイベントを実施したり、地域活性化の取り組みをしていることも素晴らしいと感じました。

 

 

気になった方は、オープンキャンパス等に参加してみてください

オープンキャンパス:9/28(土)、10/5(土)、10/19(土)、11/2(土) 14:00~16:00 (予約制)

学校説明会:10/12(土)、11/16(土)、11/30(土) 14:00~16:00 (予約不要)

 

 

 

 

【大田区 蒲田 川崎 学習塾 プールダック】

 

みんなで学ぼう!~秋分の日~(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。

 

一昨日は秋分の日でした。

太陽が出ている時間と出ていない時間が同じになる日、ここから先は暗くなるのが早くなります。

生徒の皆さんは、時間をよく見て行動しましょう!

 

そんな秋分の日ですが、英語では・・・

 

The Autumnal Equinox Day

 

と呼ぶそうです。

春分の日は以前のブログで「The Vernal Equinox Day」だと紹介しましたよね。

覚えていますか?

「等しい」という意味の「equal」から派生した「equinox」は、秋分の日でも変わらず使われるようです。

 

さあ、中途半端に暑さが残っている9月も下旬に入りました。

毎年思いますが、夏休みを越えるとあっという間に1年が終わってしまう感覚になります。

2019年の残り約4分の1、悔いの残らないように過ごしていきたいと思います。

 

では、次回もお楽しみに!

 

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)

秋の入塾キャンペーン!【大田区 川崎市 塾 プールダック】

こんにちは!

POOLDUCK川崎大師校、大鳥居校、穴守稲荷校で授業をしてます、中野綾香です。

 

今回は現在プールダックで実施している秋の入塾キャンペーンについてご紹介させていただきます!

プールダックのホームページ、各校舎でもお知らせさせていただいているこのキャンペーンですが、

 

新規入塾の方で10月30日までに入塾を希望された方に、

グループ指導の場合は、10月または11月分の授業料が、

個別指導をご希望の場合は、入塾費が無料になります!

 

ただし対象外となってしまう学年もございますので、ご注意ください。

 

体験授業も無料で実施していますので、是非お気軽にお問い合わせください。

キャンペーンの詳細はこちらをご覧ください!

 

私の担当させていただいている校舎でもキャンペーンの掲示をさせていただきました。

たくさんの人の目に止まり、新しい生徒さんにお会いできるのを楽しみにしてます!

 

2019925125523.jpg

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

1番の努力家! 大田区 蒲田 川崎 塾 プールダック

こんにちは。

プールダック蓮沼校・鋼管通校の椎須です。

本日、蓮沼校は定期テスト対策のため校舎を開けております。

2019922181524.jpg

その中でも、写真の彼はぶっちぎりで自主学習に取り組んでおります!

僕が用意した課題+提出物であるワークをやっています。

彼いわく、「今まで1番勉強をしているかもしれない・・・」とつぶやくほど。

他にも受験生を中心に、塾の自習室を利用して勉強しています。

これほどまで頑張っているのだから、良い結果が出ることを祈ります・・・!

負けるな!

 

椎須

正則高等学校 入試説明会 (大田区 蒲田 川崎 学習塾)


こんにちは、プールダックの宇良です!(^o^)

先日、正則高等学校の入試説明会に参加させて頂きました!

2019921125418.jpeg


正則高等学校は港区ある、普通科•共学の私立高校です。
(日比谷線)神谷町駅から徒歩5分のところにあり、学校からは、東京タワーが綺麗に見えました!!


正則高等学校は「特進クラス」や、「コース制クラス」など、成績別、進路別のクラスを設けず、すべて「普通クラス」でのスタートになっています。

すべての生徒に伸びる可能性を認め、生徒全員の基本学力をつける、というのが正則高等学校の教育の特徴です。


今回、正則高等学校に行ってきましたが、学校によって様々な特色があります。

学校を選ぶ際、その学校の特色を理解し、雰囲気(校風)が自分に合いそうか確かめることはとても大切だと思います。そのためには実際に学校に足を運んでみないとわかりません。

東京、神奈川県には多くの学校があります。
まだ志望校を決めかねている方は、実際に学校に行き、その学校の雰囲気を感じて来て下さい!

自分にあった学校を選びましょう!(^o^)

テスト対策(告知)   大田区 塾 プールダック 南六郷

みなさんこんにちは南六郷校室長の大久保です。

 

南六郷校では今週末(南六郷中)と来週末(出雲中)にテスト対策授業を実施します!

 

(テスト対策とは生徒たちが通っている中学ごとににクラスを分け、各定期テストの度に行う特別無料講習のことです)

 

詳しい時間割等は直接校舎までお問い合わせください。

 

意外と魅力的!?~羽田空港線のお話~(大田区 蒲田 川崎 学習塾 プールダック)

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

POOLDUCKの津田です。

 

今回は、羽田空港線のお話をさせて頂こうと思います!

実は僕は、生まれも育ちも大田区で羽田空港線沿線に住んでいます!

 

たまに友達などにどこに住んでるの?と聞かれたときに、

羽田空港線に住んでいると言うと大体の人がわかりません。。。

 

地元をもっと知ってもらいたい!

そんな思いから羽田空港線沿線の魅力的なスポットをご紹介します!

 

まず最初にご紹介するのは、ラーメンショップです!

世間ではラーショとして有名ですが、

実はその本店は大田区の大鳥居駅を最寄りとしているそうなんです!

ラーメンショップ好きの方はいってみてはどうですか?

 

次に紹介するのは、羽田空港の新スポット、THE HANEDA HOUSEです!

ここは去年の12月にオープンしたのですが、

とても過ごしやすい場所になっています!

 

僕のおすすめはスターバックス!

ゆったりとしたソファーやパーソナルスペースを十分確保できる席配置!

なんといっても、そこから眺められる滑走路は一見の価値ありです!

 

最後にご紹介するのは、プールダックです!

実は羽田空港線沿線に穴守稲荷校大鳥居校京急蒲田校の三校舎もあります。

 

ただいま、新規入塾キャンペーンも行っておりますので、

よろしかったらお近くの校舎までお問い合わせください!

 

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)

 

 

 

パンパスグラス  【大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック】

こんにちは。

六郷土手校室長の畠山です。

 

突然ですが、皆さんは、『パンパスグラス』という草を御存知でしょうか。

パンパスグラスとは、日本ではシロガネヨシと呼ばれているイネ科シロガネヨシ属の多年生植物のことです。パンパスグラスは開花するとふわふわふさふさな花穂をつけます。パンパスグラスは高さが23mほどにもなるとても大きな植物で、密生して育ちますので「ススキのお化け」などと表現する方もいます。花穂の大きさもとても大きいので、とても見応えのある植物です。

アルゼンチン~ブラジル南部にかけて分布する大型の多年草で、パンパと呼ばれる南米の草原地帯に自生しているのでこの名前があります。草丈は大きなもので3mに達します。ススキを巨大かつワイルドにしたような花穂が見どころです。風に揺れる姿は雄大な中にも情緒があります。

日本には明治の中頃に入ってきたとされます。庭園や公園などに植えられているほか、花穂は切り花やドライフラワーとしても利用されます。原産地では紙の材料にもされていました。

主な開花期は秋で、花茎を長く伸ばして、ふさふさした銀白色(ときには、ごく淡いピンク)の花穂を付けます。花穂の長さは70cm前後で、絹糸のような光沢のある毛が密生します。雄と雌の株があり、花穂は雌株のほうが長いとされます。葉っぱは細長くて、かさかさしたような質感で、縁はガラスの様に硬くて鋭い細かな歯が並びます。不用意に触るとケガをします。(インターネットで調べました)

 

実家に帰った時、このパンパスグラスの記事を新聞で読みました。

すると母が『これ、すぐそこに生えているアレでしょ?』と窓の方を指差しながら言いました。

いやいや・・・と思いながら外を見ると、本当に生えていたので、近くまで見に行きました。

 

 

 

2019919133118.jpg

写真中央にあるのがパンパスグラス。遠くからでも大きいのが分かります。

 

 

 

 

2019919132924.jpg

近くから見るとこんな感じ

 

 

母の一言が無ければ、完全にスルーしていました。

いつもの道でも、ちょっと立ち止まって周りを見てみると思わぬ発見があるかもしれません。

皆さんも『いつもの道の思わぬ発見』、探してみて下さい。

ページ上部へ