POOL DUCKブログ
大森学園高等学校 入試説明会【大田区 蒲田 川崎 学習塾 POOLDUCK(プールダック)】
本日(9/12)、大森学園高等学校(以下、大森学園)の入試説明会に参加させて頂きました。
大森学園は、(京急本線)大森町駅から徒歩6分、平和島駅から徒歩8分のところにある、普通科・工業科(男子)の私立高校です。
普通科は4コース(国立・選抜・総進・英語)、工業科は2年次から3コース(情報技術・機械技術・電気技術)に分かれます。
本日の説明会では、在校生の方々のお話を伺うことができました。
特色のある部活動が数多くあり、科学研究部では学会発表や英語での論文発表等の機会にも恵まれているとのお話がありました。
課外活動やボランティア活動も充実しており、様々な活動を通して、生徒達の自己肯定感を育んでいこうとする強い意志が感じられました。
また、年3回の校内検定制度(英語)などがあり、英語教育にも力を入れております。
(私立高校、公立高校ともに併願することができます。)
第2回の入試説明会は、9/28(土)を予定しており、大森学園のHPより事前登録が必要となります。
夏休みも終わり、大田区では、9月末から中間テストが始まります。
志望校を決めかねている方は、是非、自分の目で確かめて、その学校の雰囲気を体感してきて下さい。
第一志望だろうと第二志望であろうと、「志望」するからには、そこに通う可能性があることを念頭において学校を選んでください。
先生が「ここはどう?」って進めてきたから。両親が「ここにすれば?」って言っていたから。
高校に通うのは、今、中学3年生のあなた達です。
自分の決定に責任を持って、そのための努力をしていってください。
私達は皆さんを応援しています。
伊能世奈
穴守稲荷校脳トレ!~9月ver~(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。
台風が過ぎ去った後のこのうだるような暑さは何なんでしょうか?
残暑と呼ぶには暑すぎる気がします・・・
そんな暑さにも負けず、皆さんで脳を活性化させましょう!
今月の脳トレは久々のイラスト問題。
絵が汚くてわからなかったらすみません笑
今月はコチラ↓
問題:どうして豆電球はついたのでしょうか?
私は即答でした笑
イラスト問題ですが、脳トレらしいスタンダードな問題です。
いつも脳トレを楽しんでいる小学生は、数分悩んだ末にギブアップ。
答えを見ると
「うわー!そういうことかー!」
と、物凄く悔しそうにしていました。
皆さんはわかりますか?
よ~く考えてみましょう!
では、月末の答えあわせをお楽しみに!
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)
プールダックテスト【大田区 蒲田 川崎 塾 個別指導 プールダック】
こんにちは
大森東校、大森町校、川崎鋼管通校の吉岡です
先週、プールダックテストの丸付けをしました
今回は小3.4の算数を担当しました
丸付けをしていて、字を見て
なんとなく、直感でですが、この子できそう...
など分かったような、分からなかったような
点数が良かった子の多くが
ていねいな字を書いているように思えました
きれい、汚いという話ではなく、「ていねいな字」ということです
意識すれば誰でも「ていねいな字」を書けると思います
なので、今日から「ていねいな字」を意識して授業、板書をしていきます
【大田区 蒲田 川崎 塾 個別指導 プールダック】
ただいま採点中 【大田区 川崎市 学習塾 プールダック】
POOLDUCKの奥﨑です。
小学生のみなさん、
先週のPOOLDUCKテストの手ごたえはどうでしたか?
「いつテスト返ってくるの?」「早く点数教えて!」
と、生徒に結果を急かされるのが恒例となっていますが、
テストにも記載しているとおり、
結果のおしらせは今月末頃になる予定です。
早く知りたい人がたくさんいると思いますが、
現在、手分けして丸つけ・集計をしているので、
もうしばらくお待ちください!
今年は昨年までよりも
テストの回数が1回減ったため、
一度に出題される範囲が広くなりました。
ただその分、
問題の作成を担当した5・6年生の算数は、
各単元、基本問題が中心となったため、
普段の授業や宿題にしっかり取り組んでいた子は、
良い点数がとれたのではないかなと思います。
まだ採点途中の段階ですが、
90点以上の高得点が続々と出ています。
見事100点をとった子も数名います!
今回、
「あまり出来なかったなあ...」
と感じている人も、
次回の冬のテストで良い結果が残せるように
気持ちを切りかえて今から頑張っていきましょう!
POOLDUCK 奥﨑昂也
大田区 蒲田 川崎市 個別指導 学習塾 POOLDUCK(プールダック)
9月のスローガン(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。
現在、大田区校舎は夏期休業期間。
授業はありませんが、9月のスローガンを貼り替えていなかったため、先程校舎にて貼り替えを行いました。
今月のスローガンはコチラ↓
「実りの秋!自分を取り戻す秋!」
夏休みが終わり、1週目が終わろうとしています。
夏休み明けだからといって、学校でダラダラしてませんか?
9月中旬から10月頭にかけて、大田区の中学校では中間テストがあるはず。
いつまでも夏休み気分でいると、あっという間にテストになってしまいます。
少しでも提出物に早く取り掛かり、自分を早く取り戻しましょう!
3月から始まった新年度も、今月から折り返し。
先のことを考えて、1日1日を大切に過ごしてほしいですね。
では、今月も頑張りましょう!
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)
Answer Check~8月ver~(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。
朝晩が徐々に涼しくなってきましたね。
連日の熱帯夜でセミが鳴いていた夜の時間も、秋の虫が占有するように。
梅雨明けが昨年に比べて遅かったせいか、私はあっという間に夏が終わってしまったという感覚です・・・
さて、夏の最後を締めくくる穴守稲荷校の脳トレ。
皆さん答えはわかりましたか?
今一度、問題を確認しておきましょう!
問題:いつも冷やしていてなかなか食べられないものは何でしょうか?
いつも冷やしているなんて夏らしさ全開の問題でしたね。
いつも冷やしている。
貼り紙をするなら「冷やし中」・・・
おっと、これ以上のヒントはやめましょう!
正解はコチラ↓
答え:冷やし中華
解説:いつも「冷やし中か(中華)~」だからです笑
脳トレの一番得意なパターンでしたね笑
今回も、穴守稲荷校の小学生や中学生がふと問題に気付いたときに考えていました。
意外と今回は難しかったようです。
ブログをご覧の皆さんは、穴守稲荷校からの夏休み課題わかりましたか?
秋分の日に向かって、陽が沈むのも早くなってきました。
次の季節へ移り変わりますから、夏休み気分を一新して、新学期は頑張っていきましょう!
では、次回もお楽しみに!
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)