POOL DUCKブログ
学年末テスト 【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。大田区、川崎市の学習塾プールダック川崎大師校室長の倉持です。
川崎大師校では学年末テストが終わり続々と結果が返却されていますが、なんと中1数学のテストで100点が二人も出ました!しかもそのうち一人は英語も100点でした!一年を締めくくるテストでこのような素晴らしい結果を出してくれ、とても嬉しく思います。
プールダックでは3月から新学年での授業がスタートします。川崎大師校では今回のテスト結果をもとにクラス編成を行います。
現在、新中3クラスは5クラス、新中2クラスは4クラス、新中1クラスは3クラスあり、子どもたちが競争できる環境を作っております。
随時体験授業も行っておりますのでご興味ある方は是非一度お越し下さい!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
一般入試前日 【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
POOLDUCK(プールダック)大森東校の池端です。
「時は来た」とはまさに今のことでしょうか。
いよいよ明日は都立一般入試本番。
都立に入りたいと願って頑張ってきた中学3年生の大勝負の1日。
自分の将来への道のため、今までの努力を示すための貴重な1日。
今日、中学3年生に都立入試前の最後の授業を行いました。
今はもう寝た頃か、もしくはまだ頑張ってしまっているのか。
毎年この日は、これまでの1年間の授業などの様子が一気に思い起こされます。
懸命にやった人もそうでない人も、明日は知識・体調・メンタルを総動員します。
プレッシャーもある中で全力を尽くすのは容易なことではありませんが、競争である以上は合格を勝ち取るために頑張ってほしいと思います。
大田区・川崎市の学習塾 POOLDUCK(プールダック) 大森東校 池端真伍
例年の基準【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは。
大田区・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。
今週は何日かに一度雨が降るといった春らしい気候になってきましたね。
私は出勤時に汗が・・・笑
そして、暖かくなってきたということは、私の天敵である「花粉」が飛び始める季節です。
今年は全体的に暖冬だったため、花粉の飛散量は例年以上という情報も。
この情報を知ったとき、私はふと思いました。
「例年って何なの!?」
ここ数年、毎年「例年の○○倍」という言葉を耳にします。
気象庁からの発表のため文句は言えませんが、果たして「例年並み」の花粉が飛散する時はもう来ないのでしょうか・・・
今からマスクが手放せません。
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)
立体図形【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは。大田区の学習塾POOLDUCKにて京急蒲田校を担当しています、高橋春華です。
先日、小4算数の授業で直方体、立方体の問題を取り組みました! まずは立体の図形を描くことから始めましたが初めてだったので、なかなか難しかったようです。
最初から描き方を教えながら、みんなで一緒に描いたはずですが個性豊かな立体の図形ができました(笑)
(写真に撮っておけばよかったです・・・)
本人たちは「同じように書いたのに先生と何かがちがう・・・?」、「変な形になった!」と楽しそうにしていました!
また、後半では展開図の問題を取り組みました。
展開図から組み立てるとこの点はどの点がくっつくか?という感じの問題を取り組みましたが、これもなかなか難しく「分かんない!!」とお手上げでした。
最後の手段としてある方法を使いました。
下の写真のように教科書を拡大コピーした図形をひとり1つずつ渡しました!
すると、さっきまでの「分かんない!!」と賑やかだった教室が一転、全員がすごい集中力で問題に取り組んでいました!
ほとんど正解できていたのがうれしかったです!
POOLDUCKは3月から新学年に変わるので、この生徒たちを教えるのはあと数回・・・
残りの授業も楽しく、しっかり学べる授業にしていけたらと思います!
最後に明日は高校受験の受験日になります。
受験する生徒は今まで勉強してきた力を出し切れるように頑張ってください!!
神奈川公立高校入試【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは。
下丸子校、南加瀬校担当の秋田です。
神奈川県公立高校入試が終わり一週間が経ちました。
内申点、入試得点とにらめっこをし、ソワソワしているころかと思います。
数学は難しくなっていました。問題数も増え、図形分野との絡みが
目立っていた気がします。
来週水曜日に結果がでます。
ガッツポーズをしている自分をイメージしておいてください!!
理科大!【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
皆様こんにちは。POOLDUCK京急蒲田校の佐久間誠です。
さて、タイトルの通りですが…
私の指導していた物理クラスの3名が東京理科大に合格しました!!
ほかにも明治、芝浦工大、成蹊、日大等…
みんな本当によく頑張った!!
大田区・川崎市の塾 POOLDUCK
Sクラス 【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは。
大森町校、川崎鋼管通校 室長の田中です。
POOLDUCK京急蒲田校には特進Sクラスがあり、全校舎の成績優秀者を集約したハイレベルな授業を展開しています。
そのSクラスに大森町校から
なんと、中1 5名も出ましたー!!!!!!!
中には小学生のときからSクラスを目指してやってきた子もいて、願いが叶いました!!!!!!!!!
次はSクラスで新たな目標を掲げ、願いを叶えよう!!!!!!!!!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
新たなスタート!! 【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
大田区・川崎区の学習塾、プールダックの永瀬です!
寒い寒い2月ももう半分が過ぎて、 もうすぐ3月ですね!
プールダックでは3月から、 学校より一足早く、 新学年のクラスがスタートします!
春といえば別れの季節… クラス改変のため、最後の授業になる生徒達が多いのは、寂しいですね。。
「来年も先生がいい!」と言ってくれる生徒達…この仕事をしていてよかったと思う瞬間です!
「次の先生だれかなー!」を楽しみにし過ぎている生徒達…来年も僕でもいいんだよ?!?!
新しいクラス、新しい先生と、3月から新たな気持ちでスタートを切りましょう!
また、現在大田区・川崎区で学習塾をお探しの皆様、新学年よりプールダックで勉強してみませんか??
いまご入塾頂きますと、クラス代金3月分と4月分が無料になるキャンペーンも行っております!
詳しくは最寄りのプールダック校舎、またはプールダック本部までご連絡下さい!
合格祈願 【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
みなさんこんちにちは(^^)
プールダック南六郷校室長の大久保です!
先日私は合格祈願のため、あるパワースポットへ行って参りました。
じゃん
鼠小僧のお墓です!
江戸時代に実在していたとされる盗賊である鼠小僧は、大名屋敷のみをターゲットに何度も盗みをはたらいていました。しかし警備が厳重な大名屋敷に何度盗みに入っても捕まりませんでした。
そのことから、「どんな難関でもスルッとすり抜ける」ということが転じて、「どんな難しいテストでもすり抜ける=合格する」という意味で、御利益があると言われています。
またずっと捕まらなかった運の良さや、ギャンブル好きだったことから、金運やギャンブル運にもご利益があると言われています。
この鼠小僧のお墓の合格祈願の方法は他とはちょっと違っています!
それがこれです
じゃん
お墓の石を削って持って帰るのです!
私も削ってお守りに入れて生徒たちにあげました!
受かってくれると嬉しいですね(^^)