ホーム>POOL DUCKブログ>スタッフブログ>原 優子

原 優子

「マイナーな検定の世界」 ~大田区・川崎市の塾ならPOOLDUCK~

こんにちは! POOLDUCKの原です(^^)

ご存知の方も多いと思いますが、POOLDUCKでは

6月4日(日)に英語検定、

6月18日(日)に漢字検定を実施します。

 

受検する皆さんは、今まさに勉強に励んでいるところだと思います。

「自分にはこのくらいの実力があります!」ということを証明できる「検定」。

頑張ったことが結果に表れるため、嬉しさや自信を得ることができ、

さらに英検や漢検は高校受験の際に加点されるなど、具体的なメリットもありますね。

 

ところで、世の中には多種多様な「検定」が存在します。

少し調べてみると、「そんな検定もあるんだ!」と驚くようなものがたくさんありました。

 

数学検定、世界遺産検定、アロマテラピー検定、花検定、ことわざ検定、野球知識検定、チョコレート検定、色彩検定、美術検定、夜景鑑定士検定、掃除検定、伊賀忍者検定、NARUTO(ナルト)検定、お墓ディレクター検定、きのこ検定、秘書検定……

……マニアックな世界ですね。(笑)

 

あなたの好きなことや趣味に関しても、マイナーな「検定」があるかもしれません。

漠然と「好き」、「得意」、「興味がある」という状態から一歩踏み出して、

「数学検定準2級持っています。」「世界遺産検定3級持っています。」

なんて言えたら、ちょっとかっこよくないですか?

気になった方はぜひ一度、調べてみてください(^^)

 

実は私は検定が好きで、今年もいくつか受けようと計画中です。

その様子も、いずれブログに載せようと考えています◎

 

では、漢検や英検を受ける皆さんは勉強頑張ってください!

POOLDUCKの先生に一声かけてもらえれば、対策用の問題など準備します。)

 

 

「夢の国」 ~大田区・川崎市の塾ならPOOLDUCK~

こんにちは!

POOLDUCKの原です。

 

去る3月29日(水)、POOLDUCK春遠足として、生徒たちと一緒に東京ディズニーシーへ行ってきました!

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

自分は春遠足担当者として初めての参加でした。

池端先生とともに引率についたのは大森町校と大森東校の班で、全員が知っている生徒でした。

 

この春遠足、生徒にとっては普段の授業とは異なる空間で、楽しみながらも社会的な「学び」を身を以て得られる良い機会です。

講師にとっては、普段の授業では見られない生徒の一面を見ることができ、勉強抜きで生徒たちと接することの出来る、非日常的な1日です。

 

例えば私の班では、新小4の女の子が、「魔法のじゅうたんに乗りたい」という自分の行きたい所よりも、自分より小さな子の「キャラクターと写真を撮りたい」という希望を優先し、文句ひとつ言わず長い列に並んでいました。

 

新中1の女の子は、最年長として、アトラクションをどうすれば効率よく回れるかを考えたり、地図を見ながら次の目的地まで先導してくれたりしました。アトラクションの知識がほとんどなく、さらに地図にも弱い自分は、本当に助けられました。この場を借りて、大森町校のHちゃん、ありがとう!

 

帰りの電車では、新小6の男の子が、自分も疲れているのに低学年の子に席を譲っていました。「まあ、俺様は優しいからね!えらいでしょ?先生、だったらジュース1本おごって!」との言葉さえなければ、イケメンでした。(笑)

 

前日までの準備や、当日朝早くから出かけ、引率することは大変でしたが、生徒たちにとって楽しい思い出となっていれば、頑張った甲斐があります!

また来年もおそらく担当させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

なお、来年の春遠足まで待ち切れないという方にお知らせです。

POOLDUCKでは春遠足だけでなく、毎年7月に1泊2日の夏旅行も開催しています。そちらもぜひご検討ください(^^)

 

「不器用な愛情」 ~大田区・川崎市の塾ならPOOLDUCK~

こんにちは。POOLDUCKの原です。

 

遅ればせながら、先日ブログで書かれていたように、佐久間先生が2月いっぱいで大森東校を去りました。

 

最後の日に生徒たちがプレゼントを渡したり、一緒に写真を撮ったり、別れを惜しんで泣いたりしている様子を見て、佐久間先生が生徒から慕われていることをひしひしと感じました。

 

そんな佐久間先生の後を継いで、この春から自分が大森東校の副室長を務めさせていただくこととなりました。そこで、今日は少し大森東校の話をさせてください。

 

大森東校の室長・池端先生と元副室長・佐久間先生は、お二人とも「自分は、不器用ですから」と不器用を自称されており、とても素敵なコンビです。

この1年間一緒に仕事をさせていただいたのですが、池端先生は献身的に、佐久間先生はきめ細やかに、生徒へ愛情を注いでいる姿をたくさん拝見しました。

 

そんなお二人が中心となって作られてきた大森東校は、講師と生徒との結びつきが強く、不器用な愛情に包まれた温かみのある校舎です。

 

自分はまだまだ力不足で、佐久間先生の足元にも及びませんが、大森東校という校舎を大切に守っていきたいと思っています。佐久間先生からバトンを受け取り、池端先生と一緒に、より良い校舎作りに励んでいきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

「やり直したい」 ~大田区・川崎市の塾ならPOOLDUCK~

こんにちは! POOLDUCKの原です。

 

中学受験も高校受験(私立単願、都立推薦)も、続々と結果が出ました。

 

都立一般組の皆さんは、もうひと踏ん張りですね!

中学3年生の女の子が最近、こんなことを言っていました。

「あー、あの頃ちゃんと勉強しておけば良かった……。中1からやり直したい。」

分かります。その気持ち。

 

時間を巻き戻せたらいいのに。

中1からやり直したい。

それが無理ならせめて去年の夏から……。

 

では今から、縁起でもないことを書きます。

後悔しながら、いまいちラストスパートを頑張りきれないあなたは、

2週間後に試験本番を迎え、3週間後に不合格となってしまいました。

絶望したあなたは、こう思いました。

「あー、あの時ちゃんと勉強すれば良かった……。せめて3週間前からやり直したい。」

そこへドラえもんが現れました。

「全くきみという人は、しょうがないなあ。

きみの人生で1度だけ、タイムマシンを使わせてあげる。」

ビューン。

あなたはタイムマシンに乗って、3週間前の2月10日へ戻ってきました。

たった今、この瞬間、未来から戻ってきたのです。

さあ、どうしますか?

もう一度、今度こそちゃんと頑張れますか?

あの高校に行きたいって思ったのは、誰ですか?

 

「私だ」「俺だ」って思えたなら、悔いが残らないよう、精一杯やりましょう。

後悔している時間に、1問でも多く問題を解きましょう。

今この瞬間から、やるしかないんです。

明日ではダメです。

 

POOLDUCKの講師一同、あなたのことを応援しています。

最後まで隣にいます。

一緒に頑張りましょう。

 

「身体を温める10の方法」 ~大田区・川崎市の塾ならPOOLDUCK~

こんにちは!POOLDUCKの原です。

 

センター試験は終了しましたが、ここからまさに「試験本番」を迎える生徒が多くなります。

高校の私立推薦、都立推薦、中学受験、

また、POOLDUCKでも来週の23日~28日には

小学生対象のPOOLDUCKテストを実施します。

 

皆さん、試験における最大の敵は何だと思いますか?

「風邪やインフルエンザ」?

「自分自身」?

「眠気」?

 

いろいろ考えられますが、この季節には敵のひとつに

「寒さ」がありますね。

 

試験本番で寒さが気になってしまうと集中できないのはもちろん、

日常的に体温が下がると、血の巡りが悪くなり、免疫力が低下し、

風邪などの病気にかかりやすい状態になってしまうそうです。

 

体温を上げると、血の巡りが良くなるだけでなく、

病気にかかりづらく、ストレスにも強い健康な身体になります(^^)

 

そこで今回は、「身体を温める10の方法」をご紹介します!

ぜひ試してみてください。

 

    まずは温かい飲み物

温かい飲み物やスープを飲む、これは簡単にできますね!

身体を内側から温めましょう。

 特に紅茶やココア、ゆずレモン、そして味噌汁がおすすめです。

 

    根菜、しょうが、魚、鶏肉、卵

身体を温めてくれる、これらの食べ物を意識して食べましょう。

逆に身体を冷やしてしまう食べ物には、

そば、トマト、豆腐、こんにゃく、バターなどがあります。

これらの食材を一切食べないのではなく、

バランスや調理法に気を付けることが必要です。

 

    湯船で10

シャワーだけでなく、湯船に毎日浸かってリラックスしましょう。

10分程度浸かれば体温が1度上がるそうです。

 

    エスカレーターより階段を

本来は簡単な筋トレをするのが良いそうですが、

「それはちょっと面倒……」という方は

エスカレーターよりも階段を選ぶ、お風呂上がりのストレッチをする、

そんな所から始めてみるのはいかがでしょうか。

 

    3首はVIP待遇

3首とは首、手首、足首のこと。

この3か所は皮膚が薄く、血管の通る場所が浅いため、

ここを冷やすと身体全体が冷えてしまう危険があります。

マフラー、襟、手袋、袖、靴下などを駆使して特別待遇を心がけましょう。

 

    深呼吸するだけで

深くゆっくりと呼吸すると、それだけで血行が良くなります。

頭がスッキリし、リラックス効果もあるのでぜひ勉強の合間に試してみてください。

 

    勉強中はひざ掛けを

勉強中、部屋が暖かすぎて頭がぼーっとしてきた経験はありませんか?

  温かい空気は上方へ流れてしまうため、部屋の温度は上げすぎず、

足元を温めるのが効果的です。

 

    かかとの上げ下げ

足元と言えば、かかとの上げ下げをすると

手っ取り早くふくらはぎを温めることができます。

立っているときにも座っているときにも、いろんな場所で実行可能です。

 

    眠るときは靴下を……履かない!

眠るとき、温かい靴下を履いている方は多いのではないでしょうか。

実はそれ、NGです!

靴下の締め付けにより血の巡りが悪くなってしまったり、

眠っているあいだ足の裏で行われる体温調節が

正しく機能しなくなってしまったりするためだそうです。

  どうしても履きたい方は、ゆるくて通気性の良い素材の靴下を選びましょう。

 

    必需品・カイロ

試験当日の必需品といえばカイロですね。

貼るタイプは背中や腰に、貼らないタイプはポケットの中に。

 使い捨てないエコカイロや湯たんぽも良いと思います。

 

 

以上、いかがでしたか?

今すぐ簡単にできるものが多いので、ぜひ試してみてください(^^)

身体は温かく、心は燃やして試験勉強に臨みましょう!!

 

 

「一喜一憂」 大田区・川崎市の塾ならPOOLDUCK

こんにちは! POOLDUCKの原です。

 

中学生は先月2学期の期末テストがあり、

その結果が返却されましたね。

 

テスト終了後の授業で、教室に入ってきた生徒に

「テストどうだった?」と尋ねる瞬間は、

塾の先生として、毎回緊張します。

 

「けっこう出来たと思う!」「前回より点数が上がった!」などと

明るい回答が返ってくると、

こちらも「良かった~~~!!!」と一緒に喜びます。

生徒の頑張りが結果に結びつくことも、

本人が達成感を感じているようすを見ることも、

両方とても嬉しいです。

 

一方「〇〇の問題が全然分からなかった……」

「〇〇点だった……(前回より低い点)」などと

暗い回答が返ってくると、「そっか……」と一緒に落ち込みます。

テストの出来が良くないことや生徒の理解度が低いことは

自分たち講師の責任でもありますから、

「〇〇の分野をもっと扱えば良かっただろうか」

「生徒が理解できていない部分を把握できていただろうか」

などと反省します。

 

まさに「一喜一憂」ですね。

 

テスト終了後は、どの生徒もほっと一息つくタイミングですが、

その結果を受けて「今日から」どうするか、試される瞬間でもあります。

こつこつと目の前の問題に取り組み、

実力を蓄える冬にしましょう(^-^)

「地道に努力を続けることの出来る人」が1番強い、と自分は思います。

 

いよいよ今週から始まる冬期講習では、

中1生、中2生は年明けの「進研テスト」に向けて

今までに学習した範囲を復習することになります。

「ちょっと苦手だったけれど、通り過ぎてしまった所」を

勉強し直すチャンスです!

また、中3生は受験直前対策としてラストスパート、

実践演習に励むことになり、毎年恒例「冬の陣」も開催されます。

 

この冬は、目の前の小さな問題からひとつずつ、

一緒にPOOLDUCKで勉強していきましょう(^-^)

校舎でお待ちしています。

 

 

 

 

読書の秋。~小学生編~

こんにちは!

POOLDUCKの原です。

日に日に寒さが厳しくなり、マイコプラズマ肺炎やインフルエンザなど

早くも流行が始まっているようです。。。

皆さん、手洗いうがいを心がけて体調管理に努めましょう。

 

というわけで秋も終盤ですが、前回に引き続き、読書の秋にちなんで

小学生へのおすすめの本をご紹介します。

ぜひチェックしてくださいね(^^)

 

 

~小学校1年生へのおすすめ~

『おまえ うまそうだな』宮西達也(ポプラ社)

2016111813232.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主人公のティラノサウルスは、ある日アンキロサウルスの赤ちゃんを食べようとしますが、「お父さん」だと勘違いされてしまい、不思議な関係が始まります。悲しくも、絵で「愛」が表現されたラストは必見です。

 

 

~小学校2年生へのおすすめ~

『モモちゃんとアカネちゃん』松谷みよ子(講談社)

2016111813325.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学1年生になった姉のモモちゃんと妹のアカネちゃんの毎日は、少し不思議な生き物を交えながら、優しくて温かい。一方で、ママはパパとの関係に悩み始めます……。子どもの目から「離婚」が描かれる、児童文学の名作です。

 

 

 

~小学校3年生へのおすすめ~

『チョコレート戦争』大石真(理論社)

2016111813418.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きらきらしたケーキやシュークリームがたくさん並ぶ、町いちばんの洋菓子店・金泉堂。光一はあるきっかけから、金泉堂の「チョコレートのお城」を盗む計画を立てます。大人との戦いに、ぜひドキドキハラハラしてください。

 

 

 

 

~小学校4年生へのおすすめ~

『きまぐれロボット』星新一(理論社)

 

2016111813456.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ショートショート」と呼ばれる、星新一の超・短編は短いものだと1作品3ページ程度。読みやすく、必ずオチがついています。軽妙洒脱なようで人間の滑稽さや不思議さの描かれた世界観にハマる子供は多いはずです。

 

~小学校5年生へのおすすめ~

『ロケットにのって』泉啓子(新日本出版社)

2016111813533.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二年前にアメリカに行ったはずのレンが、突然六年三組へ戻ってきた。親友だったツバサ、ユキノ、そして彼らのクラスメートで不登校児のネギマの視点から描かれる、それぞれの想い。まっすぐな彼らの青春にワクワクします。

 

 

 

 

~小学校6年生へのおすすめ~

『きみの友だち』重松清(新潮社)

201611181365.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学4年生の事故以来、クラスの人間関係のはじっこに押しやられた恵美ちゃん。そんな恵美ちゃんが大人になるまでの姿を通して、「友だちって何だろう?」と考えさせられます。登場人物全員に共感します(個人差あり)。

 

 

 

いかがでしたか?

もし気になる本があった方は、ぜひ読んでみてくださいね(^^)

 

 

読書の秋。~中高生編~

こんばんは!

POOLDUCKの原です。

前回のブログで「いろいろな秋」について書きましたが、

今回は私の好きな「読書の秋」をピックアップし、

学年別・おすすめの本をご紹介しようと思います。

気になる本があったら、ぜひ読んでみてください(^^)

 

~中学校1年生へのおすすめ~

『バッテリー』あさのあつこ(教育画劇、角川書店)

 

20161031152314.jpgのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題児かつ孤高の天才ピッチャー・巧と穏やかな学級委員タイプのキャッチャー・豪。綺麗ごとでない二人の友情が、野球を通して描かれます。ひたむきで不器用な登場人物たちの心理描写に、胸がヒリヒリします。

 

 

 

~中学校2年生へのおすすめ~

『告白』湊かなえ(双葉社)

 

20161031152357.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛の告白……ではありません。()「私の娘は、このクラスの誰かに殺されました。」ある日のホームルームで、教師がとつとつと語る第一章。視点を変えて語られていく事件の真相に、ページをめくる手が止まらなくなります。

 

 

 

~中学校3年生へのおすすめ~

『幸福な食卓』瀬尾まいこ(講談社)

 

20161031152536.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「父さんは、今日で父さんをやめようと思う。」主人公・佐和子の家族はとても穏やかで温かいのに、ちょっと変。家族ってなんだろう?どうして家族は繋がっているんだろう?気になる人はぜひ、読んでみてください。

 

 

 

~高校1年生へのおすすめ~

『いま、会いにゆきます。』市川拓司(小学館)

 

20161031152619.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨の季節、1年前に病気で亡くなったはずの妻が巧と息子のもとへ帰ってきました。巧は記憶をなくした妻ともう一度恋をします。俗離れした美しい世界観、三人の独特な結びつき、そして切ないラストを堪能してください。

 

 

 

~高校2年生へのおすすめ~

『夜のピクニック』恩田陸(新潮社)

20161031152656.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日間ひたすら歩き続ける西高の伝統行事・「歩行祭」。3年生の貴子は当日、1つの賭けをします。「夜、歩く。たったそれだけのことが、どうしてこんなに特別なんだろうね。」きっとあなたの心に残る1冊になります。

 

 

 

~高校3年生へのおすすめ~

『片想い』東野圭吾(文藝春秋)

20161031152826.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活の同窓会で再会した元・女子マネージャーは、性別が変わっていた――。世の中の性は男性と女性の2種類だけ、ではありません。未だに根強い偏見を受けながら生きる人たちの姿が描かれるミステリー、必読です。

 

 

いかがでしたか?

気になる作品があった方はぜひ、勉強の合間に読んでみてください(^^)

 

なお、おすすめの本・小学生編は11月中に公開予定です!

 

秋が来た!

こんにちは!

先生1年目の原です。

だんだんと肌寒くなり、秋の訪れを感じますね。

スーパーではさつまいもや栗や鍋用の食材、

コンビニではおでんや肉まんやホットの飲み物を

見かけるようになりました。

 

「○○の秋」と聞くと、皆さんは何を思い浮かべますか?

食欲の秋、行楽の秋、読書の秋、芸術の秋……。

自分の趣味やスポーツなど、好きなものにどっぷり浸るのもよし、

楽しみは勉強の合間に、息抜きとして取り入れるのもよし、ですね。

 

携帯電話やテレビをだらだらと見続けるよりも、

健康的でおすすめです(^^)

 

「勉強しなきゃな……」と頭の片隅に罪悪感を抱えながら

ついぐだぐだしてしまう人は、

「勉強が終わったら美味しいおやつを食べよう!」

「このページまで進んだら好きなドラマを見よう!」

というふうに、「ちょっとした楽しみ」「頑張った自分へのご褒美」を用意するとやる気がわいてきますよ!

 

定期テスト直前の中学生の皆さん、ラストスパート

一緒に頑張っていきましょう(^^)!

 

 

総選挙

こんにちは!

新入社員の原優子です。

6月に入り、中学生は学校の定期テスト対策をがつがつ行っています。

 

さて皆さん、参議院選挙に先立って来週の土曜日、

新潟でとある「選挙」が行われることをご存知でしょうか?

それは…… AKB48 45thシングル選抜総選挙です。

私は特別にAKBのファンというわけではありませんが、

毎年、悩みながら夢を追う彼女たちのスピーチを聞くと感動してしまいます。

 

そんなAKBの総選挙は、学校のテストに少し似ているかもしれません。

今まで努力してきた成果が、目に見える数字となって返ってきます。

直前だけ頑張るのではなく、地道にこつこつ努力してきた人がよい結果を得ることができます。

獲得できた点数や順位は、自分が頑張った証です。

 

ただし、目標に沿った方法で努力をしないと、むやみに頑張っても結果に繋がらない場合もあるでしょう。

テスト勉強を何から優先してやったらいいか分からない、そもそもやる気が出ない、など

いまいちスイッチの入らない人はぜひ、poolduckの先生に相談してください。

 

「努力は必ず報われる」と信じて、「素敵な点数」を見ることができるよう、

一緒に頑張りましょう(^^)!

 

ちなみにAKB総選挙のほうは、指原莉乃さんが連覇を果たすかどうか、注目です。

 

ページ上部へ