永瀬 省吾
英語であいさつ 【下丸子 英会話教室 学習塾 プールダック】
DLS下丸子クラス始動!
【プールダック下丸子校】DLSクラス(英会話クラス)新設のお知らせ
秋から始めませんか?【大田区・川崎区・横浜市 学習塾のプールダック】
新シーズン開幕!【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは。
プールダック下丸子の永瀬です。
今月よりプールダックは心機一転、2021年度スケジュールで再始動しました。
小学校6年生の生徒たちは、塾では一足早く中学1年生扱いとなり、
先取り授業を進めています!(開始時間が遅くなったので、ちょっと眠そうな子もいました…笑)
先月の今頃は中3生の都立入試対策で大忙しでしたが、
下丸子校では、都立志望生も見事全員合格を勝ち取ることが出来ました!
中には10月から偏差値を20ポイント近くあげて入試を迎えた生徒もいて、
「努力をした子に結果がついてくること」をまた一つ証明してもらいました!
来年度以降の受験生にも大いに希望を与えることでしょう!!ありがとう!!
塾をお探しの皆さま、新学期から私たちといっしょに勉強しませんか?
各校土曜日に入塾説明会を開催しております!
お近くのプールダックまでお問い合わせください!
11月になりました!<学習塾 大田区 プールダック>
こんにちは!
プールダック下丸子校の永瀬です!
先日は食中毒になってしまい、急きょ休塾にさせていただいたことで、
皆様にはご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。
また、体調を気遣う温かい言葉も多く頂戴し、ありがとうございました!
今週からまた元気に営業再開しております!
先月は小学生向け新規入塾キャンペーンを行っていたので、
多くの小学生クラスに体験授業、新規ご入塾をしていただきました!
誠にありがとうございます!
今月は中学1、2年生向け新規入塾キャンペーンを行います!
詳細はホームページ上「キャンペーン」バナーよりご確認下さい!
プールダック下丸子校のご紹介!【大田区 川崎市 学習塾 プールダック】
入梅を迎え、蒸し暑い日も多くなってきました。
皆様いかがお過ごしですか?
プールダック下丸子校の永瀬でございます!
自粛期間も終わったので、生徒たちも通塾を再開しました。
ビデオ授業も面白い試みでしたが、
やはり教室で、皆でわいわい授業をするのは楽しいですね!
また、今月は多くの新規入塾生にもお越しいただきました。
一緒に勉強する仲間が増えることは、いつも嬉しいことです!
来月からは夏期講習も始まります。
1人でも多くの仲間と、より楽しい授業を行えるように、
引き続き新規入塾生を大募集中ですので、よろしくお願いいたします!
プールダック下丸子校は、雰囲気の良い学習塾だと思います!
通ってきている生徒たちは、活発な子もいれば、控えめな性格の子もいたり、
勉強の得意な子もいれば、苦手な子もいたりします。
当塾は、少人数クラス制であるため、講師と生徒が互いをよく知れて、
どのようなタイプの生徒にも必ず自分の居場所が見つかります!
楽しく通って来られるようになれば、塾で勉強をするリズムが自然と身につき、
まわりの友達や、時に自分自身をライバルに勉強を続けることで、
勉強と向き合う面白さに出会えるのではないでしょうか!
「勉強=苦痛」という等式が、意識下に刷り込まれている生徒は少なくないですが、
最近小学生になったばかりの生徒たちは皆、勉強が好きであると口をそろえて言います。
これは、小学1年生の学習内容が
ひらがなの書き方や、数の数え方等、全体的に易しいので、
「理解できる」⇒「評価される」のステップが簡潔で、
この過程に楽しみを覚えることが出来るためだと考えられます。
ところが、学習内容が難しくなるにつれ、
自力で学校の授業についていくことが困難になり、
「理解できない」⇒「つまらない」⇒「理解できない」⇒・・・
という負のスパイラルに陥る生徒が出てくるのだと思います。
そのうえ「勉強である」とされる事柄のなかに、
「難しい授業を長時間聞かされる」
「点数が取れないテストをやらされる」
「実施する意味が分からない膨大な課題を出される」
といった、多くの理不尽が加えられていくことで、
早ければ小学校3年生頃には、遅くとも中学生になる頃には、
多くの子供たちが勉強嫌いを自称するようになっていると感じます。
...そんな生徒様をぜひご紹介ください!
私たちは
・学校の授業の予習を行い、学校の授業に余裕をもって取り組めるようにします。
・学校の課題等、自力で解決することが困難な問題をサポートします。
(授業のない日に来ていただいても構いません。)
・塾内テスト・塾外模試で習熟度を客観的に評価し、必要な学習を提供します。
未就学児から大学受験生まで、お気軽にご相談ください!
現在クラス代が最大2ヶ月無料になるキャンペーンも行っております!
詳細は近隣のプールダックまで、お問い合わせください!
小学英語 < 大田区 川崎市 学習塾 POOLDUCK >
こんばんは!プールダックの永瀬です!
いよいよ新学年がスタートし、生徒たちはクラス替えの話で持ちきりです!
塾もこれから1年間、新クラスで楽しく授業をしていきましょう!
今年は僕の所属している校舎で、小学生英語クラスのお申込みを多く頂戴しております!
上は単語学習の様子です!
テキスト上で練習した単語をただノートに書いてもらうだけだと、子供たちも苦痛だと思うので...
毎回試行錯誤しながら楽しんで学んでもらえる方法を考えるのも、僕の中でまた1つの楽しみになっています!
今日はみんなにパズルを出題しました!
アルファベットの書かれたカードが55枚!(手書きです。。)
それらを並べ替え、その日学んだ12個の単語のつづりを完成させると、それでもアルファベットのカードがまだ5枚余ります。。
余ったカードを並べ替えて、単語を完成できたらクリア!というものでした!
この試みは比較的好評だったようで、
帰り際には生徒から「毎回英語だったらいいのに...」とうれしい一言も!(やさしい生徒ばかりです)
勉強は楽しいことばかりではありませんが、子供たちが英語に親しみを覚えることができる授業を提供していきたいと思います!
小学生英語にご興味のある生徒様、ぜひプールダックでいっしょに学びましょう!
〇寒〇温?? 【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは!大田区・川崎区の学習塾、プールダックの永瀬です!
街中の桜にも緑が混じるようになったこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか??
日中は温かい日も多くなり、春の訪れを感じますね!
かと思えば、冷え込みが厳しく、冬に逆戻りしたかのような一日もありました。
ブログのタイトルにあげたのは、中学受験国語でよく出る四字熟語です!
小学五年生以上のみなさんは、わかりますか??
「三寒四温」ですね!
一週間を七日とすると、うち三日は寒く、四日は温かい、春先の気候を表した言葉です!
んーたしかに!近頃の外気温はちょうどそのような塩梅だった気がします!
気温差が激しい毎日ですが、体調に気を付けて、充実した日々をお過ごしください!