ホーム>POOL DUCKブログ>スタッフブログ>佐久間 律

佐久間 律

みんなで学ぼう!~敬老の日~(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。

 

久々の「みんなで学ぼう」シリーズです。

一昨日は敬老の日でした。

5月のゴールデンウィークになぞらえてシルバーウィークとも呼ばれる3連休でしたが、最終日は秋らしい雨の1日となってしまいましたね。

私たちが生きている時代の土台を作ってきてくれた年配の方々に、皆さんはちゃんと感謝できましたか?

 

そんな敬老の日ですが、英語では何と呼ぶのでしょう?

 

Respect for the Aged Day

 

respectは「尊敬する」の動詞で、agedは「年配の人」を表す形容詞から派生した単語。

「年配の方を尊敬する日」

訳すとこのような形なりますね。

一つひとつの祝日は、ただのお休みではなく、それぞれ意味が込められています。

私もこのシリーズをブログに書く際は、祝日の意義を考えることもしばしば。

ブログをご覧の皆さんも、祝日の英語を知った上で、祝日の意味を今一度考えていただけたら思います。

 

9月は来週も祝日があるため、このシリーズも2週連続で配信予定です。

秋分の日、果たしてなんて表現するのでしょうか・・・?

では、次回もお楽しみに!

 

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)

日本大学鶴ヶ丘高等学校入試説明会(大田区 蒲田 川崎 学習塾 プールダック)

こんにちは。

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。

 

先日、日本大学鶴ヶ丘高等学校の入試説明会へ行ってきました。

2019914154954.jpg

京王線・京王井の頭線の明大前駅から徒歩8分。

甲州街道や井の頭通りといった大通りを通るものの、学校の所在地は大通りから内側に入った閑静な場所に。

蒲田駅・京急蒲田駅からの所要時間は約40分となります。

以下が電車のアクセスです。

201991417417.jpg

(空き時間を利用してホワイトボードに書いてみました笑)

校名からも分かる通り、日本大学の付属校。

正式には、日本大学生物資源科学部の直属校にあたります。

コースは2コース制であり、特進コース(国公立・難関私立大進学/2クラス編成)普通コース(日本大学進学/10クラス編成)に分かれています。

特進コースの生徒は、2年次より特進棟が生活の拠点となり、普通コースの生徒とは別学のような形に。

徹底した学習指導で、難関大合格を勝ち取ります。

一方、普通コースの生徒は、日本大学へ進学するための学力テストが行われ、そのスコアによって第一志望学部へ進学できるかが決まります。

ちなみに、全国に26校ある日大系列付属校の中でも、日本大学鶴ヶ丘高等学校は上位に位置しているようで、昨年度の日大進学第一志望決定率は83.2%と高水準。

それだけ指導がしっかりしているんですね。

 

また、学校の教育目標として文武両道を掲げていることから、部活動加入率は85%

アメリカンフットボール部(3年連続全国大会出場)や硬式野球部(2018年西東京大会準優勝/2014年夏の甲子園出場)、空手道部・剣道部(共に関東大会出場経験あり)、放送部(NHK杯全国放送コンテスト東京都大会総合優勝経験あり)が、学校内では特に活躍しているようです。

私自身、私立高校で部活動(ラグビー部)を3年間やってきた身であるため、現在指導している生徒たちには、ぜひ部活動に入って素晴らしい青春時代を送って欲しいと思っています。

伊能先生も書かれていましたが、志望校を決めるのは皆さんです。

人のアドバイスを聞きつつ、自分で必ず進学する高校を決めてください。

都立・私立に関わらず、多くの学校を知って選択肢を広げて欲しいです。

 

一度しかない自分の人生。

あっという間に過ぎ去ってしまう3年間を有意義に過ごしてもらえるよう、我々も全力でサポートしてまいります!

 

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)

70(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。

 

夏休み中のブログで書いた昨年のリベンジ、見事果たしました!

201991216509.jpg

今回行った山は、北海道の日高山脈最高峰幌尻岳(標高2,052m)。

幌尻(読み方:ポロシリ)とは、アイヌ語で「大きい山」という意味であり、北海道にはカタカナの山が多く存在しています。

まだ私が登っていないトムラウシ山(標高2,141m)も、アイヌ語がそのまま名前になった山の一つです。

この幌尻岳、前回の登山ブログで「百名山屈指の難コース」と紹介したと思いますが、それもそのはず。

登山口にはこんな看板が・・・

201991216565.jpg

「幌尻岳登山は、百名山の中で最難関と言われています。」

看板自ら最難関を謳うとはなかなかですよね笑

昨年私が「登山口にも立てなかった」理由は、川の増水によるもの。

このコースには、糠平川(ぬかびらがわ)を横断する渡渉部分があり、川の水源がカール状(氷河が削られて形成された地形のこと)になっていることから、雨が降ると川に水が一気に押し寄せ、通常では大人の膝あたりまでしかない水位が、胸のあたりまで上昇します。

出発直前に大雨に降られた昨年は、本当に悔しい思いをしました。

ただ、今年は雨に降られることなく無事出発!

2時間弱の林道歩きを終えた先には・・・

2019912173416.jpg

(↑画像左が私です)

早速危険な橋が出てきました笑

今回の山行は難コースだったため、北海道の登山用品店に勤める同期と、大学時代の部活の後輩を連れて入山。

精鋭部隊で山頂を目指します。

道は奥に進むにつれてさらに厳しくなり・・・

201991217400.jpg

スリップしたら川にドボンです。

2019912174139.jpg

川へ落ちないよう慎重に岩壁を這うように進んでいきます。

そしてやってきました渡渉地点!

2019912174352.jpg

天気も良かったため、水位は高くありませんでしたが、初体験の渡渉に最初は苦戦。

川の流れに逆らって、比較的水位の浅い箇所を見分けつつ、コケの生えた岩に注意して歩みを続けます。

201991217479.jpg

水位の深い箇所ではこの通り。

完全に膝下まで水に浸かっています。

もちろん、夏といえどもここは北海道の山。

川の水はキンキンに冷たいです。

そんな山域にも半袖短パンで登る私、周りの登山客からも

「寒くないの!?」

と散々言われました笑

個人的には思ったよりも冷たくなく、渡渉に慣れた頃には、普通の登山道を高巻きして歩くよりも川の方が最短距離で行けるとの理由で積極的に川へ。

今後沢登りにハマってしまう可能性大です笑

20近い渡渉箇所を突破した私たちは、宿泊先である山小屋へ到着。

2019912175339.jpg

山小屋いえども、限られた環境でしか入山できないことから、寝具や食事の提供は一切なし。

自炊道具に寝袋、食料の類はすべて自力で背負わなければなりません。

水場から出る湧き水も、エキノコックスという寄生虫が含まれるため(そのまま飲んだら死に至る危険性あり)、煮沸か浄化装置によるろ過が必須。

余計なストレスを抱えたくなかったため、私はトレーニングも兼ねて水を5L背負ってやってきました!(おかげでザックの重量は15kg超え笑)

ここで一旦長めの休憩を取り、沢靴から登山靴に履き替え山頂まで駆け上がります。

ある程度の高さまで行くと、樹林帯を突破し、周りが見えるように。

2019912181243.jpg

危険箇所の多い沢沿いの道からは想像できないような風景が広がっていました。

百名山屈指の難コースも、ここまで来ると最難関ということを忘れさせてくれます。

山頂も近くなってきました。

2019912181528.jpg

北海道の山は基本的に自分がいる場所が一番高いことが多く、周りの山々を見下ろせるのが特徴です。

2019912182331.jpg

無事山頂に到着しました!

そういえば書いていませんでしたが、日高山脈は北海道の中で知床半島と並ぶヒグマの巣窟

熊鈴をザックに取り付け、常に音を出し続けなければヒグマに遭遇するリスクが格段にアップしてしまいます。

川の渡渉に危険な岩場、限られた食料に湧き水問題、そしてヒグマ。

何重もの苦難を乗り越えた者だけが立てる頂へやってきた達成感は、言葉では表せないほど大きかったです。

翌日は来た道を戻るため、再び渡渉へ。

帰りは時間にも余裕があり、3人で写真を撮りながら楽しく下山。

朝日が差し込んできた川で思わずくつろいでしまいました。

2019912182738.jpg

この時、私が特に意識もせず仲間2人に呟いた言葉があります。

それはコチラ↓

 

登りは山頂に早く行きたいっていうモチベーションで登るでしょ?下りはいつも「早く風呂入りたい!」とか「焼肉食べたい!」とか考えて急ぐくせに、いざ旅が終わるとなるとめっちゃ寂しくなるよね。

 

2人も「めっちゃわかる!」と共感してくれました。

楽しい出来事が終わってしまう瞬間は、誰でも寂しさを感じるもの。

だから私は、すぐに

「次はどの山に行こうか?」

と、地図を広げて夜な夜な考えるわけです笑

まだ見たことのない景色に出会うため、次なる頂を私はこれからも目指します。

 

最難関の百名山を制した私は、これで登頂数が区切りの70に。

今年の目標を見事達成しました!

ですが・・・

実は、北海道から戻って中1日。

私は71座目を狙って北アルプスへ!

ここにも難所があり、見ごたえのある写真ばかりです。

また、近いうちに更新したいと思います!

最後に、後輩に撮られた同期2人のバックショットをお届け!

2019914124623.jpg

(お気に入りの1枚です笑)

では、次回の登山ブログもお楽しみに!

 

日本百名山制覇まであと30

 

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)

穴守稲荷校脳トレ!~9月ver~(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。

 

台風が過ぎ去った後のこのうだるような暑さは何なんでしょうか?

残暑と呼ぶには暑すぎる気がします・・・

そんな暑さにも負けず、皆さんで脳を活性化させましょう!

今月の脳トレは久々のイラスト問題。

絵が汚くてわからなかったらすみません笑

今月はコチラ↓

201991015444.jpg

問題:どうして豆電球はついたのでしょうか?

 

私は即答でした笑

イラスト問題ですが、脳トレらしいスタンダードな問題です。

いつも脳トレを楽しんでいる小学生は、数分悩んだ末にギブアップ。

答えを見ると

「うわー!そういうことかー!」

と、物凄く悔しそうにしていました。

皆さんはわかりますか?

よ~く考えてみましょう!

 

では、月末の答えあわせをお楽しみに!

 

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)

9月のスローガン(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。

 

現在、大田区校舎は夏期休業期間。

授業はありませんが、9月のスローガンを貼り替えていなかったため、先程校舎にて貼り替えを行いました。

今月のスローガンはコチラ↓

2019951867.jpg

「実りの秋!自分を取り戻す秋!」

夏休みが終わり、1週目が終わろうとしています。

夏休み明けだからといって、学校でダラダラしてませんか?

9月中旬から10月頭にかけて、大田区の中学校では中間テストがあるはず。

いつまでも夏休み気分でいると、あっという間にテストになってしまいます。

少しでも提出物に早く取り掛かり、自分を早く取り戻しましょう!

 

3月から始まった新年度も、今月から折り返し。

先のことを考えて、1日1日を大切に過ごしてほしいですね。

 

では、今月も頑張りましょう!

 

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)

Answer Check~8月ver~(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。

 

朝晩が徐々に涼しくなってきましたね。

連日の熱帯夜でセミが鳴いていた夜の時間も、秋の虫が占有するように。

梅雨明けが昨年に比べて遅かったせいか、私はあっという間に夏が終わってしまったという感覚です・・・

 

さて、夏の最後を締めくくる穴守稲荷校の脳トレ。

皆さん答えはわかりましたか?

今一度、問題を確認しておきましょう!

 

問題:いつも冷やしていてなかなか食べられないものは何でしょうか?

 

いつも冷やしているなんて夏らしさ全開の問題でしたね。

いつも冷やしている。

貼り紙をするなら「冷やし中」・・・

おっと、これ以上のヒントはやめましょう!

正解はコチラ↓

 

答え:冷やし中華

解説:いつも「冷やし中か(中華)~」だからです笑

 

脳トレの一番得意なパターンでしたね笑

今回も、穴守稲荷校の小学生や中学生がふと問題に気付いたときに考えていました。

意外と今回は難しかったようです。

ブログをご覧の皆さんは、穴守稲荷校からの夏休み課題わかりましたか?

 

秋分の日に向かって、陽が沈むのも早くなってきました。

次の季節へ移り変わりますから、夏休み気分を一新して、新学期は頑張っていきましょう!

 

では、次回もお楽しみに!

 

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)

68・69(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。

 

前回のブログでお伝えした通り、台風接近にも関わらず私はお盆休みに山へ笑

2019820155342.jpg

こんな感じで青空が見えることもありました!

今回行った山は、福島・山形・新潟の三県に跨る飯豊山(標高2,105.1m)と山形・福島の県境に位置する西吾妻山(標高2,035m)。

飯豊山は東北地方でも数少ないテント泊が可能な山域になっており、ハイカーに人気の山です。

1泊目は麓の野営場にテントを張ったのですが、標高が高くなかったため、夜になっても暑苦しく、おまけに蚊の大量発生によって安眠できず・・・(一晩で60箇所近く刺されました笑)

あまりコンディションが良くない中、野営場を出発しました。

奥深い山のせいか、なかなか厳しい箇所もあります。

201982220132.jpg

岩場にかかる梯子と鎖。

他にも岩壁を登る箇所があり、久々にワクワクしました笑

また、話には聞いていましたが、真夏にも関わらずこのような場所も。

2019822201450.jpg

真上を歩くことはありませんでしたが、大きな雪渓が斜面に広がっていました。

決して暑くはない空気も、雪渓の近くではかなりひんやりします。

暑がりの私は、ここで涼をとるために休憩。

気温が何度かも気になったため、ポイントとなる避難小屋で温度計を見てみました。

すると・・・

2019822201833.jpg

午前8時前の気温は15度。

下界では確実に長袖長ズボンにも関わらず、山中では半袖短パン姿。

もちろん、こんな格好は登山客の中で私だけです笑

加えて、歩き始めは全く台風の影響を受けずに暑苦しさを感じましたが、高度が上がるにつれて吹きつける風が強風から暴風に。

おかげで風の強さをモロに感じる写真が撮れました。

それがコチラ↓

201982220235.jpg

2019822202340.jpg

飯豊山山頂での1枚。

全く同じ場所で撮影したにも関わらず、わずか7分でここまでの変化。

一緒に居合わせたハイカーたちと

「スゴイ雲の流れですね!」

という話で盛り上がりました。

その後も一瞬だけ周りの山々が見えたり、麓の緑が見えたりと、短時間で様々な表情を見せてくれた飯豊山。

本当は縦走できるコースがあるため、次に登るときは飯豊の山々を歩き通してみたいです!

 

一方、コチラは飯豊山から下山した日に車で移動して登った西吾妻山。

2019822204253.jpg

コースタイムよりかなり早く私が歩いてしまったため(飯豊山のテント場に宿泊した際、行動時間の早さに管理人の方から苦笑されました)実現した「下山した日に別の山に登り返す」という体験。

完全にテンションはhighでした笑

暴風に小雨。

完全に登山をする天気ではないのですが、勢いだけでガンガン登っていきます。

おかげでコースタイムよりはだいぶ早く行動してしまったものの、体力的に厳しかったのか、道標を見落として一瞬迷子に・・・

やはり無茶はするものではないですね。

風に煽られながらも、地図とコンパスを使って正しい道へ戻ることができました。

そうして着いた山頂ですが、皆さん、上の画像に何か違和感を覚えた人はいませんか?

飯豊山の画像と見比べていただけるとわかると思いますが、空が写っていませんよね。

実はこの西吾妻山は、百名山の中でも一部で

「残念な山頂」

と言われている展望のない山。

2019824161721.jpg

山頂付近でこの風景。

こんな道を突き進んでいくと・・・

2019824161831.jpg

突然開けて標識がポツリ。

山頂らしさは感じられませんが、そんな山も他とは違った特徴があって私は好きです。

山頂に至るまでの道で本当はビュースポットがあるため、いつかその景色を見に戻って来たいと思います。

 

二つの百名山を制したことで、百名山登頂数は69に。

9月の連休では、昨年のリベンジを果たすべく北海道・幌尻岳へ行きます。

百名山屈指の難コース。

天気を味方につけ、無事登ることはできるのでしょうか?

皆さん、期待しててください!笑

 

では、次回の登山ブログもお楽しみに!

 

日本百名山制覇まであと31

 

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)

67(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。

 

昨年に比べ長かった梅雨が明けてようやく!

ようやく行くことが出来ました!

201983163713.jpg

山容がカッコよくてしばらく眺めてました笑

今回行った山は長野県・岐阜県の県境、北アルプスに属する焼岳(標高2,444.3m)。

7月の休みで制そうと思っていたのですが、その際は天候に恵まれずキャンセル。

まさに念願叶っての登山でした。

この焼岳は、北アルプス唯一の活火山であり、7月27日(土)に空振を伴う低周波地震が発生したばかりの現役火山。

「焼岳登山は自己責任」

という文字をたくさん見かけました笑

樹林帯を突破した後は、火山らしさを随所に感じるところがあって・・・

201983164935.jpg

噴煙が上がっています。

画像中央には硫黄が地面からむき出しになっており、硫化水素が湧き上がって1分たりとも留まっていられない状況。

写真を撮って即退散しました笑

「この状況で噴火したら・・・」

ということを想像すると、全く笑えません。

当初の計画では約4時間程を見積もっていたのですが、なぜか2時間で登頂。

私が早いのか、それともコースタイムが遅いのか定かではないですが、山頂には今期最高の景色が待っていて・・・

201983165618.jpg

201983165730.jpg

火口に水が溜まり、幻想的な景色となっています。

201983165831.jpg

山頂付近からも湧き上がる噴煙。

山が生きていることを感じさせてくれる1枚です。

201983165953.jpg

雲がかかっていますが、画像中央にそびえ立つのは穂高連峰。

西穂高岳・前穂高岳・奥穂高岳の三つが眺められ、奥には槍ヶ岳まで見えました。

中でも奥穂高岳は、私の好きな山ベスト3に入る山で、これまでに二度、最近では4年前に登ったものの、いざ目の前にすると

「また登りたい!」

という気持ちがこみ上げてきました笑

またいつかその頂を踏みたいものです。

 

1泊とは思えない充実さで、夏山の一発目を華麗に決めてくれた焼岳。

麓にある観光スポット上高地からの景色も絶景でした。

これで登った百名山は67に。

今シーズン中の70踏破はほぼ確実です笑

お盆休みにも東北の山に登ったので、そちらの報告も夏期講習中にしたいと思います。

では、次回もお楽しみに!

20198317176.jpg

日本百名山制覇まであと33

 

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)

穴守稲荷校脳トレ!~8月ver~(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。

 

来週はお盆休みのため、塾はお休み。

「来週は休みだよ」

と、生徒たちに伝えると

「やったー!」

と喜ぶのですが、

「次会う時は夏休みの3分の2終わってるから、夏休みも終わりだね」

と私が言うと、この世の終わりのような反応を見せてくれます。

皆さん、正直ですね笑

 

さて、8月の問題はオーソドックスな脳トレになっています。

暑さでフラフラする毎日ですが、頭をフル回転させましょう!

今月はコチラ↓

 

問題:いつも冷やしていてなかなか食べられないものは何でしょうか?

 

小学5年生の生徒が一生懸命考えていました。

もちろん冷たいもので、ちゃんと食べられるものです。

食べたことは・・・たぶんあると思います笑

皆さんわかりますか?

 

学校の宿題もそろそろ終わっているモノがないと、あとからキツくなる時期。

私からの宿題であるこの脳トレを解くのもいいですが、まずは学校と塾の宿題から取り組んでくださいね!

 

では、月末の答えあわせをお楽しみに!

 

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)

8月のスローガン(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。

 

関東でも猛暑日を記録する日が出てきました。

皆さん、暑いからといって室内にこもっていると、体温調節が出来なくなり身体を壊してしまいます。

熱中症には充分気をつけて、1日数分でも外に出ましょう!

暑いですが、日光が心地よいですよ。

 

穴守稲荷校のスローガンも暑さに負けじとメッセージ性の強いモノになっております。

今月はコチラ↓

201983131647.jpg

「勝つための準備をしよう!」

ツイッターにもあげた通り、中3生はVもぎ、中2・中1生は進研テスト、小学生はプールダックテストと、8月は大事なテストの月。

夏期講習で勉強した成果を、存分にテストで発揮しましょう!

各校舎も朝から開いています。

塾に来て自習をすれば、テスト対策にもなり、学校の宿題も進んで一石二鳥。

我々はいつでも待っていますよ!

 

来週には夏休みも半分が経過します。

テストに打ち勝つための力を養って、本番に臨んで欲しいです。

さあ、今月も頑張りましょう!

 

大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)

ページ上部へ