ホーム>POOL DUCKブログ>スタッフブログ>中川 智徳

中川 智徳

問12 源頼朝の妻は尼将軍と呼ばれた(  )

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
中川です。

先週の月曜日と火曜日に、自転車で鎌倉まで行ってきました。
雲一つない青空の下、太陽がジリジリと照りつけるなかを
片道約35kmのサイクリングです。

自転車だと、電車やバスのように時間や場所に縛られず、
行きたいタイミングで行きたいところへ自由に行けるので
存分に一人旅を満喫することができました。

古都・鎌倉の古刹、名刹をめぐったり、
稲村ヶ崎、七里ヶ浜といった海岸沿いを走ったり、
おいしいものを見つけて食べたり。

2日間ずっと炎天下を自転車で走り回っていたせいで、
肌が真っ黒(当日は真っ赤に近かったですが…)に焼けてしまい、
今週授業が始まってから他の先生や生徒たちにビックリされました。

鎌倉をめぐって思ったことは、やはり歴史ある古都として、
現代的な都市の喧騒のなかにも落ち着きや昔のままの静けさが
残っているんだなぁということでした。

次はまた別の、もう少し遠いところへ旅に出たいと思います。
もしオススメの場所があれば是非教えてください!
(ただし自転車で行ける範囲でお願いします)

問11 近代オリンピックの創始者は(  )男爵

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
中川です。

先日、アルゼンチンのブエノスアイレスで行われた
国際オリンピック委員会(IOC)総会において、
2020年夏季五輪の開催地が東京に決まりました。

7年も先の話ですが、日本に、しかもこの東京に
オリンピックがやって来るというのはワクワクします。
空の玄関口である羽田空港がある大田区も、
この世界的イベントとは無縁ではいられないでしょう。
すごく楽しみです。

ただ1つ困った問題が…。
東京開催となれば、当然のことながら時差0。
我々が働いている時間帯に競技が行われることになり、
リアルタイムで観戦することはほぼ不可能…。

嬉しいやら悲しいやらで複雑な心境ですが、
何はともあれ、平和でフェアなスポーツの祭典が実現することを心待ちにしましょう。

最後に1つ、叶わぬ願いかもしれませんが…。
プールダックの生徒から7年後のオリンピック選手が生まれますように…!

問10 Haste makes ( ).

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
中川です。

今、日本から見て地球のちょうど反対側に位置するブラジルでは、
各大陸のサッカー王者が集結して世界王者を決める
コンフェデレーションズカップという大会が開催されています。

アジア王者として参加している日本代表は、
先日行われたブラジル代表との試合で3-0の完敗…。
ブラジル代表の選手たちは、テクニックもあり、フィジカルも強い。
そしてプレイがスピーディで、かつ正確です。

普通、スピードと正確性は反比例するものです。
スピードを重視すれば、どうしても杜撰になりますし、
慎重さを期すれば、ある程度はスピードが犠牲になる。
しかしそのジレンマを克服してこそ、強くなれるのです。

そしてそれは勉強においても全く同じです。
高校入試や大学入試の受験生の多くが悩んでいるのが、
「試験の制限時間内に最後まで終わらない!」
ということです。かと言って速く進めると正解率が下がる…。

昔から「急がば回れ」と言いますが、試験では回っていたら時間が足りません。
勉強においては(スポーツも同様)「急いで正確に!」です。

受験生の皆さん、日々の学習のなかで「時間」を意識していますか?
時間をかけてじっくり考えることももちろん大切ですが、
試験本番のような速くかつ正確に解く練習もしてみましょう。

合格へ向けて、努力を弛まず頑張ってください!
日本代表も頑張れ!

問9 身から出た( )

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
中川です。


皆さんは、「ごんぎつね」という童話をご存知でしょうか。
小学校の国語の教科書にも載っている有名なお話です。

いたずら好きのごん(きつね)は、ある日、兵十という男性が病床の母のために釣った魚を逃がします。
後日、その母が亡くなったことを知って後悔・反省したごんは、いたずらの罪滅ぼしとして、
こっそり兵十の家へとクリやマツタケを運んでいました。
ところが兵十の家に忍びこもうとしたところを兵十に目撃され、
またいたずらしにきたと勘違いした兵十に撃ち殺されてしまいます。


この物語の感想として小学生が書いた作文が、ネットで少し話題になりました。
その作文の内容を要約すると、
「コソコソした罪滅ぼしは身勝手で単なる自己満足に過ぎない。」
「そうと知らない兵十に殺されてもしかたがない、自業自得だ。」
といったものだそうです。


この作文を本当に小学生が書いたのか、等の真偽はともかく、
一見かわいそうにみえるごんの立場をこのように解釈するのは面白いですね。


物語の解釈は人さまざま。原作者の意図はもっと別のところにあるのかもしれません。
こうした物語の楽しみ方を自分で発見していけたらいいなぁと思いました。

問8 四苦( )苦

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
中川です。


先日、僕が個別で教えている生徒(小学6年生)が、
算数の問題にてこずりながらポツリと一言。

「……この時代はイージーじゃない…」

ふ、深い…
そしてなんだかセリフがかっこいい…。


その生徒は、最近英語の授業で「easy」という単語を覚えたばかりで、
おそらく習いたての英単語を使ってみたかったのでしょう。

そういうことは新しい知識を吸収した生徒にはよくあることですが、
「時代」という言葉や、達観したような静かな物言いに、
何故だか深く感銘を受けてしまいました。


確かに今は色々な意味で困難が多い時代なのかもしれません。
では、このハードな時代を少しでもイージーにするには?
そのための手段の1つが、勉強して知識を蓄えることだと思います。
生徒のみなさん、一緒に頑張りましょう!

問7 三十而( )。四十而不惑。

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
中川です。


突然ですが、今週の月曜日は何の日だったでしょう?

テレビや新聞でも取り上げられていたので
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
4月15日は東京ディズニーランドの開園日です。

今年で30周年を迎えるディズニーランド。
1983年4月15日生まれということです。
ちなみに僕は1984年1月27日。
学年で言えばなんと同学年!(1983年4月~1984年3月)


ディズニーランド世代の僕も
来年1月で生誕30周年を迎えます(要は30歳)。
これからも夢と魔法の授業を提供していきます。
末永いご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

問6 青は( )より出でて( )より青し

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
中川です。


先日の佐久間先生(旧)のブログにもあるとおり、
プールダックの生徒だった先生が新たに入ってきます。
中には僕の教え子だった先生もいて、
嬉しいような、ぎこちないような複雑な思いです。


これまでも僕が担当した生徒が先生になったことはありました。
そういう先生が出てくるたびに、
「生徒だった彼(彼女)から見て、自分はどんな先生だったのかな」
と自問自答することがあります。

生徒の目線に立つことの重要性は理解しているつもりでも、
独り善がりになってしまっている部分があるんじゃないか。
そういう意識を改めて喚起してくれる良い刺激だと、
元生徒だった彼らを見て感じています。


今までは、我々が彼ら「生徒」の目線に立ってきました。
今度は、彼らが我々と同じ「先生」の目線に立って、
かつて彼らがそうだった「生徒」たちを大切にしていってもらえたらと思います。

問5 四月一日さん=(    )さん

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
中川です。


先日、ある生徒がホワイトボードに書かれた自分の名前を指し、
「僕のこの下の名前を読めたのは先生が初めてだよ」
と言っていました。
それほど難しい名前ではなかったのですが、
確かに多少読みにくい漢字だったとは思います。

たまに、読むのが難しい名前の人と出会うと、
正直「うらやましいなぁ」と思うことがあります。
かえって覚えてもらいやすそうだし、ツカミにもなるし。

かと言って、自分の名前に不満があるわけでもありません。
「智」「徳」という、意味深長で立派な名前だと自負しております。
立派過ぎて本人が名前負けしている感じすらあるという…。


人の性格と同様、名前も千差万別、個性があり、
それぞれに深い意味が込められた素晴らしいものです。
仮名と漢字という2種類の文字を使う日本ならではの話ではないでしょうか。
ちょっと大げさに日本語って奥深い!と思いました。


ちなみにプールダック社員の中にも珍しい名前の先生がいます。
以下、ランキング形式でどうぞ。

1.西海土(さいかち)先生
 難読・珍しい名字ランキング断トツ1位です。
 どうあがいても読めない自信があります。

2.松裏先生
 読みは「まつうら」とそのまんまです。
 しかし「浦」ではなく「裏」は珍しいですね。

3.佐久間律(ただし)先生
 新入社員の方の佐久間先生です。
 「律」と書いて「ただし」は難しいです。

4.椎須成美先生
 男性なのに「She's Narumi.」
 これほどまでに「女性のような男性の名前」は無いのでは。

問4 風が吹けば( )が儲かる

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
中川です。


最近、台風かのような風が吹き荒れていますね。
昨日も校舎の前に置いたのぼりが風で倒れました。

東京消防庁の調べによると、
強風・突風による負傷者の数は、
台風シーズンである8月、9月よりも、
3月、4月のほうが数倍も多いのだそうです。
東京消防庁ホームページ

少し意外な感じもします。
特に小さい生徒は注意して通塾してほしいです。


風の強い日は外で遊ぶのも危険なので、
是非プールダックに来て勉強しましょう!

問3 一日千( )の思いで待つ

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
中川です。


ようやく春らしい気温になってきたかと思いきや、
昨日はまた冬に戻ったかのような寒さ。
三寒四温と言われるとおり、春の天気は安定しません。


そんななか、明日はプールダック春遠足の日です。
今年もディズニーランドに行きます。
天気予報によると明日は曇り、降水確率10%程度。
強い日照りや雨の下を歩くことにはならずにすみそうです。
最高気温も19度と暖かいほうで、まさにディズニー日和。

京急蒲田校の生徒たちも多く参加します。
ある中学生は今回が初めてのディズニーらしく、
授業の前にディズニーのガイドブックみたいなものを
熱心に読んで当日の計画を立てていました。
他にも楽しみにしている生徒がたくさんいました。


普段勉強で頑張っている生徒たちが楽しい思い出を作れるよう、
事故等のないようにしっかり万全の準備と責任とをもって
明日のディズニー遠足を実施させていただきます。


生徒の皆さん、思う存分楽しみましょう!
くれぐれも寝坊・遅刻はしないように!

ページ上部へ