ホーム>POOL DUCKブログ>スタッフブログ>池端 真伍

池端 真伍

引っ越し

以前ブログにて大田区に引っ越しすることを宣言しました。
地震等でなかなか実行できずにいましたが、
日曜日に何とか完了いたしました。

3人の先生方に協力していただき、比較的早く終えることができました。

引っ越した感想は、
とにかく「近い」の一言です。
これまで実家からかけてきた時間がとんでもないくらい短縮され、
非常に快適です。

ただ、自転車で走る距離が短くなったことは少し残念に思います。

これから「自由」と「自己責任」の少し遅い一人暮らしを始めます。

今まで自分を育ててくれた両親に心から感謝をしたいと思います。
本当にありがとうございました。

大森東校

先日起きた地震に日本中が驚き、
私個人も26年間このような体験はなかったので、
非常に驚きました。

皆さんはお怪我などしませんでしたか。

明日、授業再開する予定です。
明日以降、大森東校で皆さんの元気な顔と会えるのが楽しみです。

くれぐれも気をつけて来てください。
そして校舎に入る時は元気なあいさつで入ってきてください。

元気な声で応えます。

新年度スタートにあたって

いよいよ新年度がスタートしました。

自分にとっても新しい日々のスタートとして身が引き締まる思いです。
校舎も新設された大森東校に配属になり、ここを中心に動きます。

新年度スタートに先立ち、毎年やってくるものがあります。

今年もすでにきて、多くの方々もだいぶ発症し始めている「花粉症」です。
この辛さは毎年なっているとはいえ、やはり辛い。
おまけにアレルギー性鼻炎もついてくるからタチが悪い。

近年では病院に行かず、自力で乗り越えてやろうという、
周りの方々からは理解しがたいと思われる行動をとっています。
もちろん今年も行くつもりはありません。自力で乗り越えます。

とにかくこの数ヶ月は自分にとっての第1試練と思います。
粉骨砕身、努力を惜しまず頑張っていきたいと思います。

今年は…

新年初のブログにあたり、
今年中に大田区に引っ越す予定でいることをお伝えしようと思います。

今は目黒区から通勤しているわけですが、
やはり時間がかかるという点では大変だと感じています。
(もっと遠くから通勤されている方々、申し訳ございません…。)

朝のラッシュで多くの人につぶされながら電車に乗ったときもあり、
電車で通勤をされている方々の大変さを直に味わいました。

それも今年まで。
今年からは目黒区民から大田区民となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

あと、こちらに来ましたら剣道も再開したいなとも思っておりますので、
日曜日に開いているところも探したいと思っています。

〈受験生へ〉
さあ、いよいよです。ラストスパートをかけるのはここが最後。
「やっておけばよかった。」でなく、「やっておいてよかった。」
と言えるように心がけましょう。

合格に向けて、試験日まで全力で頑張りましょう。

通勤途中の楽しみ

皆さんは、通勤や通学の際に何か楽しみはありますか。

ちょっとしたことでもいいことがあればその日一日も
気持ちよく始まります。

先日、雲ひとつない快晴通勤途中の多摩川の土手から
富士山がキレイに見えました。雪もちゃんとかぶっていました。

あれだけきれいな形で見ることができるのはあまりありません。

雨の日はどうしようもありませんが、
晴れた日には多摩川の景色を見ながら自転車をこいでいくことが
通勤の楽しみです。

是非皆さんも探してみてください。
ちょっとしたことで気持ちよく一日が始まります。

寒さとの戦い

四季のある日本には当然ですが、暑さもあり、寒さもあります。

以前、エアコンがない話をしましたが、
それに絡んで、「冬大丈夫か。」と聞かれました。

さすがに何もなしで冬を越えると、体調を大きく崩して
しまいそうなので、夏用の『扇風機』と同様に
冬用の『石油ストーブ』があります。

しかし毎年、『冬が近づいていよいよ出番』ということでスイッチを入れると、
一日目は必ずと言っていいほど頭痛と熱に苛まれます。
あの石油ストーブから出てくるにおいが原因の一つと思いますが、
他に暖房器具があるわけでもないので、何とか乗り越えてきました。

またエアコンほど部屋を暖めることができず、スイッチを切った数分後には
外と変わらないような寒さになります。
給油をあまりしたくないですし、寒さに慣れるという点でも
そんなに使わない方が丁度いいのかと思います。

今年の冬はどれほど寒いのか。
また寒さと戦っていきたいと思います。

生徒の皆さんも暖房にあたっているだけでなく、
体調に気をつけながら、寒さに負けない体づくりをしてください。

サドル盗難

自転車関連の話になりますが、
先日サドル(座るところ)を盗まれました。

よりにもよって場所は家まで遠い場所で、近くに自転車屋がほとんど少ない。

大田区に住んでいない私は、基本的に自転車で多摩川駅から蒲田まで
来るわけですが、一旦メンテナンスも兼ねて自宅まで立ちこぎで帰りました。
(時間にして1時間くらい)

サドルなしの自転車を1時間半こぎ続けることを想像してみて下さい。
『恥ずかしさ』もありますが、『怒り』の方がより強く感じます。

「なぜこんなことを平気でするのか。」というようなことが
平気で行われていることに残念でなりません。

『盗むことは悪いこと』ということは小学生でもわかる
最低限度のことのはずなのに…。

このようなことが他の人にも及ばぬようにと思います。
またそのようなことをしっかり教えていく事が教育の基本と思います。

物理

先日、同じ校舎にいる先生と話していた時、
『物理』の面白さを教えてもらいました。

大学を文系で通ってきた自分がこんなにも
引き寄せられるとは思わず、
専攻していた『歴史』に引き寄せられた時を思い出しました。

『謎を解く』という点については双方同じであり、
何かしらその本を買って読んでみたいとも思っています。

私の家の本棚の約9割は社会や歴史の類の本です。
その中で物理の本が一冊ぽんと置いてあるのも面白いと思います。

何か面白いことが分かりましたら、紹介したいと思います。

頑張る姿

テスト真っ盛りのこの時期、
生徒の皆さんはこれまで頑張ってきた力を発揮していることでしょう。

テスト対策の日には、多くの生徒が自ら志願して
自習をしている様子が多く見受けられます。

特に中学3年生にとっては入試に直結するため、
その頑張る様子から意気込みの強さを感じます。

去年の中学3年生も同じように頑張っていました。
今年もそれに負けないほどの姿を見せてくれています。

中学3年生に限らず、本気で何とかしたいと思っている子の
努力は凄まじく感じます。
その姿は周りにも多少なりとも影響を及ぼしているようで、周りの子にも
「やらなきゃいけないのかも。」と思わせているのでしょうか、
毎年、この時期から徐々に自ら自習に来る子が増えているように感じます。

このような生徒たちには彼ら自身が納得するまでさせてあげたいですし、
逆に『あとでやる』というような子には、私自身が味わってきた『後悔』という
ものを多く味わうことをさせたくありません。

『頑張る姿』は、周りの人に影響を与え、その人自身の力も
つけるものだと改めて感じています。

六郷活祭

先週行われた「六郷活祭」におきましては、
雨の中来てくださり、ありがとうございました。

私も企画から達成までこの活祭の一端に携わり、大きな達成感を感じています。

また、現在自分が担当している生徒や久しぶりに会う生徒たちの
元気な姿が見れて、嬉しさや懐かしさがこみ上げました。

遠方の校舎で「来る」と言ってくれた子たちが
約束を果たして来てくれたことには非常に感激しました。

存分に楽しみ、多くを学び、自分にとってもこの上なく
有意義かつ楽しい時でした。

改めまして、雨の中来てくださった方々、
本当にありがとうございました。

ページ上部へ