佐藤 美知瑠
学校紹介【立正大学付属中学校・高等学校】 大田区 川崎市 横浜市 学習塾
皆さん、こんにちは!
大田区、川崎市、横浜市の学習塾POOLDUCK(プールダック)の佐藤です。
本日は、学校紹介をさせていただきます。
出典:立正大学付属立正中学校・高等学校ホームページ
区分:
共学校
最寄駅:
・都営浅草線「西馬込駅」徒歩5分
・東急バス(反01/反02)「立正大学付属立正中高前」停留所より徒歩2分(五反田駅・川崎駅発着)
・東急バス(森02)「長遠寺前」停留所より徒歩6分(大森駅発着)
出典:立正大学付属立正中学校・高等学校ホームページ
偏差値:
中学 39〜47(首都圏模試センター調べ)
高校 49〜54(進学研究会調べ)
※推薦、併願優遇基準については、POOLDUCK各校にお尋ねください。
校舎について:
各階にあるラウンジは、休憩スペースや交流スペースなどとして活用されているそうです。
個別ブース型の自習室も備えており、隣接する会議ブースでは、先生や友人に相談しながら勉強することも可能となっています。
グラウンドは、ほぼ全面が人工芝化されており、武道場や弓道場、ゴルフ練習場といった施設も揃っています。
授業の特徴:
入学後に配布されるスケジュール手帳を使い、学習計画や学習時間を記録したりすることで、自己管理能力を養っていきます。
模擬試験を定期的に実施し、学力チェックのみならず、学習サイクルづくりの機会として活用しています。
全教室にプロジェクター付き電子黒板を設置しています。生徒1人に1台ずつのタブレット端末を利用し、アクティブラーニングを行っています。
大学合格実績(2021年度):
東京学芸大学1名、東京藝術大学1名、上智大学2名、東京理科大学2名、学習院大学2名、明治大学6名、青山学院大学5名 その他大学多数合格
※詳細は立正大学付属立正高等学校のホームページをご覧ください。
学校URL:
立正大学付属 立正中学校・高等学校(都営浅草線・西馬込駅より徒歩約5分)
秋の訪れ 【蒲田、川崎、日吉、横浜、塾】
こんにちは!大田区、川崎市、横浜市の学習塾POOLDUCK(プールダック)の佐藤です。
涼しい日が続いたと思ったら、また少し暑くなったりしていますね。
9月になってから、とあるものを見つけました!
大鳥居校の近くに咲いていた金木犀の花です。
この香りを嗅ぐと、秋がきたなあと思います。
ついこの間まで、暑い中夏期講習の授業をしていたのに...こうやって時間は過ぎて、あっという間に受験シーズン、学年末を迎えることになりそうです。
大田区の学校はテストの時期が近づいてきましたね。テスト勉強、進んでいますか?
ぜひプールダックの校舎に来て、自習をしてくださいね!講師は皆さんの力になります!質問などあればお気軽にせんせ
10月17日(日)には、進学相談会もあります。たくさんの中学・高校の先生方のお話を聞く機会になりますので、ぜひいらしてください。
一緒に実りある秋にしましょう!
プールダック、佐藤
本日、夏の陣【蒲田,蓮沼,大鳥居,雑色,南六郷,大森東,大森町,下丸子,六郷土手,穴守稲荷】
こんにちは!大田区、川崎市、横浜市の学習塾POOLDUCK(プールダック)の佐藤です。
久しぶりのブログ更新になってしまいました。
7月も終わりに近づき、暑い日々が続いていますね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
本日、7月25日は「プールダック夏の陣」でした!
「夏の陣」というのは、中学3年生を対象にした入試問題のポイントをお伝えする講座です。
各科目の授業時間は、100分!
長丁場でしたが、集中して取り組んでいました。
私は国語の授業で、「物語文の読解問題」と「古典鑑賞文の読解問題」の解き方のコツをお伝えいたしました!
今日お伝えした選択肢を絞り込むポイントや今後の勉強のコツを今後の勉強に活かしてほしいと思います。
夏休みは、始まったばかりです!
夏期講習もあります。プールダックで一緒にアツい夏を過ごしましょう!
プールダック、佐藤
4年目に入りました!【蒲田、川崎、大鳥居、蓮沼、塾、個別指導】
こんにちは!大田区、川崎市、横浜市の学習塾POOLDUCK(プールダック)の佐藤です。
久しぶりのブログ更新になってしまいました。
4年目に入った本年度は、大鳥居校、川崎校の副室長を務めさせていただくことになりました。
蓮沼校でも引き続き副室長を務めさせていただきますので、何卒よろしくお願いいたします!
もう4年目になるのか...と時間の流れの速さに驚いています。
皆さんの力になれるよう気を引き締めてがんばっていきます。
そして、蓮沼校では、
5/29(土)、6/5(土)、6/19(土)17時から校舎説明会を開催いたします。
個別相談も承りますので、お気軽にご参加ください!
※新型コロナウイルス感染対策のため当説明会は予約制となっております。参加をご希望される方は以下のQRコードからご予約をお願いいたします。
雨の日が続きますが、みなさんと会える日々を楽しみにしています!
POOLDUCK(プールダック)佐藤
音読みと訓読み【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉・塾】
こんにちは!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCKの佐藤です。
久しぶりのブログ更新になってしまいました。
昨年のことになりますが、校舎に向かう途中で、自転車ごと転び、縫う怪我をしてしまいました。
今は抜糸も終わり、日常生活が送れています!
本日のブログでは、自転車で転び、治療してもらった病院での一コマを。
治療が終わり、「何針(なんはり)縫ったことになりますか?」と聞いたところ、お医者さんからの答えは・・・。
「12針(じゅうにしん)です」
「〇〇はり」ではなく「〇〇しん」と数えるそうです。
「訓読みではないんですね!」と伝えたところ、「医療用語は基本的に音読みです」とのこと。
「そこを気にする方は初めてですよ」と言われましたが、普段国語の授業で漢字を教えているので、気になってつい聞いてしまいました!
普段使っている言葉も、使う立場によって、読み方が変わるんだな、と勉強になった日でした。
普段やらないことをやってみよう!No2【大田区、川崎市、学習塾、POOLDUCK】
こんにちは!大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)の佐藤です。
以前、ブログで『普段やらないことをやってみよう!』という記事を書きました。
そこで、「どら焼きを作ってみる」と書いたので、作ってみました!
どら焼きの皮には、みりんを使います。
生地作りまではうまくいったのですが、丸く形を作るのが難しく、綺麗とは言えないどら焼きができました...!
味は美味しかったので、よかったです。
次作る機会があったら、もう少しうまくできれば、と思います。
あとは、この期間中にランニングを始めました。
先日は、多摩川の土手に沿って8キロほど走りました。
ちょうど日が沈む時間だったので、綺麗な景色を見ることができました!
スピードは、ゆっくりだったので、少しずつ速く走れるように、継続していきたいと思っています!
そして、昨日から対面授業が始まりました!
久しぶりに生徒の皆さんとお会いできてとても嬉しかったです。
暑い日が続きますが、体調に気をつけて頑張っていきましょう!
大田区、川崎市、学習塾POOLDUCK(プールダック)、佐藤
普段やらないことをやってみよう!【大田区、川崎市、学習塾、POOLDUCK、プールダック】
こんにちは!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)の佐藤です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
私は、もともと休日は、外出することが多かったですが、今は自宅で過ごしています。
家では、読書や料理をしています。
どうせなら、普段しないことをしてみよう!と、どら焼きを作ってみることにしました。
材料は買い揃えたのですが、まだ作るまではいかず・・・。おやすみの期間にやってみます。
うまく作れたら、こちらのブログで紹介できたら!と思います!おたのしみに!(笑)
外出はできない分、家で楽しめることをやっていきたいと思っています。
まだまだ大変な時期が続きますが、体調にお気をつけくださいませ。
授業で皆さんと会えることを楽しみにしています(^^)
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
30センチとさようなら【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉の塾】
こんにちは!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)の佐藤です。
POOLDUCKでは、3月から新年度が始まり、新しいクラスがスタートしています。
私事ですが、その新年度がスタートするタイミングに合わせて、髪の毛をバッサリ切りました。
病気などでウィッグを必要とする方に髪の毛を寄付する「ヘアドネーション」という仕組みがあり、そのために入社前から伸ばしていました。
「ヘアドネーション」に必要な髪の毛の長さは約31センチほど...。
3年ほど伸ばしてようやく切ることができまきた!長い道のりでした...!(笑)
以前から担当していた生徒には「髪の毛切ったんですか!?」と言われることも。
ようやく髪の毛が短い自分を見慣れてきました!(笑)
しかし、新型コロナウイルスの影響で、髪の毛の寄付も一時停止しているようです...!はやく寄付できればいいなと思っています。
まだまだ猛威をふるっている新型コロナウイルス。
今年の初めにはこんな事態になるとは想像もしていませんでした...。
まずは手洗いうがいや、マスク着用などまずできることを行なっていきましょう。
生徒の皆さん、ご家族の皆さんも体調には気をつけてください。
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック) 佐藤
出会いもあれば別れも・・・ 【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉の塾】
こんにちは!大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)の佐藤です。
プールダックでは、3月から新学年に変わります。
それに伴い、2月の最終週の授業は、今の学年での最後の授業となります。
26日の水曜日で、2年間火曜日と水曜日に授業を行なっていた下丸子校での授業が最後となりました!
2年間授業をした校舎での授業がなくなる、というのは少し寂しいですが・・・、出会いもあれば別れもある、ということですね。
進級・卒業後も頑張ってください!
2年間ありがとうございました!
そして、3月からは、蓮沼校と川崎校を中心に授業をさせていただきます。
2校舎の皆さん、よろしくお願いいたします!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック) 佐藤
春までもう少し【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉の塾】
こんにちは!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)の佐藤です。
久しぶりのブログとなってしまいました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
2月もあっという間に、3分の2が過ぎ、時が過ぎる早さに驚く日々です。
ついこの間、寒くなったのになあ、と思っていたところ、先日こんな春を見つけました。
川崎校の近くに咲いていました!
ピンクの花が青空に映えていて、「春は近いなあ」と思いました。
春は近くに来ているといえども、コロナウイルス、インフルエンザなどにもまだまだ注意が必要です。
万全の状態で春を迎えられるように、体調にはお気をつけください。
そして小中学、高校生の皆さんは、春からも一緒にがんばっていきましょう!
POOLDUCKは、みなさんの勉強をサポートします!
大田区、川崎市、学習塾POOLDUCK(プールダック)