ホーム>POOL DUCKブログ>2013年12月

2013年12月

問19 「99%の努力と1%のひらめき」で有名な発明王といえば(  )

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
中川です。

穴守稲荷校の西海土先生(変換しづらい!)が
漢検に合格した生徒自慢(?)をブログでしていたので、
こちらも負けじと生徒自慢させていただきます。

こちらはこの秋に実施された英検です。
京急蒲田校の中学2年生たちが準2級にチャレンジし、
5名中4名の生徒が見事合格しました! おめでとう!

準2級は高校生レベルの英語です。
中学校では習わない単語や文法のオンパレード。
しかも自由度の高い面接もパスしなければなりません。
それを中学2年生が、しかも4名も!

もちろんこれで慢心するのはよくないです。
残念ながら不合格者も出てしまいました。
しかし彼らの努力は素直に賞賛されるべきでしょう。

※ちなみに以前ブログで紹介した(問17参照)、
 面接練習「green tea」事件を起こしたS君も見事合格!
 本番ではきちんと応答できたようです。良かった良かった。

次は2級? それとも漢検?
合格した人も不合格だった人も、
次は更なる高みを目指して頑張ってください!

他にも努力を重ねて成果を出している生徒はたくさんいます。
またこのブログで紹介させていただきますので、お楽しみに。

漢字検定 その2

10月に行われた漢字検定。
私の校舎で受検した生徒は、

小5  3名
中1  2名
中2  8名
中3  4名

です。
17人受検し、合格者は12人でした。

受検者に中2が多くて驚きです。
特に中2の成績が良かったのでご報告です。

中2の8名の中で、3級(中3程度)を受検したのは5名です。
合格は4名でした。

しかも、140点合格で全員が160点以上でした!!!

うそ~~~~~!?!?!
練習を見ていると毎回合格点の140点前後をうろうろしていたので、
危ないな~と思っていたんです。合格してもぎりぎりかな、と。

あ~良かった。

そして、さらにうれしい変化が。

3級は中1の時から、
勉強させていました(「中1なのになんで?」という生徒からの不満はありました)が、
3級を見事に合格し、次は英検かな~と思っていると、

3級を合格した中2の生徒は、自分から
「次は準2受けたいから勉強させて!」

と言ってきました。それもばらばらで言ってきたので、
各自がそれを望んでいました。
これまた驚き!!

中2のうちから、高校受験に必要な3級に合格できたので、
次は準2級、次は英検3級、と新たに目標が見つかりました。

さて、1月の漢検・英検はどうなるかな?

追記:
小5の合格者は200点中196点、194点、186点でした。
満点を目指していたようで、こんな点数は初めてみました。^^;
すばらしい!

漢字検定 その1

みなさん、漢字検定を受けたことがありますか?

今日は、穴守稲荷校の漢字検定事情をお話しします。

小2は8級の勉強(小3程度)、
本来は9級の勉強をするのですが、終わってしまい、次の級へ。1月に9級を受けるとか。

小3は8級の勉強
この前入塾したため始めたばかりです。漢字が苦手な生徒。好きになってほしいな。

小4は7級の勉強
部首、画数、読みを教えます。12画のうた、7画のうたがあります。
12画が出てくると生徒も歌います。12画を楽しみにしている模様。ちなみに歌は私の自作です。

小5は6級の勉強
生徒の半分は6級を受検し、合格しています。やったー!

小6は5級の勉強(中1程度)
春から始めていましたが、春に比べると色々な問題に対応できるようになってきました。

中1~中3は3級の勉強(中3程度)
2学期の期末テストまでは中1は4級の勉強をしていましたが、
今は3級に向けて特訓中です。
時間をかけ、一つ一つ覚え、中2になったら過去問をし、
中2の今頃には合格を目指します。
今の2年生は去年からそれをしていたので、3級合格者が増えました。

今年の中2は去年から練習をさせていたせいか、私が促さなくても受検しました。
その結果は…

つづく。

ページ上部へ